〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2014年02月

解答はキッチリと5

今月も明日で終わり。
早い1か月でした。

今日はWスイミングの日でして。
大会直前の新クラブの練習と、測定日の旧クラブの練習に、2時間続けて参加。
まぁ、移動時間に20分程度休みましたけどね。

旧クラブの方は、測定日にもかかわらず、練習でかなり泳ぎこんでいました。
そのせいか、二女のタイムは見るも無残な結果に。
長女もベストタイムを更新できませんでした。
今月はスイミング強化月間にしていただけに、チョット残念でしたね。

さて、先日の記事でも書きましたが、解答はキッチリ書いていく必要がありますよね。
先日のカリテでのことなんですけどね。
理科の問3(2)で「図2と図5で、(中略)どのようなことがわかりますか。」と言う出題があります。

この問に対する娘の解答は「発芽するのに、光は必要かどうか。」と記述していました。
私も自己採点のときに正解としていましたが、結果は不正解。
模範解答は「インゲンマメの発芽に光が必要ではないこと。」でした。

問が「どのようなことがわかりますか」なので、「何がわかるのか」を解答しなければ正解にはならないんですよね。
つまり、「光が必要ではないこと」がわかるわけで、娘の解答の「光は必要かどうか」では、必要なのか?不必要なのか?が「わからない」わけでして。

当然だと思われる方も多いとは思いますが、娘はこの辺が定着していません。
答えはわかっているのに、残念ですよね。
次につなげて欲しいところです。

ゴーグル

漢検の結果5

比較的、暖かかった一日でしたね。
週末に向けて天気が下り坂のようですね。

さて、先日受検した漢字検定
我が家は、その学年の総復習として、この時期の漢検を受検しています。
で、本日、ネットでの合否速報が出ました。

まず、長女の方から見てみることにしました。
まぁ、漢字は得意と自負している長女ですから、安心はしているんですけどね。
で、結果は・・・
漢検7級
・・・合格しました。
10級〜8級まで、満点賞を取っていた長女でしたが、今回は間違えてしまったようでした。
ネット速報では点数まではわからないので、結果の郵送待ちですね。

そして、漢検初受検の二女。
1年生の漢字の総復習ですね。
漢検対策を始めたときは、どうなることかと思いましたが、徐々に慣れてきました。
漢検ステップを終え、過去問に入ったころには、結果も伴ってくるようになりました。

ドキドキしながら、ポチりました。
結果は・・・
漢検10級
・・・合格しました。
二女もホッとしていました。
初めて合否が出る受検をしましたが、少しは自信がついたのではないでしょうかね?

とにかく、二人揃って合格できたので良かったです。

新5年生初カリテの結果が出た5

昨日、後日受験をした新5年生初カリテですが、早速結果が出ました。
基本集計だと、社会>4科目=3科目=2科目=算数=理科>国語。
受験種別集計だと、国語=社会>4科目=3科目=2科目=算数=理科。

なんなんだ?双方での国語の差は??
珍しく、共通問題よりも応用問題の方が得点率が高かったんですよね。
今回は初回と言うこともあり、国語の復習が一番薄かったと思います。
その結果が、共通問題の失点につながっている感じですね。

算数に関しては、共通問題・応用問題とも失点が多かったです。
共通問題で間違えている問題の正解率は低いものが多かったですが、1問61%の問題を間違えていますので、コレは取りたかった・・・ちなみに帰宅後に聞いたら、正解を答えただけにね。
まぁ、それがテストなんですけど。

社会と理科に関しては、今回の復習方法で良いのかな?と言う感じの結果になりました。
一問一答な感じで、隙間の時間にも復習をしていこうかと考えています。
両科目とも、「知識獲得確認テスト」が役に立ったと思います。

ただ、理科は自己採点よりも5点低かったです。
やはり記述問題は、キビシク自己採点をしないとダメですね。
それと、解答のしかたもキッチリと書かないとダメですね。
これに関しては、まだ後日受験の方もいるので、週末あたりにでも書こうかな?と。

