〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2009年02月

二女の雑誌の定期購読5

長女のお下がりが多い二女。
まぁ、2番目の子の宿命なんでしょうね。
一人っ子だった私には分からない境遇です。

長女は0歳のときから「こどもちゃれんじ」を定期購読していまして。
毎月、新しい本と付録教材が届いています。
二女は、長女が使い古した本と付録教材で遊んでいます。
楽しそうですが・・・切ない。

そこで、二女にも何か定期購読してあげようと思いましてね。
小学館の「ベビーブック」を定期購読することにしました。
このベビーブックは1〜3歳児が対象でして。
2〜4歳児が対象の「めばえ」と、どっちが良いかと思って、試しに先月末に「めばえ」を買ってみました。
・・・やっぱダメでしたね。
2歳の二女には、2歳が中心のベビーブックがちょうど良さそうです。

まぁ、普通に書店で売っている本なので買いに行けばいいんですが、発売日を気にしたり、わざわざ買いに行くのも面倒なので定期購読にしました。
そのかわり、毎月送料・荷造り料100円が発生しますがね。
ただ、付録が豪華な号で、特別定価のときでも差額は発生しません。
早速昨日、1冊目の4月号が送られてきました。

と、保護者向けの冊子に定期購読の案内が書いてありましてね。
金額を見ると・・・
定価550円×12冊+送料・荷造り料100円×12冊=7800円(税込)

・・・と書いてあります。

うーん・・・こんなにきっちりした金額では無かったような気が。
クレジットカードの明細を見てみると、6960円。
その差、840円・・・なんだこれは。
しばらく考えて分かりました。
3月号までの定価は、480円。
4月号からの定価は、550円。
値上がりしてたようです!

とは言え、ウチが申し込みをしたのは今月の初め。
もう、カード決済も終わってますので、旧値段のままのようです。
なんだか、得した気分ですよ。

書留等特殊取扱の変更に伴う登記申請書作成支援ソフトウェアに係る申請書様式の変更5

東京地方、雪が降っておりまして、かなり寒いです。
明日から1泊で、温泉に行きます。
北上します・・・寒そうです。
メンバーは、私を含めて支部の8名です。

さて、標記の件。
【お知らせ】 書留等特殊取扱の変更に伴う登記申請書作成支援ソフトウェアに係る申請書様式の変更(平成21年3月2日)のお知らせ(平成21年2月19日)

 平成21年3月1日(日)から書留等特殊取扱が変更(書留等特殊取扱の変更についてはこちら)されることに伴い、3月2日(月)に、登記事項証明書・印鑑証明書の送付請求に関する申請書様式を変更しますので、同日以降、これらの請求をされる場合は、書留等特殊取扱を指定しない場合でも、必ず、あらかじめ以下の手順で最新の申請書様式をダウンロードしてください。
 旧バージョンの申請書様式で作成した申請書でオンライン申請を行った場合、エラーとなる場合がありますのでご注意ください。

1 登記申請書作成支援ソフトウェアの初期メニュー画面で「バージョン確認」ボタンをクリックしてください。
2 「処理中です」のメッセージ後、バージョン確認画面が表示され「以下の新バージョンがリリースされています。」の旨が出力されますので「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。
3 ダウンロード完了後に「新しい情報がインストールされました。」のメッセージが表示されますので、画面を閉じ、登記申請書作成支援ソフトウェアをいったん終了してください。

 なお、2月27日(金)までに簡易書留又は配達記録を指定した登記事項証明書等の送付請求を送信される場合の注意事項については、こちらを御覧ください。

とのアナウンスがされておりますので、ご注意下さい。
詳細は↓をご覧下さいませー。
法務省オンライン申請システム

Beena(ビーナ)5

今日、Yahoo!のトピックスに「マックやめん類 格安外食好調」って記事がありまして。
見てみると「マクドナルドだけでなく、「日高屋」や「餃子の王将」など麺類チェーンも全店ベースでは10.4%増と高い伸びをみせた。」と書いてありました。
・・・どの店も、ご愛用店だよ。

さて、Beena(ビーナ)と言う玩具があります。
テレビにつなげて使うんですが、ゲームのような知育玩具です。

テレビゲームのように、別売りのソフトを購入するわけですが
一応、年齢別にはなっていますが5歳の長女には帯に短し襷に長しな状態でして。
ひらがなとかは、今さらソフトを買ってまでやる必要ないしね。

