新年度初日の日曜日。
前に書きましたが、今朝から「聖闘士星矢Ω」が始まりました。
「ver.Ω」ではありますが、久々に聴いた「ペガサス幻想」はやっぱり良いですね。
さて、今日は朝から二女と行動。
映画を見て、遊んで、お昼ご飯を食べて。
帰宅後は家でゆっくりして、夕飯は外食。
イタリアンを食べに行きましたが、子どもたちがイマイチ食べてくれなかったので、親が満腹になるまで食べる羽目に。
そんなわけで、今日も食べすぎました。
で、本題はプリキュアの映画のことでも。
ネタバレになりかねませんので、ページを区切ります。
そんなわけで、二女と二人で「映画 プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち」を見てきました。
さすがに、長女はプリキュアに興味がなくなってしまったようです。
公開3週目になるんですかね?そんなに劇場は混んでいませんでした。
感想としては、オールスターズは限界かな?と思いましたね。
オールスターズは、2009年が1作目、2010年が2作目、2011年が3作目で、今回で4作目です。
登場するプリキュアは、今回の映画オリジナルのキュアエコーを含めて、総勢29人。
見る前は、どんな感じでメンバーが絡み合うのかなー?と思っていたんですけどね。
映画が始まってから中盤までは、スマイルとスイートのメンバーだけでの進行でした。
他のプリキュアはいつ出てくるのかと思っていましたが、戦闘の途中で道を間違えて遅れて来た変身前のハートキャッチとフレッシュが登場。
変身をして、そこそこのセリフはありました。
そしてさらに戦闘が進み、戦っているプリキュアたちがピンチになったときに、残りの初代とSplashStarと5が変身後の姿で登場。
そして、セリフはなし。
うーん、一応前作のオールスターズで一区切りしていたはずなので、今作に「オールスターズ」を冠する必要はなかったように思います。
戦隊シリーズのように「スマイルVSスイート」みたいな感じにするとかね。
とは言え、最近のプリキュアしか見ていない二女は楽しんでいましたけどね。
さすがに、長女はプリキュアに興味がなくなってしまったようです。
公開3週目になるんですかね?そんなに劇場は混んでいませんでした。
感想としては、オールスターズは限界かな?と思いましたね。
オールスターズは、2009年が1作目、2010年が2作目、2011年が3作目で、今回で4作目です。
登場するプリキュアは、今回の映画オリジナルのキュアエコーを含めて、総勢29人。
見る前は、どんな感じでメンバーが絡み合うのかなー?と思っていたんですけどね。
映画が始まってから中盤までは、スマイルとスイートのメンバーだけでの進行でした。
他のプリキュアはいつ出てくるのかと思っていましたが、戦闘の途中で道を間違えて遅れて来た変身前のハートキャッチとフレッシュが登場。
変身をして、そこそこのセリフはありました。
そしてさらに戦闘が進み、戦っているプリキュアたちがピンチになったときに、残りの初代とSplashStarと5が変身後の姿で登場。
そして、セリフはなし。
うーん、一応前作のオールスターズで一区切りしていたはずなので、今作に「オールスターズ」を冠する必要はなかったように思います。
戦隊シリーズのように「スマイルVSスイート」みたいな感じにするとかね。
とは言え、最近のプリキュアしか見ていない二女は楽しんでいましたけどね。