〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2013年11月

力と技5

朝から公開模試を受験した長女。
帰宅したのが12時40分ぐらいでしたかね?
13時から一輪車クラブだったので、チャッチャっと昼食を食べて、あわただしく出て行きました。

長女が出かけた後、自己採点をしましたが・・・社会が過去最低でした。
得点源だったのに、見たこともないようなボロボロ状態。
ほんんんんんっとに4科目がまとまりません。

得点率で見ると、国語>算数=理科>>社会となりました。
結果はどうなることやら。

さて、一輪車クラブの後はスイミングです。
ウチの子どもたちのクラスには、4人のコーチがいて、コースごとに月替わりで担当かわります。
で、今月は「力と技」でしたね。

一人のコーチは「技」。
徹底的に泳法を教えてくれます。
水中だけではなく、プールサイドに上がっても教えてくれます。
手の使い方とか足の使いを丁寧に教えてもらっていました。
それを踏まえて、水の中でも指導をしてもらえるので、泳ぎが整ってきますよね。

そして、もう一人のコーチは「力」。
昨年まで現役選手だったコーチなので、かなりハードです。
もう、終始泳ぎっぱなしと言う感じですね。
このコーチの日は、練習が終わると、二人ともヘトヘトになっています。
やはり、少し前まで現役だったので、子どもたちにとってはハードでも、アップにもならないような練習量なんでしょうね。

そんな恵まれた環境で練習ができているわけですから、二人ともさらにスピードアップをしてもらいたいですよね。
まだまだだと思います。

そろそろ機種変5

霜月も終わりました・・・厳密には明日までですが。
平日が終われば、終わったような感じになります。
週が明けて仕事が始まれば師走です。
今年もラストスパートですね。

今週はスイミングのタイム測定週でして。
火・木・土のうち、好きな日に測定をします。
ウチの子どもたちは、毎回、木曜日に測定をしています。

と言うことで、昨日タイムを測定したわけですが・・・二人ともベストは出ませんでした。
ちなみに二人とも半フリで臨みました。
来月は3で割り切れる月なので、1個メの測定となります。
二女は、7月末以来、久々の1個メです。

さて、明日は日能研の公開模試。
一応、算数と社会だけは出題範囲をチョロっと見直しましたが、カリテと違い深入りはしていません。
まぁ、こちらはベストを出して欲しいと思います。

てか、第7回の理科の内容なんですけどね。
大きい虫めがねと小さい虫めがね、厚い虫めがねと薄い虫めがねの比較に手こずっています。
・大きい→集まる光の量が多い→焦点は明るく温度が高い
・厚くても薄くても大きさが同じなら→集まる光の量は同じ→焦点の明るさも温度も同じ
 焦点距離は厚いほうが短い
と、この程度ですよね?
なんとか、あと1週間でマスターしてもらわねば。

ここから本題です。
今使っている初代スマホですが、まもなく使い始めてから2年になります。
ガラケーからの機種変だったので、使いこなせるか?と思っていましたが、すぐに慣れましたね。
Gmailを使い始めたこともあり、外出先でも手軽にメールのチェックもできるし、調べごともできるし、もう手放せません。

そんな初代スマホのF-05Dですが、バッテリーの持続時間もキツクなってきたし、動作も怪しくなってきました。
今日も、移動中に無限再起動ループになり、結構あせりました。
持ち歩いていたタブレットで検索して、復旧するであろう方法を見つけました。
その通りにしてみたら、無事に起動しました。

少し前から機種変を考えていたのですが、本体価格も安くないので躊躇していました。
結論として、機種変することにしました。
決め手は、無限再起動ループに陥ったことと、なぜかその直後に配信されてきた機種変更の割引クーポンですね。

今回、機種変更を考えているのは、「docomo Xperia Z1 SO-01F」です。
見た目も質感も個人的にイイ感じの機種だと思います。
色はブラックにします。
とりあえず、液晶保護フィルムと本体カバーケースはネット通販で購入をしました。

本音のところ2年間使っていると、飽きてきちゃうんですよねー。
以前、ガラケーだったころは1年ごとに機種変をしていました。
そんなわけで、明日か明後日にでもドコモショップに行ってみようと思っています。