なかなか、使い方がムズカシイ機器ではありますが、せっかく誕生日だかクリスマスだかに買ったもらった物なので、使って行きたいと思います。

定額小為替証書の種類の追加5

来月から、定額小為替証書に新額面が追加されます。
追加されるのは、150円・250円・350円・450円・750円の5種類です。
いかにもな感じがするラインナップです・・・。
詳しくは↓参照してください。
     ↓
ゆうちょ銀行「定額小為替証書の種類の追加について」

漢字検定(漢検)2級の合否5

昨晩、いつものように長女と「ドリフ大爆笑」を見ていまして。
昨日から「ドリフ大爆笑'87」になりました。
この番組は、毎回テーマがありまして、昨日は「住宅」。
番組の冒頭で、毎回、いかりや長介さんの挨拶があるんですが、その中に「価格が上昇して、庶民の手が届きにくくなった。」のような言葉がありました。
ウィキペディアで調べてみると、バブル景気は「概ね、1986年12月から1991年2月までの4年3か月(51ヶ月)間を指すのが通説」だそうですね。
確かに、この頃から、父親が毎晩終電で帰宅をしていたような気がします。
まぁ、私が高校に入った頃のことですから、「バブル」って記憶は無いですけどね。
会社に就職した頃には、バブルも終わってましたから。

さて、枕が長くなりましたが本題を。
2月1日(日)に書きましたが、平成20年度第3回の漢字検定(漢検)の2級を受験しました。

その漢検のサイトで、本日の10時から「合否結果サービス」を利用して合否の確認ができるようになりまして。
つまり、合格発表ですよ。

まぁ、長い3週間でしたよね。
自己採点では、合格できるような感じはしてましたが、なにしろ普段は乱筆ですから。
付け焼刃の丁寧な文字が、どこまで書けているのかヒヤヒヤ物でした。

今朝は事務所にいましたので、10時を待って漢検のサイトへ。
ドキドキしながら「合否結果サービス」をクリック。
該当の受験種別をクリックして、会場番号・受験番号・生年月日・電話番号を入力。
で、更にドキドキしながら「OK」をクリックすると・・・「入力項目が完全でない、または値が不正です。」

エーッ!Σ(゚д゚;)・・・あ、そうだ自宅電話じゃなくて携帯電話で申し込みしたんでした。
気を取り直して、電話番号を入れなおして、再度「OK」をクリック。
・・・・・
・・・・
・・・
・・

漢検

嗚呼・・・ホッと一息です。
詳細な点数等は、もうしばらくしたら郵送されてくるようです。
で、次は準1級と1級ですか?
いやいや、とても手に負えそうもありませんから、受験しません。

これにて、漢検の受験は終了ってことで。

書留等の特殊取扱の変更のお知らせ5

ご存知とは思いますが、平成21年3月1日(日)から、配達記録が廃止となり、簡易書留料金が変更されます。
と言う事で、配達記録郵便の利用ができるのは今週いっぱいですので、返信用封筒に利用する場合は、ご注意下さい。

また、特定記録が新設されますが、我々の業務では使いにくいと思います。
詳細は、下記サイトをご覧下さい。

ゆうびんホームページ

1
2

カードR/W5

さて昨日の予告どおり、カードR/Wのことでも。

水曜日にエンスーのTから電話が来ましてね。
カードR/Wの認証カードを挿し込んでも認識しないって言うんですよね。
他のカードを挿し込んでも、ピクリともしないってことで、カードR/Wの故障じゃないの?ってことに。

私も愛用していて前から色んな人にオススメしてるけど、買う人は少ないNTTコミュニケーションズの「SCR331DI-NTTCom」をすすめましたよ。
大型量販店に行ったら売ってたそうで、すぐに買えたようです。
認証カードも反応したようで、無事に使えたそうで。
良かった良かった。

我々が仕事で使っている電子証明書(認証カード)はコンビ型です。
つまり、接触型のカードR/Wでなくても使えます。
にもかかわらず、認証局のサイトには
認証局
と記載されています。

仕事で使うカードなので壊れると困りますよね。
そんなわけで、接触型を使う気になれません。
旧カードはコンビ型ではなく接触型だったので、仕方ありませんでしたけどね。
接触型だとカードのICチップとR/Wの端子が、挿し込むたびに擦れるわけだから、物理的に壊れる可能性も高いわけで。

