水無月の朔。
この水無月の「無」は「の」と言う意味のようです。
つまり「水の月」ってことですね。
田に水を引く月から由来しているそうです。
今日も事務所付近では16時頃から雷雨。
ちょうど、外出から戻ったところだったので、助かりました。
基本的に傘は持ち歩きませんからね。
さて、昨日の記事の最後にチョロっと書きましたが、事務所で借りている月極駐車場が7月31日で閉鎖になると言う案内が管理会社から送られてきました。
比較的リーズナブルな金額かつ事務所至近だったので、イタイですよね。
実は今の駐車場の前に借りていた月極駐車場も閉鎖案内とともに追い出された経緯がありまして。
たまたま隣接した駐車場(つまり今の駐車場が)空いていたので助かりましたけどね。
ちなみに、その駐車場跡地はコンビニになり、これはこれで便利になりましたけどね。
で、今朝、チャリで事務所周辺を回りましてね。
意外と月極駐車場って、多いんですよね。
事務所から、今の駐車場と同じぐらいの距離にも何か所かありまして。
とりあえず、1か所電話をしてみました。
空いてるように見えましたが満車とのこと。
次に、その向かいの駐車場の管理会社に電話をしました。
何台か空いているとのこと。
すぐに不動産会社に向かいました。
横に長〜い駐車場なので、あっちとこっちだと、結構距離が違います。
幸い、事務所に近い側が空いていたので、そこを契約。
無事に駐車場が見つかったのでホッとしましたね。
そんなわけで、今月は2か所の駐車場を借りている状態です。
この水無月の「無」は「の」と言う意味のようです。
つまり「水の月」ってことですね。
田に水を引く月から由来しているそうです。
今日も事務所付近では16時頃から雷雨。
ちょうど、外出から戻ったところだったので、助かりました。
基本的に傘は持ち歩きませんからね。
さて、昨日の記事の最後にチョロっと書きましたが、事務所で借りている月極駐車場が7月31日で閉鎖になると言う案内が管理会社から送られてきました。
比較的リーズナブルな金額かつ事務所至近だったので、イタイですよね。
実は今の駐車場の前に借りていた月極駐車場も閉鎖案内とともに追い出された経緯がありまして。
たまたま隣接した駐車場(つまり今の駐車場が)空いていたので助かりましたけどね。
ちなみに、その駐車場跡地はコンビニになり、これはこれで便利になりましたけどね。
で、今朝、チャリで事務所周辺を回りましてね。
意外と月極駐車場って、多いんですよね。
事務所から、今の駐車場と同じぐらいの距離にも何か所かありまして。
とりあえず、1か所電話をしてみました。
空いてるように見えましたが満車とのこと。
次に、その向かいの駐車場の管理会社に電話をしました。
何台か空いているとのこと。
すぐに不動産会社に向かいました。
横に長〜い駐車場なので、あっちとこっちだと、結構距離が違います。
幸い、事務所に近い側が空いていたので、そこを契約。
無事に駐車場が見つかったのでホッとしましたね。
そんなわけで、今月は2か所の駐車場を借りている状態です。