〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2019年04月

元年か?1年か?5

平成も残すところ半月となりました。
訂正用のゴム印を購入したり、「令和」に向けた準備も進めています。
実際、5月7日に決済の立ち合いがあるので、「令和」を使った書類も作成しています。

私の事務所で使っている、司法書士業務用ソフトもバージンアップが終わり、「令和」を使用できるようになりました。
新元号

ところで5月以降ですが、作成する書類等の日付は「令和元年」となります。
が、オンライン登記申請の申請データの「申請年月日」と「補正年月日」に関しては「令和1年」とする運用がされるのではないか?とのことです。

現時点では未確定なようですけどね。
確かに、「平成元年」も登記記録では「平成1年」になっていますよね。

まぁ、紙申請に関しては、すべて「令和元年」で問題ないはずです。

登記関係の雑誌5

今日は暖かくなった一日でしたね。
入学式まで、桜の花はもつでしょうか?

さて、最近サービスが始まったデータベースに「登記秘書INTERNET」と言うものがあります。
当然ですが、有料サービスです。

従来も「登記情報INTERNET」と言うサービスがありました。
これは、「登記情報」「登記先例解説集」「登記インターネット」と言う3誌をデータベース化したものでした。

今までは利用をしていなかったのですが、今般、上記に「登記研究」をデータベース化した「登記研究INTERNET」が加わり、「登記秘書INTERNET」となりました。
登記研究購読者対象の割引や、早期申し込み割引があったので、利用の申し込みをしました。

上記4誌のうち、「登記研究」と「登記情報」は、現在でも刊行されている雑誌ですので、データベース化されるのは、発行後6か月経過した後のようです。
とは言っても、現時点で登記研究だと創刊号から去年の9月号まで収録されています。

私の事務所には、登記研究はほぼ創刊号から、登記インターネットは創刊号から休刊号までの書籍があります。
毎月、内容を見て、参考になりそうな内容が掲載されていると、背表紙にメモ書きをして本棚に置いておきます。
雑誌
しかし、それ以外の物は1年分ごとに束ねて、段ボール箱に入れて保管してあります。

調べ物をしていて登記研究の引用があったときに、原本を見るわけですが、もう発掘するのが大変で大変で。
出すのも大変なら、元に戻すのも大変です。

さっそく、このサービスを使っていますが、号数とページ数を入力して検索をすると、当該記事がPDFで表示されます。
いやー、今までの発掘労力を考えると便利すぎます。

また、「登記情報」は購読していないし、「登記先例解説集」も購読していなかったので、ワード検索をすると、これらの雑誌の記事も確認することができるから、こちらも便利です。

広告宣伝をしているわけではありませんので、当該サービスへのリンクも貼りませんが、登記業務がメインの事務所には使えるデータベースだと思います。

新元号「令和」とゴム印5

さて、昨日発表された新元号の「令和」。
元号が変わっても、しばらくの間は従来の「平成」と印字された書類が出てきますね。
そんな時に、「令和」と言うゴム印が必要になってくるわけでして。

さっそく昨日、ネットでゴム印を検索してみました。
午後の早い時間から探しましたが、すでに多数のゴム印が販売されていました。

単純に「令和」と言うゴム印や、「令和」と「=」の消線が一緒になったゴム印など。
両方あった方が便利だと思いましたが、消線って「令和」の上に必要な場合と、下に必要な場合がありますよね。

そこで見つけたのが、こんなゴム印。
元号ゴム印
「令和」と「=」が分かれていて、「令和」の上下左右どこにでも「=」をジョイントできるゴム印です。
しかも、2サイズのゴム印がセットになっていました。
チョット、発送までに時間がかかるようですが、時期的に仕方ないですよね。

それと、もう一つ必要なのが元年の「元」と言うゴム印。
これに関しては、平成に改元されたときに、父親が事務所で使っていたゴム印があるので、そのまま使おうと思います。
元

物持ちが良いですよね。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学1年生の長女(ぼんやり系)と、高校1年生の二女(お笑い系)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