夏休みのグアム旅行も最終日となりました。
と言うよりも、20時30分ごろに帰宅しました。
楽しかったですけど、疲れていますね。
さて、今朝もスコールから始まりました。
今回の旅行は毎朝スコールから始まりました。
しかし、日中活動している間は雨に降られない4日間でした。
で、またまた朝マック。
なかなか手軽に朝食を食べられる店が見つかりませんでしたね。
なんだか、飽きてしまいましたけど・・・。
食後はホテルに戻り、子どもたちは最後の一泳ぎ。
ホテルのプールで2時間ほど楽しんでいました。
その後、最後のショッピングに出かけました。
Birkenstockのグアム限定モデルや、DFSでサイフとか買ってみました。
買い物の後はチェックアウトをして、ホテルのレストランで昼食。
今日の昼食も、ツアーに付いていたクーポンを利用しました。
和食バイキングだったのですが、これまたおいしくておいしくて。
寿司も手際よく握っていました。
子どもたちも満足したようです。
その後、空港に移動し、16時過ぎの飛行機で帰国しました。
帰りの飛行機でも機内食が出ましたが、大人はこんな感じ。

焼肉丼?って感じです。
そして、子どもはこんな感じ。

ミートソースでしたが、珍しく二女は完食をしました。
大人の方に付いているスナックですが、チャモロチップクッキーです。
このクッキーはグアムのクッキーなのですが、前回サイパンに行ったときにも帰りの飛行機で出ました。
これが、おいしいんです!
今回も帰路に出るかなー?と思っていましたが、予想どおり出ましたね。
当然、今回は本場グアム。
おみやげ要員です。

と言うことで、今回の旅行のまとめでも。
旅行の予約をしたのは2月でした。
通常のコースで予約をして、夏休みのファミリー向けコースが発売されたと同時に切り替えてもらいました。
初の夏休み海外でしたが、子どもが楽しめるメニューが豊富ですね。
しかも、18歳未満は大人の半額ですし。
前回のサイパンに引き続き、今回もデルタ航空を利用しました。
朝が早めで、夕方が遅めの便が揃っていたのでデルタ航空にしました。
2度目の利用で2回とも短距離路線でしたが、快適でした。
そして利用したホテルは、アウトリガー・グアム・リゾート。
今回は立地で選びました。
ザ・プラザと言うショッピングモールがホテルに直結しているので、買物にも便利です。
横断歩道を渡れば、DFSやJPスーパーストアにもすぐに行けます。
また、ザ・プラザには私がメインカードとして利用しているJCBカードのJCBプラザ ラウンジ・グアムが設置されています。
今年、ハイアットから移転しましたが、広々としていてキレイです。
今回は、昨日のレストラン予約をお願いしたりしました。
あと、スマホ(ケータイ)やタブレットは便利ですね。
通話に関しては家族と連絡をするのに必須だし、普通にお店とかに電話もできますし。
実際、昨日の夕飯を食べに行ったローンスターステーキハウスに連絡をすることがあり、しかも日本語がイマイチ通じない店だったので、片言の英語で乗り切ることができました。
ネットでの情報収集もできるので、テレビでは見られないオリンピックの情報も収集できました。
おそらく、多くのホテルで無料Wi-Fi接続サービスを実施しているのではないでしょうか?
以上のように、親子で最高に楽しめたグアム旅行となりました。
また一つ、大きな思い出ができました。

と言うよりも、20時30分ごろに帰宅しました。
楽しかったですけど、疲れていますね。
さて、今朝もスコールから始まりました。
今回の旅行は毎朝スコールから始まりました。
しかし、日中活動している間は雨に降られない4日間でした。
で、またまた朝マック。
なかなか手軽に朝食を食べられる店が見つかりませんでしたね。
なんだか、飽きてしまいましたけど・・・。
食後はホテルに戻り、子どもたちは最後の一泳ぎ。
ホテルのプールで2時間ほど楽しんでいました。
その後、最後のショッピングに出かけました。
Birkenstockのグアム限定モデルや、DFSでサイフとか買ってみました。
買い物の後はチェックアウトをして、ホテルのレストランで昼食。
今日の昼食も、ツアーに付いていたクーポンを利用しました。
和食バイキングだったのですが、これまたおいしくておいしくて。
寿司も手際よく握っていました。
子どもたちも満足したようです。
その後、空港に移動し、16時過ぎの飛行機で帰国しました。
帰りの飛行機でも機内食が出ましたが、大人はこんな感じ。

焼肉丼?って感じです。
そして、子どもはこんな感じ。

ミートソースでしたが、珍しく二女は完食をしました。
大人の方に付いているスナックですが、チャモロチップクッキーです。
このクッキーはグアムのクッキーなのですが、前回サイパンに行ったときにも帰りの飛行機で出ました。
これが、おいしいんです!
今回も帰路に出るかなー?と思っていましたが、予想どおり出ましたね。
当然、今回は本場グアム。
おみやげ要員です。

と言うことで、今回の旅行のまとめでも。
旅行の予約をしたのは2月でした。
通常のコースで予約をして、夏休みのファミリー向けコースが発売されたと同時に切り替えてもらいました。
初の夏休み海外でしたが、子どもが楽しめるメニューが豊富ですね。
しかも、18歳未満は大人の半額ですし。
前回のサイパンに引き続き、今回もデルタ航空を利用しました。
朝が早めで、夕方が遅めの便が揃っていたのでデルタ航空にしました。
2度目の利用で2回とも短距離路線でしたが、快適でした。
そして利用したホテルは、アウトリガー・グアム・リゾート。
今回は立地で選びました。
ザ・プラザと言うショッピングモールがホテルに直結しているので、買物にも便利です。
横断歩道を渡れば、DFSやJPスーパーストアにもすぐに行けます。
また、ザ・プラザには私がメインカードとして利用しているJCBカードのJCBプラザ ラウンジ・グアムが設置されています。
今年、ハイアットから移転しましたが、広々としていてキレイです。
今回は、昨日のレストラン予約をお願いしたりしました。
あと、スマホ(ケータイ)やタブレットは便利ですね。
通話に関しては家族と連絡をするのに必須だし、普通にお店とかに電話もできますし。
実際、昨日の夕飯を食べに行ったローンスターステーキハウスに連絡をすることがあり、しかも日本語がイマイチ通じない店だったので、片言の英語で乗り切ることができました。
ネットでの情報収集もできるので、テレビでは見られないオリンピックの情報も収集できました。
おそらく、多くのホテルで無料Wi-Fi接続サービスを実施しているのではないでしょうか?
以上のように、親子で最高に楽しめたグアム旅行となりました。
また一つ、大きな思い出ができました。