以前、認証局に「コンビ型のカードなんだから、カードR/Wの機種を接触型と限定をする必要がないのでは?」とメールを送ったことがあります。
返信として「この度は、貴重な情報をありがとうございました。会員各位の情報をもとに、ICカードR/Wの推奨機種を増やせればと思います。」とメールが来ましたが、推奨機種に関しては1年以上変わっていませんし、上記画像の内容も変わっていません。
まぁ彼ら彼女らにとっては、どうでも良いことなんでしょうけどね。

そんなわけで、兼用カードR/Wが断然オススメなわけです。

ポテチ

いやー寒いですねー。
今夜から雨が降るようなことを言ってますね。
明日も寒そうです。

さて、電子証明書のカードR/Wのこと・・・は止めて、ポテチの話。
カードR/Wは、次回にでも。

我が家はポテトチップス大好き一家です。
袋に入ってるのも好きだし、チップスターやプリングルズみたなのも好きです。
あ、ちなみにプリングルスではなく、プリングルが正式です。

家族全員、濃い味系が好きでして。
特に、コンソメね。
食べだしたら止まりません。

で、私や妻はカルビーのポテチを買うんですね。
ところが、ウチの母親や妻母は必ず湖池屋。
しかも、のり塩。

よく妻とも話すんですけど、ある一定年齢以上は「ポテチ=湖池屋」なんですかね?
それとも、好みの問題でしょうか?
まぁ、のり塩も好きですから、頂ければムシャムシャ食べますけどね。

そんなわけで、昨日、支部のKっちゃんに、この話をしてみました。
したら「ポテチは湖池屋でしょう」って言われまして。
・・・嗚呼、やっぱりそうなんだ。
Kっちゃんは、あっちの世界に行っちゃった人のようです。

過去最高のビリビリ感5

本日、登記申請をしようと識別情報のシールを剥がしたところ、過去最高のビリビリ感でした。
ちなみに、同時に剥がした、もう1通も同様。
危うく1文字読めないところでしたよ。

ウチの再シールを貼るので、なんとか残骸を取ろうとゴシゴシしましたが、取れませんでした。
仕方ないので、この状態で再シールをしました。
識別情報

この頃の二女5

確定申告初日。
税務署に行って来ました。
お昼のニュースで、恒例のタレントの申告風景。
某俳優夫婦がe-Taxを利用して申告し「簡単なので・・・」と国民に勧めてました。
ハイハイわかったわかった。
ぜひとも、ご自分でパソコンにシステムを構築して、ご自分で住基カードの発行手続をして、ご自分でカードリーダライタを準備してから「簡単」と言って下さいね。

さて、この頃の二女のことでも。
2歳2か月になろうとしている二女。
小さいながらも、元気に育ってます。

長女と言うお手本がいますから、それはもう暴れん坊です。
部屋の中は駆けずり回るし、ソファーからはジャンプするし。
昨日も妻と話したんですが、同時期の長女よりも元気だと思います。

ウチの妻は、それはそれは大人しい子供だったそうです。
そんなわけで、子どもたちを見ていると、危なっかしくて気が気ではないようですね。
私は子どもたちを見ていると、まるで子どもの頃の自分を見ているようです。

そもそも二女は、「いたずらっ子」の顔をしています。
最近では、何を言っても必ず「やだよー」と言って部屋の隅に逃走します。
また、面白い事を言っては親を笑わせようとする「お笑い系」です。

そう言えば、長女が毎日、全員集合を見ている影響が二女に出始めました。
私のところに寄って来て、手を上げて「おっしゅ!」って言ってきました。
とりあえず「おっす!」と答えると、「もう1回、おっしゅ!」と言われまして。
再度「おっす!」と答えると、ご満悦なようで。
(((( ;゚д゚)))・・・いかりや長介かよ。

だいぶ、意思疎通ができるようになって来ましたが、もう一息・・・いや、二息ぐらいですかね?
「なにしたの?」とか「なんだった?」等「なに」に対してどう答えていいか分からないようです。
「なに」を含む問いかけの答えは、大半が「わかんない」です。
まぁ、わかんないってことがわかってるんだからいいのか。

とにかく、家族全員のマスコット的存在な二女です。
今のまま、活発で元気に育って欲しなーと思う、今日この頃です。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学1年生の長女(ぼんやり系)と、高校1年生の二女(お笑い系)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