スーパーマリオ3Dワールド5

先日発売になった「スーパーマリオ3Dワールド」。
発売前から予約をしていました。
3DSの「スーパーマリオ3Dランド」にハマったので、ワールドも楽しめるかな?と思いましてね。

元々、マリオシリーズは好きなゲームでして。
最近発売されているマリオシリーズは、ほとんど持っています。
子どもたちも遊びやすそうです。
ちなみに、スーパーマリオ3Dワールドを買うことは、子どもたちに一切話していなかったので、Amazonの封を切って取り出したときはビックリしていましたね。

本作もログインするMiiごとにファイルを残せるから良いですね。
私と長女と二女がプレイしていますが、それぞれのMiiでログインをして楽しんでします。
また、携帯ゲーム機ではないので気軽には楽しめなさそうですが、パッドのみでプレイできるから、テレビを見ながらでも気軽に遊べます。

使えるコントローラーも種類が多いので、好きなものを選べます。
私が一番使っているコントローラーは、Wii U PRO コントローラーですね。
ボタンの位置がビミョーに押しにくい気もしますが、形的にも重さ的にも使いやすいかな。

しかし、複数人数でのプレイはケンカの元ですね。
子どもたちも二人で遊んでいると、「なんでそっちに行く!」だの「じゃま!」だの、ケンカばかりしています。
私も、複数人プレイは好きじゃないです。
自分が操作しているキャラクターを間違えちゃったりするので・・・。

そんなわけで攻略サイトを参考にしながら、親子で楽しめそうです。

入浴剤5

いやー、昨日は夜起きている気力がありませんでした。
寝室に行ってから、数分で寝てしまいました。

8時間ぐらい寝たはずでしたが、今朝、目覚ましに起こされた瞬間、カラダが重い重い。
昨日は私がカラダを動かしたわけではないのに不思議です。
まぁ、気疲れなんでしょうね。

そんな月曜日ですが、容赦なくカリテの結果は出てしまうわけでして。
今日も事務所で気にしながらチェックをしていましたが、14時過ぎには出ていましたね。
仕事が早いなー。

結果はと言うと・・・
基本集計の評価だと、理科>4科目=3科目=国語>2科目=算数=社会。
基本集計の評価だと、理科>4科目=3科目=国語>2科目=算数=社会。
・・・と、双方完全に一致です。

算数と社会が、いつもぐらい得点できていれば、4科目でまとまったんですけどね。
まぁ、たら・ればの話をしてもしょうがないし、基本集計の評価は悪くなかったので、このままペースを維持しつつ、プラスして行きたいですね。
そして、週末は公開模試か・・・。

さて話は変わりますが、入浴剤って好きですか?
私はキライなのです!

元々、実家でも使っていなかったせいか、我が家でも使っていませんでした。
以前にも書いたことがありますが、私は芳香剤などの香り系の物が苦手です。
しかし、どこかでもらった試供品か何かを使って以来、子どもたちが好きになっちゃいましてね。

今も「日本の名湯」の箱が我が家にあります。
百歩譲って、二日目の沸かし直しのお湯に入れるならまだ良いんですが、沸かし立て初日のまっさらなお湯に入れられるのはチョットね。

子どもたちからは「だって温泉大好きじゃん!」と言われます。
確かに温泉は大好きなんですけど、温泉と温泉風入浴剤はまったく別物ですよね?
そんなわけで、家庭内で色々な温泉に行っている今日この頃です。

水泳大会と音楽祭5

とても疲れた日曜日が終わりました。
明日から忙しい月末週ですが、大丈夫だろうか?

午前の部は水泳大会です。
区の小学生を対象とした水泳大会で、トップレベルの子はエントリーしていないと思います。
長女は50M自由形と50M背泳ぎにエントリー、二女は25M自由形と50M自由形にエントリーしました。

昨年は遅く行ってしまい、アップ練習があまりできませんでした。
今年は受付開始前に到着。
思う存分アップ練習をすることができました。

開会の挨拶で、昨年の倍の人数とのことでしたが、もっと多くの子が参加すると良いですね。
団体で参加しているクラブも多いですが、各小学校で案内を配布すれば、我が家のように個人で参加する方も増えるのではないかと思います。

さてさて競技の方ですが、二女は2種目とも2位、長女は2種目とも1位となり、順位としては良い結果に終わりました。
が、長女の方はタイムと泳ぎ方がもっと成長すると良いんですけどね。
二女の方は、現段階では頑張ってると感じました。