そんな感じで終わった新5年生初回カリテ。
4年生の終わりには7000人ぐらいだった受験者数が、今回は8833人です。
データも、より正確になってきそうですよね。

多忙だった日曜日5

親子共々多忙な日曜日でした。

まずは午前中のこと。
長女のスイミングフォーム改善へ。
10時から1時間でしたが、4泳法をすべてチェックしてもらいました。

クロールとバックに関しては、まずまずとのこと。
ブレはキックに改善の余地あり、バッタは全般的に改善の余地あり。
まぁ、各泳法とも伸びる可能性はありますね。
今週は、火曜日に新クラブでのタイム測定、木曜日に旧クラブでのタイム測定、土曜日に新クラブの大会と、スイミングイベントが色々あります。
結果が出ると良いんですけどね。

デニーズで昼食を食べた後帰宅。
長女はカリテを受けに日能研へ。
昨日は学校行事があったため、後日受験となりました。
ちなみに、今度の土曜日の公開模試も水泳大会のため後日受験・・・が!学力チャレンジテストのために、2日の後日受験がないっ!
4日17時からの受験となってしまいます。

で、私は午後からアメ横にあるジュエンへ。
二女のゴーグルやゴーグルケースを買いに行きました。
なんだか、20%OFFセールのときだけ買いに行っています。
ちょうど二女の2個目のゴーグルを買おうと思っていたタイミングだったので、良かったです。

さて、私が帰宅してからしばらくして、長女が日能研から帰宅しました。
さっそく自己採点をしましたが、国語と算数がキビシイですねー。
得点率で見てみると、基本集計だと、社会≒理科>>国語≒算数。
応用集計だと、社会≒理科>>国語>算数。
明日出る結果を見てみなければわかりませんが、予想はつきますね。

その後、算数第21回の復習をしました。
入り口から中盤までは何とかなりましたが、オプ活の問6(2)と問7が理解できないようでした。
ウマク理解できるように教えられない私の教え方も良くないのだと思いますけどね。
明日、授業の合間に先生に質問するように言っておきました。

そんなわけで、多忙だった日曜日でした。

初回のカリテは後日受験です5

今週も一週間が終わりました。
もうじき2月も終わりですね。

さて、明日は5年生初のカリテ・・・ですが、学校行事の都合で明後日に後日受験します。
と言うことで、カリテ1回分の授業が終わったわけですが、ペースつかめましたか?
我が家はイマイチかな?

「とりあえず復習できた」って感じですね。
先週の火曜日が祝日だったので、通常の2週間のペースではなかったせいもあるかもしれません。
実際に月曜日の授業の復習に関して言うと、先週と今週で、まったく濃さが違いましたからね。

色んな方のブログを拝見していると、色んな授業形態があるようですね。
長女が通っている教室は全5年生が同じ曜日の授業です。
月・水・金の16時50分〜19時20分の2コマが基本。
月曜日の3コマ目に国語の記述演習講座、水曜日の3コマ目に算数演習講座があります。

この3コマ目(19時35分〜20時45分)のオプション演習講座は、まったくの自由受講。
応用クラスでも受講をする必要はありません。
長女も算数演習講座は受講していませんので。

そして、これ以外に開講されている講座もありません。
関東系の教室にあるような副教材もなく、家庭学習は「栄冠への道」だけです。
非常にあっさりしています。

実際に復習をしてみて思ったのですが、社会と理科が週1回ずつになり、国語が週2コマになったせいか、ボリュームがありますね。
わかってはいたことですが、実際にやってみると実感します。

4年生までは全科目「栄冠への道」は当然として、「本科教室」も全部解きなおしていました。
解きなおしていたというよりも、私が全部やらないと不安だっただけなんですけどね。
しかし、時間的にキッツキツです。
現段階では、スイミングにも力を入れたいですし。
あ、ピアノは辞めます。

そんなわけで、復習をするにも取捨選択が必要ですよね。
栄冠は全部やるとして、本科教室はオプ活を中心に進めようかと。
オプ説は、私が気になったときだけやろうかな?

先日、栄冠ポイントを利用してチェックペンと定規をもらいました。
チェックペン
社会と理科の本科教室の文章部分に私が線を引いて、考えながら読むようにしています。

それと、一巡目の復習が終わった段階で、算数・社会・理科に関しては、先日もらった「知識獲得確認テスト」を利用しています。
知識獲得確認テスト

「一巡目」とか書きましたけど、二巡目なんてできないんですけどね。
一発勝負の復習って感じです。

と言う感じでスタートしたステージIII後半の5年生。
しばらくは試行錯誤が続きそうです。

ちなみに今日は、3コマ目の時間帯に、雪の影響で休講になった、先週の金曜日分のフォロー講座が開催されています。
参加は自由なのですが、長女のクラスは算数だったので、当然参加。
そんなわけで、今日はもうチョット頑張ってくるようです。

