〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2006年02月

ブロードバンド環境5

昨日は「会社法」の研修でした。
何度聞いてもわかりづらい会社法。
コツコツと覚えていくしかなさそうです。

さて、事務所には色んな電話が掛かってきます。
怪しげな「電話会社の『代理店』」と名乗る会社は、即お断りですが、NTTやプロバイダからの電話は、一応お話します。
ま、両方とも「光」の売り込みなんですけどね。

私は事務所も自宅もADSLです。
ブロードバンド配信等を利用するわけでもないので、特に不自由はしてません。
まして、事務所なんか普通のサイトが普通に見れて、あとはメールとオンライン申請ができれば十分です。
つまり、現状の環境で不自由が無いんです。

一番のネックは月額料金ですよね。
光とADSLでは全然金額が違います。
どこの業者も使い始め〜12か月位を最高に料金設定を安くしていますけど、それ以降は通常料金になります。

おそらく、主流は光になりつつ有るんでしょうね。
もうチョイ通信速度があがって、もうチョイ料金が安くなったら乗り換えも考えるかも知れません。

キーボードカバー4

今日は暖かい一日でした・・・が、明日の夜は雪が降るかもしれない。
嗚呼・・・夜は研修会なんだよなー。
昨日も会社法の研修を受講しましたが、5月に向けて準備を始めようかと思ってます。
とりあえず、事務所で管理してる会社を公開会社と非公開会社に分類して、方針を決めようと思ってます。

話は変わりますが、新しいパソコンってイイですねー。
キレイだし、サクサク動くし。
そんな新パソに欠かせないアイテムが有ります。
「キーボードカバー」です。

私は、やたらと手のひらに汗をかきます。
気が付くと、キーボードやマウスが真っ黒になってしまいます。
事務所で今まで使っていたパソコンは、カバーをしていなかったので、見事に汚れてます。
注文パソコンなので、専用のカバーは無いと思ってました。
今回購入したパソコンも注文パソコンなんですが、探してみたら専用カバーが見つかりました。
おそらく、前のパソコンのも探せば有ったのかもしれないですね。
ちなみに、ELECOM製のカバーです。

自宅のパソコンやノートパソコンにも同じくELECOMのカバーを被せています。
キーボードにカバーをすると、キータッチの感覚が少し変な感じになってしまいますけどね。
でも、キレイな状態を維持したいから仕方ないですね。

さぁとっとと寝て、早起きしてフィギュア見なきゃ。

寿司が美味しかったです4

今日はチョット遠目の場所で決済の立会いが有りました。
特急で立会い場所まで向かいましたが、途中で人身事故のため、電車が30分程遅れてしまいました。
何とかギリギリ間に合いましたけどね。
昼食はお客様に寿司をご馳走になりました。
なんだか、申し訳なかったです。

決済から事務所に戻り、仕事をしようと思ったんですが、カレンダーを見ると「研修」の文字・・・会社法の研修の日でした。
昨日あたりまでは覚えてたんですが、今日はすっかり忘れてました。
改めて「勉強をしなきゃなー」と思いました。

研修会場で買った本をオススメに載せておきます。

忘れ物・・・3

ウチに帰ってきて、食事してゴロゴロしてたら寝てしまった・・・。
目覚めたついでに、今日もブログを書いておきます。

月曜日は忘れ物をしやすいです。
休み明けでボーーっとしてるせいでしょうか?

今朝は、自宅から決済の立会いに直行しました。
普通に抹消・移転・設定の案件です。
設定は事前に銀行から書類を預かってるので、完成しています。
移転も事前に家屋証明書を取得していたので、ほぼ完成。
抹消だけは当日書類を預かるので、未完成。

抹消書類を預かり、解除証書と資格証明書をコピーして、原本還付の奥書をしようとしましたが・・・印鑑が無い!
いつもポッケにいれてるんですが・・・ウチに忘れたようです。
まぁ取りに戻るのもめんどくさいんで、法務局のそばにあるハンコ屋さんで50円の認印を買って押しました。

結局、1件目と2件目・3件目の印鑑が違うと言うマヌケな申請書になってしまいました。
オンライン庁なので、1件目の申請書の上に印鑑確認書を乗せて申請したんですけど、「1件目の印鑑違うんでアハハハ・・・」などと、意味不明な言い訳をしながら、窓口の担当者に手渡ししました(当然、確認書に押した印鑑は識別情報が発行される2件目・3件目の印鑑)。

さてと、このまま起きてて、カーリングでも見ちゃおうかな?