それぞれの競技が終わった後、すぐに帰宅。
午後から娘たちの小学校を会場とした音楽祭が開催されました。
地域の小中学校の音楽系クラブが参加した音楽祭だったのですが、長女たちの金管クラブも参加しました。
いやー、午前は運動系で午後は文科系と大忙しの長女でした。

今日に向け、朝練・午後練を繰り返してきた子どもたち。
3曲を演奏しましたが、どの曲も見事に仕上がっていました。
また、他の小中学生も聴き応えがあり、素晴らしい音楽祭でした。

特に最後に演奏をした小学校の金管クラブは、評判でして。
長女たちの演奏を楽しみにしながらも、こちらも楽しみでした。
いやー、違いましたね。
終始音に力があって、響いて突き刺さってくる感じなんですよ。

そんな感じで盛りだくさんの予定で疲れ果てた日曜日でしたが、とても楽しかったですよ。

今日も長女の勉強ネタ5

勤労感謝の日の土曜日です。
なんだか土曜日と祝日が重なると、損をした気分になりました。
お歳暮選びにデパートに行きましたが、祝日のせいか混んでいました。
帰りに、夕飯用の肉や鹿島屋の瓶詰め(さけ茶漬と手もみいくら)や堂島ロールを買ってきました。
たまにしか行かないので、デパートでの買い物は楽しいですよね。

で、その頃、長女はカリテ受験中。
得点率で見ると、基本集計の内容だと国語≒理科>算数>社会。
受験種別集計だと理科≒国語>社会>算数。
最近凹んでいた国語のかわりに算数が↓。
ここのところ得点源だった社会が凹んだかわりに理科が↑。
なかなか4科目がまとまりませ〜ん・・・。

デパートから帰宅後、私は栄光ゼミナールへ。
先日受検した「公立中高一貫オープン」の結果を受け取りに行ってきました。
順位は記載されていなくて、得点・平均点・偏差値だけの報告書でした。

まぁ、初めて受けた適性検査の模試だったので、得るものは大きかったです。
なにしろ、日能研一本だったので、公立中高一貫校の情報には疎かったですからね。

適性検査1の算数などで、考え方を書く問題はカリテで毎回やっていますから、それなりに正解にたどり着いていましたが、適性検査2の方は大きく減点されていました。
掲載されている文章を基に「あなたが動物・植物・身近な人などの世話をしたこと・していることについて、これまでの体験とそのことから学んだことを交えて書きなさい」と言うお題でした。

「妹の世話」について書いていましたが、「具体例から学んだことを書いていない」で-15点、「妹の世話の内容を具体的に書いていない」で-15点、段落を分けていない部分で-10点と、これで-40点でした。
また、「でも」「なのに」「なんて」などの「話し言葉」を記載してしまい、それぞれ-2点。
「厳しく採点しました」と室長に言われましたが、恥ずかしながら適性検査2に関しては、ルールも知らない状態でしたから、良い経験になりました。

先日も書きましたが、来年からはオプションの選択講座「記述演習講座」を受けるので、「書く力」が備わればなーと、期待をしています。
そんなわけで、今日も長女の勉強ネタになりましたが、それだけ私も全力を注いでいます。

さて明日の午前中は区の小学生対象の水泳大会があり、午後は学校の金管クラブの演奏会があります。
明日も楽しい一日になりそうです。

(再)そろそろ全国統一小学生テストの内容を書いても良いだろうか?5

旬は過ぎましたけど、11月3日に競争させられた四谷大塚の全国統一小学生テストのことでも。
以前書いたのですが、海外の日系塾では未実施とのことなので、削除しました。

その後、いつ実施されるのかコメントをいただけなかったのですが、調べられる範囲で調べてみたところ11月3日以外に実施をする海外の日系塾は見つかりませんでした。
そろそろ終わった頃でしょうかね?
てか、時差はあったとしても同日でないと不公平になりませんかね?

