毎日毎日残暑が厳しいですね。
今度の週末は三連休ですが、墓参やら祭やらでバタバタしそうです。

さて、タイトルの件。
ちょうど一年前ですが、長女の学習スタイルを書いたことがありました。
その後、徐々にこのスタイルが崩れてきてしましまして。
一番の原因は、今年の2月から通塾している日能研です。

長女の一週間のスケジュールはと言うと、火曜日がピアノ、水曜日と土曜日がスイミング、木曜日と土曜日が一輪車、金曜日が日能研となっています。
そんなにハードではないと思いますし、スイミングと一輪車は長女自身が好きこのんで通っています。

まず、最優先が学校の宿題ですよね。
毎日宿題が出ますが、これに関してはチャチャっと終わらせています。
今まで(日能研に通塾する前)は、宿題のほかに進研ゼミと教科書ワークをやっていました。

進研ゼミも教科書ワークも、学校の授業内容(教科書)に沿っていますので、そんなにハイレベルでもなく、知識を定着させるにはちょうど良い教材だと思います。
そんなわけで、進研ゼミで予習→学校の授業→教科書ワークで復習と言う感じで勉強をしていました。

ここに2月から日能研の勉強が入ってきまして。
予想以上に大変です・・・まだ3年生の段階なので笑われそうですが。
その回の授業で終わった単元は後戻りしないので、次回までに復習を終わらせなければなりません。

やはり、内容によって得意・不得意があるようで、前々回の魔方陣は意外とすんなり復習を終わらせたのですが、前回の小町算虫食い算覆面算は苦手のようで、まだ復習は終わっていません。

そんな感じなので、その間に進研ゼミを入れている状態で、教科書ワークに手が回らなくなってきています。
そこで思い切って、進研ゼミを退会しようかと考えています。
その代わりに「がんばる舎」も考えましたが、そうすると進研ゼミを退会する意味がなくなりますよね。

とりあえず、12月をめどに進研ゼミを退会して、本年度は教科書ワークで学校の勉強を進めてみようかと思っています。
また来年になれば、日能研も授業日数が増えるので改めて考える必要があるでしょうからね。