印鑑届書5

会社の設立登記の依頼を受けました。
まぁ、設立登記自体は珍しくないのですが、今般依頼されたのは合同会社の設立登記でして。
私の事務所で、合同会社の設立登記を受託するのは2回目ですね。
設立と言うと株式会社ばかりで、合同会社等の持分会社は滅多にありません。

で、前回、合同会社の設立手続きをしたときは、代表社員が自然人でした。
なので、特に面倒なこともなかったのですが、今回は株式会社が代表社員で、その会社の従業員が合同会社の職務執行者になるケースです。

登記手続自体は、自然人が代表社員になる場合と大差ないと思います。
職務執行者の選任、就任を証する書面が必要になるぐらいでしょうか?

何が違うかと言えば、印鑑届書の記載ですかね?
法務省のサイトにも記載例がありますが、今回のケースだとこんな感じになります。
印鑑届書

合同会社の代表社員が法人で、その職務執行者が法人の代表者ではない場合、かつ、代理人(私)が印鑑届をする場合です。
画像をクリックすると大きくなりますが、印鑑届出者の氏名欄が複雑になります。

そしてこの場合には、職務執行者の印鑑証明書を提出するのではなく、保証書を提出します。
保証書

合同会社の代表社員である法人の代表者が、職務執行者の印鑑であることを保証し、法人の印鑑証明書を添付することになります。
この辺は、支配人と同じですね。

そんなわけで、後日のための備忘録として残しておきます。

スマホの保護フィルム5

先週の金曜日の授業が雪のために休講となった日能研。
昨日、お知らせをもらって来ましたが、今度の金曜日の3コマ目の時間(19時35分〜20時45分)で、フォロー授業があるようです。
参加は自由ですが、当然参加します。

もらうと言えば、もう一つ。
昨年からもらっていた「知識獲得確認テスト」ですが、今年も算数だけもらおうと思い、電話をしました。
そうしたら、「社会と理科もどうですか?」とのこと。
復習後〜テスト前の知識確認にもなるので、前期分をまとめて大量にいただきました。
知識獲得確認テスト

さて、本題。
昨年の12月にスマホの機種変をしまして
もうじき、3か月になりますね。
前の機種もAndroid端末だったので、操作等に大きな違いはありませんが、メーカーが違うので、最初からインストールされているアプリの使い勝手は違いますね。
と言っても、もうすっかり慣れましたけど。

で、本体を購入する前から用意をしておいて、購入後すぐに画面の保護フィルムを貼りました。
まぁ、不満はなかったのですが、その後、ガラス製の保護フィルムが気になり始めましてね。
いくつかのメーカーから発売されているのですが、ガラスなので指ざわりが良さそうな感じです。

今回購入してみたのは、アピロスと言うメーカーの「クリスタルアーマー」です。
昨日届いて貼ってみました。
チョット高いフィルムなので、気合を入れて風呂貼りしました。
・・・湿度が高い風呂場で貼ると、ホコリが舞っていないのでキレイに貼れると言われています。

フィルムを手にとって見ると、今まで使ってきたフィルムとはまったく違う質感ですね。
吸着面のシートを剥離し、位置を合わせてスマホの画面上に置きました。
ニュ〜ン・・・って感じで空気が抜けて行き、気泡もなくキレイに貼れました。

やはりガラスなので、見た目もキレイですね。
指のスベリも滑らかで、今までと全然違うし、指紋もつきにくいです。
難点と言えば、ガラスなので落とすと割れてしまうことがあるようです。

そんなわけなので、落とさないようにしなければ。

熱海に行ってきた5

昨日・今日と、支部の方々12人で熱海に旅行に行ってきました。
昨年の5月にも家族で行ったので、2年連続になりますね。

昨日は11時30分の踊り子号で熱海に向かう予定だったのですが、積雪の影響で運休。
朝の時点で分かっていたので、旅行幹事と電話で話し、とりあえず集合をすることに。
結果として、新幹線で行っていました。

自由席で行ったのですが、比較的すいていて10人(2人は後から合流)固まって座ることができました。
新幹線も、通常より遅い速度での運行だったのですが、結局、当初の予定だった踊り子号よりも早い時間に熱海に到着しました。