と言うことで、秋は1年生から受けられるので、二女も受験をしました。
二女がやっている学習は、チャレンジと教科書ワーク。
それと、全統小を申し込んでから購入した、はなまるリトルです。

今回は初めてのテストなので、結果よりも経験して欲しいと言う感じで受けさせました。
国語は、基本的な問題も多かったですが、長文は予想以上に長文でした。
A4タテで、ページの上半分に文章が掲載されていますが、4ページ分でした。
つまり、A4で2ページ分ってことですね。
当然ながら読みきれるわけもなく、どんな解答をしたのかを聞いても、的外れなことしか言わない二女です。

算数は、後半が難しいと思いました。
特に最後の「へんしんボックス」の問題ね。
A・B・Cと、3つの「へんしんボックス」があるわけですが・・・文字で書いても伝わらないと思います。
でも、問題は掲載できないので、要約図を作ってみました。
へんしんボックス
↑クリックすれば大きくなります。

A・B・Cそれぞれに法則があるわけです。
Aは、入れた2つの数の合計の数が出てきます。
Bは、入れた2つの数の大から小を引いた数がが出てきます。
Cは、・・・これが難しいですよね?
入れた2つの数の真ん中の数が出てきます。

問題が(1)から(4)まであり、(3)と(4)がCのボックスに関する問題。
(3)は、「Cから10が出てきました。入れた数の違いは6です。入れた数はいくつといくつか?」と言う問題。
(4)は、「Cに3と11を入れると(ア)が出てきました。(ア)と(イ)をBに入れたら3が出てきました。(イ)はいくつか?2通りあるから2通り答えましょう。」と言う問題。
某掲示板を見ると、8割〜9割できている子がたっくさんいますね。
すごいなー。

そして、長女の方。
春の全統小がイマイチだったので、不安もありましたが、受けてよかったです。
点数的に、ズバ抜けたわけではありませんでしたが、それほど悪い科目がなく、4科目が久々にまとまった感じです。

国語は、いつも受けているような感じのテストですかね?
漢字や語彙や長文2問など。
長文は空欄に接続語などを入れたりする問題もあり、日頃の成果を発揮するような内容でしたね。

算数は、やはり後半が難しいかと思いました。
とくに大問6と大問7は、長女の弱点である立体図形問題。
やはり今回もできなかったわけですが、今後の課題が見えて来ました。

社会は、日能研で学習済みの都道府県問題が大問1で出題されました。
九州地方の県ではないものはどれか?
大阪府と京都府が含まれる地方はどれか?その地方に含まれる他の県はどれか?
都道府県名と都道府県庁所在地名の組み合わせが正しいものはどれか?
などです。
算数の立体図形とは反対に、大好き分野なので得点源になりました。

理科は、大問1でさまざまな分野問題が出題されました。
モンシロチョウのたまごはどれか?
ナナホシテントウの幼虫はどれか?
カマキリはいつたまごをうむか?
百葉箱の扉の向きは?
・・・と、この辺は社会同様に日能研で学習済みですよね。

大問2は天体問題。
夏の大三角のデネブは、何座に含まれるか?や星座早見の問題など、最近目にした問題もそこそこ出題されていました。

そんな感じで長女の方は、ちょうど良い履修確認になったような気がします。
無料テストで、これだけの情報を得ることができるのはありがたいですよね。
明日は栄光ゼミナールに行って、「公立中高一貫オープン」の結果を聞いてきます。

プリントをもらってきた5

今度の日曜日に、区の小学生を対象とした水泳大会があります。
長女は50M自由形と50M背泳ぎ、二女は25M自由形と50M自由形に出場します。
申し込みをしたのが9月4日だったので、その頃のタイムでエントリーしたのですが、その後2人ともタイムが縮まってきましたね。
どんな結果になるか楽しみです。

さて、どんな結果になるかと言えば、土曜日は祝日にもかかわらずカリテです。
昨日も書いたとおり、「B=数×A」を中心に復習をしています。
一応、計画を立てて復習をしていますが、金曜日に私が不在でして。
私がいなくても、キッチリこなせるものはないか?と思い、今日の夕方日能研に行って、プリントをもらってきました。

もらってきたプリントは、「知識獲得確認テスト」です。
通常の授業で解いている教室もあるようですが、こちらでは今年のゴールデンウイークの宿題として出されたのが最初でした・・・最初でしたと言うか、その後は出ていません。
個人面談のときに聞いたら、必要なら言ってくださいとのことでしたので、今日の日中に電話をして用意をしておいてもらいました。

