ここ数日、テンパってまして。
まぁ、物件的にツライ案件だっただけなんですけどね。
おかげ様で、本日無事申請。
枷から解き放たれた気分です。

みなさんは、オンライン申請をするときって、不動産番号と所在地番のどちらで特定していますかね?

私は、専ら不動産番号です。
地名に外字が使用されていることも少なくないですからね。
ただ、13桁の番号は長くて不安がありますよね。

前も書いたと思いますが、4/3/3/3桁で確認をするようにしています。
最初の4桁は登記所の番号と一致しているのが原則ですよね。
例外として、統合して移管された場合は、前の登記所番号のままですから、一致していません。
ま、普通は登記所番号ってことでチェックします。
あとは、3桁ずつチェックをしています。

私は、申請前確認として電子閲覧を利用しているんですが、その請求をする際に不動産番号指定で請求をします。
入力する際に13桁を打ち込むのではなく、事前に作成してある登記申請書に入力した13桁をコピー&ペーストします。

これで、目的物件の登記情報が表示されれば、申請書に入力した不動産番号も正しいものと言うことになりますからね。

登記情報を利用した物件検索からデータを取り込む方法も有りますが、一々検索をするのも面倒だし、物件が多いと大変だしね。

他の方はどうしているんでしょうか?