糸川桜まつり熱海梅園梅まつりを観光しました。
雪が積もっていた東京とは違い、雪がまったく無く、気温も高く暖かかったです。
その後、旅館に向かい温泉へ。
到着した時間は、露天風呂が男性用になっていたので、露天風呂へ。
そんなに熱くもなく、ゆっくりと入ることができました。

風呂から上がった後は、夕飯の宴会。
まぁ、バカ話しかしていませんが、それだけに楽しめました。

寝る前に、再度温泉へ。
一番大きい大浴場が男性用になっている時間だったので、そちらへ。
すんごく広い浴場でした。
熱めの湯船もあり、ポッカポカになりました。
結局、寝たのは1時30分ぐらいでしたね。

そして今日は、チェックアウト後、伊豆山神社へ。
長〜〜〜い石段を昇って参拝をしました。
朝から疲れ果てました。

神社を参拝した後、熱海芸妓の舞台を観に行きました。
初めて観に行きましたが、たまにはこう言う経験も良いですよね。

と言うわけで、1泊2日のコンパクトな旅行でしたが、楽しくゆっくり過ごせたので、リフレッシュできました。
来年の旅行も楽しみです!>幹事さんっ!

また雪か・・・5

先週に続いて、また雪ですね。
実は、自宅にも事務所にも雪かきをするスコップがありませんでした。
実家にあったスコップを借りてきて雪かきをしたわけですが、必要だと思いAmazonで買ったんですよ。
雪かきスコップ
まさか、いきなり使うことになるとは思いもしませんでした。

そんなわけで、雪のため、日能研も休講。
急遽、スイミングに行って1時間、泳ぎこませました。
大会も近いので、練習してもらわないと。

帰宅後に日能研の授業の動画配信を視聴。
算数ですが、20分弱のコンパクトなもの。
まとめプリントも配信されましたが・・・う〜ん、まとめすぎでしょ?

今回の算数の範囲は、倍数・約数・素数・合成数・素因数分解と、初物尽くしの内容でした。
ホントは、授業で教わりたかったですよね。
まぁ、本科教室に沿って教えましたが、チョット不安かも。

さて、明日・明後日と、支部のお友だちと1泊2日の旅行に出かけます。
行き先は熱海です。
たまたまですが、昨年家族でも熱海に行きました
近くて行きやすい旅行先ですよね。

おいしいものを食べて、温泉に入って、ゆっくりして来ようと思います。
・・・踊り子号が通常運行しますように。。。

ドライブレコーダー5

ステージIII第10回(5年生 第1回)の理科。
4年生ステージIIの第5回カリテが、ちょうど良い知識確認になります。
お手元に問題が残っている方は、発掘してみて下さい。

さて以前書いた、コンビニで交付される住民票も写しや印鑑証明書等の各種証明書
一般の方には便利だと思いますし、私自身、どこかに住民票の写しを提出する場合など、コンビニで取得しています。

しかし、その時のブログにも書きましたが、いざ受け取る立場になると、チョット厄介だったりします。
そのために、ドライブレコーダーを購入して、コンビニ証明書が「偽造ではないだろうな」と言う確認はしています。
カバンに入れて持ち歩いていますが、仕事で使っていると「何してるんですか?」と聞かれることも多いですね。
そういうときは「ニセモノの可能性を確認しているんですよ」と、ハッキリ答えます。

そんなドライブレコーダーですが、私が購入したものは、カー電源コードで車内でしか充電できないタイプでした。
先日ですが、運転中に充電をしていましてね。
駐車場にクルマを停めて、右側がせまかったので、助手席側から出ようとしたときに、足がカー電源コードに引っかかってしまいました。
バイバキと言う音とともに、ソケットに差し込んであった部分が大破。
もう、カー電源コードが使えなくなってしまいました。

しかたないから、他の機種を買おうかと思い、ネットで選んでいたら、同じような機種でもUSB電源ケーブルが同梱されているものもありまして。
写真で見る限り、私が使っているドライブレコーダーと、ほぼ同じ形をしていました。
そこで、200円程度のUSB電源ケーブルをamazonで購入。

届いたので、早速パソコンを利用して充電。
バッチリ充電できました。
実際、クルマの中でしか充電できないのは面倒だったので、良かったです。

てか、週末はまた雪が降るのでしょうか?
お友だちと熱海に行くので、気になる天気予報ですね。

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学1年生の長女(ぼんやり系)と、高校1年生の二女(お笑い系)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