もらってきたのは、算数の第9回から第12回。
金曜日の夜に第11回と第12回をやるように指令を出しました。
最終確認にはちょうど良い内容かと思います。

行ったついでに、来年の国語の選択講座である「記述演習講座」を申し込んできました。
とにかく、「書く力」「書ける力」を身につけて欲しいと思います。

ところで、我が家は私立中学だけでなく、公立中高一貫校も視野に入れています。
公立中高一貫校は2月3日のみが受検日となるので、どこの学校にするか迷いますよね。
現時点で2校に絞ってはいますが、親の希望、子どもの希望それぞれありますからね。

両校、日能研の予想R4だと偏差値52〜56ぐらいの学校なんですが、四谷大塚の80偏差値だと59〜62ぐらいなんですよね。
どっちが正確なんでしょうかね?
まぁ、母集団が違うから違いも出てくるってことでしょうか?

ちなみに、四谷大塚の50偏差値だと53〜56ぐらい。
こっちだとR4とほぼ一致していますよね。
今度、日能研でR3でも見せてもらおうかと思っています。

最近、サイゼリヤによく行く。5

分かる方には分かると思いますが、今週は「B=数×A」につきますよね。
とりあえず、この式の形にしてから考え始めて欲しいと思います・・・が、なかなか理解しきれていないですね。

さて、最近、サイゼリヤによく行きます。
8月にスイミングクラブのみなさんと食べに行ったのがきっかけで、二女が気に入ってしまいました。
それからと言うもの、「何を食べたい?」と聞くと、必ず二女は「サイゼリヤ」と答えます。

考えてみると、8月にサイゼリヤに行くまでは家族でも行ったことがなかったし、私自身、いつ行ったのかが記憶にないぐらいです。
実際に行ってみると、安いし、おいしいですよね。
二女はピザが気に入ったようで、必ずピザを食べます。

実は今夜も行ってきました。
今日はスイミングだったのですが、妻が会食で留守だったため、8月にみんなで行ったサイゼリヤで夕飯を済ませてきました。

なんか、この数か月で数年分、サイゼリヤに行った気がします。

続・支店の登記申請5

今週も一週間が始まり、11月も半分が終わりました。
今年はあと何日働くのかな〜?と思い数えてみたら、28日!
あっという間に今年が終わりそうです。

さて、少し前に支店の登記申請に関する記事を書きました
実は先日、支店設置の登記を申請しました。
申請方法は、オンラインの本支店一括申請です。

本店管轄の法務局に登記申請をしたのが11月5日で、同日に添付書類を発送。
まぁ、本店管轄では何の問題もなく、11月11日に支店設置登記が完了しました。
先日の記事でも書きましたが、本店での登記が完了したこの時点でオンライン申請の処理状況は「手続終了」となってしまいます。

でも、実際にはここから支店管轄の法務局での処理が始まるわけでして。
しかし、その処理状況は、こちらにはまったく見えないシステムとなっております。
とは言っても、こちらとしても登記完了を知る必要がありますので、私は乙号オンラインの「会社・法人情報取得」で検索をしています。

ところが、今朝になっても「会社・法人情報取得」の検索結果に当該支店がヒットしてこなかったんですよねー。
ちなみに、支店管轄法務局なら、先週末には登記完了になっているような時期です。
とりあえず、本店管轄に問い合わせてみました。
オンライン申請の場合、本支店一括申請がされると、本店の登記完了時点で、支店管轄宛てにオンラインで通知をするそうです。
で、11月11日に支店管轄宛てに通知しているとのことでした。

次に支店管轄の法務局に問い合わせをしてみました。
「検索しても確かに無いですねー」・・・って言われましたけど、こっちも確認をしてるんだから無いわけでして。
「確認して連絡します」と言われたので、連絡を待つことに。

しばらくしたら、電話が来ました。
「すみません、処理するの忘れてましたー。」って言われました。
もう、ビックリですよ。
「もう終わらせましたから」と言われたので、「会社・法人情報取得」で検索をしてみたら、当該支店がヒットしました。

本店登記完了から支店登記完了までのタイムラグもあり、その間の処理状況も見えないので、今後、本支店一括申請はやめようかな?と思った出来事でした。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学1年生の長女(ぼんやり系)と、高校1年生の二女(お笑い系)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