スタートアップ

30作目のスーパー戦隊「轟轟戦隊ボウケンジャー」が始まりました。
毎年思うことですが、第1話って前作を引きずってしまうせいか、なかなか入り込めません。
デカ、マジと自分にハマった戦隊が続いたから尚更かも知れません。

さて、感想です。
ボウケンジャーは最初から変身状態で登場して、アバンタイトルからAパートの途中までそのままでしたね。
この辺は今までにあまり無い登場シーンだと思いましたが・・全体的に昔の戦隊っぽい気がしました。
OP、EDとも垢抜けません。
特にEDは、ここ数年続いたダンスシリーズが無くなりました。

ボウケンジャーはレッドが熱い上司で、残りの4人がレッドを慕う部下と言う構成です。
昨年は末弟がレッド、一昨年は新入りがレッドだったので、これも昔の戦隊っぽい設定ですね。

その他にも、敵組織の男性幹部が久々に素顔(被り物でない)だったり、初回でロボ(ダイボウケン)が登場したり、そのダイボウケンの合体シーンがCGじゃなく実写だったり・・・とにかく昔っぽいです。

とは言え、ボウケンジャー側(メカニック担当)に斉木しげる氏、敵男性幹部(大神官ガジャ)に大高洋夫と、周りに魅力的な役者さんが出演しているので今後一年間の展開が楽しみです。・・・ところで今年は、女性敵幹部はいないのか??

やっぱり静岡茶4

法事で静岡に行ってきました。
こちらよりは暖かかったですが、地元の方は「ここ数日で一番寒い」って言ってましたね。

静岡には以前にも法事で何度か行ってます。
当然、新幹線で行くんですが、必ず買うのが車内販売のお茶。
帰りに駅の売店でも買います。

普通のペットボトル入りのお茶で「一番摘茶入り静岡茶」と言う商品です。
私は普段、お茶しか飲まないので、ペットボトル入りの緑茶はほとんどの種類を飲んでいます。
が、一番おいしいと思うお茶はこの「一番摘茶入り静岡茶」です。
普通に売ってるペットボトル緑茶は「濃い」と謳ってる物以外は薄いような気がします。
「一番摘茶入り静岡茶」は何というか、後味も本物のお茶って感じがします。

発売元はJR東海のグループ会社です。
ネットで検索してみたんですが、残念ながら通信販売とかは無いようです。
まぁ滅多にに飲めないだけに、飲んだ時のおいしさも倍増するのかもしれないですね。

こだわり5

昨日ほぼ一日外回りをしていた反動で、今日は事務所作業に徹してました。
新しいパソコンで不動産、商業それぞれ書類を作成。
商業に関しては、合資会社のオンライン申請書類(目的変更)まで作りました。

と言っても、さすがの新システムも合資会社の通常の変更登記には対応していません。
合資会社のデータは入力できますので、会社データを入力して、後は有限会社の目的変更を利用しました。
オンライン申請のデータまで簡単にできてしまいました・・・今まで法務省提供のオンライン登記申請書作成支援ソフトを使ってたのですが、比べ物になりません。
ちなみに、有限の書式を利用するやり方は支部のKっちゃんに教えてもらいました。

さて、そんなKっちゃんと法務局で会った時にした話です。
えーと、書類を作るときのアホな「こだわり」の話なんですけどね。
一つは名変を作る時のこだわり。
申請書はA4横書きですが申請書の写しはB4縦書きにしてます。
登記完了後、カラ権利証に綴じてるんですけど、やっぱA4だとすわりが悪いです。
いくらカラ権利証とは言え、きちんと収まらないとイヤなんです!

もう一つ、つまらないこだわりが有ります。
所有権の登記の場合なんですが、申請書はレーザープリンターで印刷しますが申請書の写しはドットプリンターです。
レーザーで印刷した古めの権利証を銀行から預かることがありますが、表紙をめくると「ペリペリペリペリ・・・・」と癒着した印字が音を立てて剥がれる事がたまーーーに有ります。
そんなのイヤ過ぎます!!

まーどちらも、どーでもいいじゃんって感じですけどね(Kっちゃんもそう言って笑ってましたっけ)。

さて明日は法事です。
なんだか寒くなりそうですね。

日本人の勝利とルールの変更4

今日は、ほぼ一日外に出っぱなしでした。
帰ってきてから、月曜の申請書を新しいパソコンで作りましたが、なんとか形になりました。
いろんな機能が使いこなせたら便利なんだろうなー。

さて、毎晩テレビでオリンピック観戦をしてます。
なかなかメダルに届かないですよねー。
いつも思うことですが、日本がスポーツで良い結果を出すとルールが変更になる事が多いです。
偶然なのか必然なのかは分からないですけどね。

ザッと数えただけでも・・・
F1でHONDAが常勝優勝すると翌年からターボエンジンが禁止になる。
ル・マンでマツダが優勝すると翌年からロータリーエンジンが禁止になる。
水泳で鈴木大地が金メダルを取るとバサロに規制がかかる。
スキージャンプで日本がメダルを取るとスキーの長さに規制がかかる。
ノルディック複合で日本がメダルを取るとジャンプ結果の距離への影響が変わる。
・・・などと、とにかくルールが変わります。
まぁそんな事に文句を言っても、元には戻らないんだから乗り越えるしかないんですけどね。

まだまだメダルが望める競技があるんで、残りの競技も可能な限り観戦したいと思います・・・時差がキツイですけどね。
とりあえず、明日は朝5:30に起きて男子フィギアを見ようと思ってます。

新システム導入5

今日はポカポカ陽気でしたね。
事務所から法務局までチャリで移動してますが、心地良かったです。

さて、今日は事務所に「権」がやって来ました。
不動産と商業、それぞれ軽〜く入力の方法を教えてもらいました。
商業の入力練習に使った素材は、オンライン申請する役員変更です。
普通どおりに書類を作成すれば、オンライン申請用のファイルまでできてしまうので便利そうです。

今までは別のシステムを使ってたので「どんな感じかなー?」と思ってたんですが、慣れればかなり使えそうなソフトです。
細かい点も有りますけど、私はパソコンいじりが好きなので、攻略し甲斐があってワクワクしてきます。

なんだか明日から、また寒くなるっぽいです。
週末(土曜日)は静岡で法事が有るんですが、寒いとイヤですねー。
娘も連れて行くんですが、カゼ気味なので、チョット心配です。
週末は暖かくなると良いんですけどね(週末には支部の有志の旅行も有りますしね・・・あぁ旅行に行きたかったなー)。

登記済証の用紙(その後)4

55aab0c6.jpgう〜ん、カゼ気味です。
ノドが痛いです。
耳鼻科に行こうと思いましたが、時間が無くて行けませんでした。(泣

さて、以前にも書いた内容ですが、登記済証用の用紙についてです。

しばらく使おうと思ってたサンワサプライの偽造防止用紙ですが、今でも使い続けてます。
最初の頃は違和感が有りましたが、今ではすっかり「ウチの登記済証」って感じです。
もう、枠付きの和紙で登記済証を作成する時代でもないかなーって感じです。
それより、実用的な用紙に切り替えたほうが時代に合ってると思います。
A4枠付き和紙の登記済証も見かけますけどね。

実はその後、枠付きのA4上質紙も買いました(和紙ではありません)。
一時は「こっちの紙の方が権利証として見栄えが良いかなー?」とも思いましたが、偽造防止用紙の方を使い続けました。

ただ、売渡証書や贈与証書を作成するときは、枠付きのA4上質紙を使用しています(登記済証作成素材にもしてます)。
・・・偽造防止用紙が良いと言いつつ、枠紙も使ってる・・・適当だな。
いやいや、そんなこと無いです!基本は偽造防止の紙を使ってますから!!

いよいよ明日は事務所のNEWパソコンのセットアップです。
楽しみだのう。。。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学1年生の長女(ぼんやり系)と、高校1年生の二女(お笑い系)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