今日の予定だった長女の遠足。
朝6時30分に学校メールが届きました。
11月に延期です。
雨は降っていなかったので、延期にはならないだろうと思っていただけに残念です。
ちなみに、事務所の付近では昼ごろから雨になりました。
延期にして正解だったのかな?
さて、購入してから1年近く経つARROWS Tab LTE F-01D。
昨日、リフレッシュしました。
何でリフレッシュかと言うと、OSがAndroid3.2からAndroid4.0にバージョンアップされました。
いやー、まだかまだかと思っていましたが、やっとですね。
ちなみにスマホ「F-05D」のバージョンアップは、まだ開始されていません。
今回のバージョンアップは自動更新ではなく、Wi-Fi接続からプログラムをダウンロードして、バージョンアップをする方式でした(パソコンを利用する方法もあります)。
パソコンで、アプリケーションなどのバージョンアップをするときも思うのですが、途中で作業が止まってしまうとツライものがありますよね。
今回は無事にバージョンアップ完了。
OSなだけに、完了するまではヒヤヒヤしていました。
見た目は特に大きく変わった部分は見当たりませんが、便利機能がいくつか付きました。
まず、不要なアプリを無効にすることができるようになりました。
この1年弱、1回も使わないにもかかわらず、裏で動いているアプリがいくつかありましたので。
まぁ、そう言うアプリ(スポンサー)がプリインストールされているから、そこそこの金額で買うことができるんでしょうけどね。
使わないアプリは、ことごとく無効にしました。

もう一つの便利な機能は上の写真のようなスクリーンショットが標準で撮れるようにようになりました。
以前は画面を撮影してアップをしていましたが、今後はその必要もなくなりますね。
その他、起動時に顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能も搭載されました。
試しに使っていますが、私以外の家族の顔ではアンロックできないので大丈夫そうです・・かね?
しばらく使ってみようと思います。
OSのせいかアプリのせいかわかりませんが、一番嬉しかったのがDIGAで録画した番組の視聴。
今までは、DRで録画した番組を見ていると、頻繁にバッファリングが発生し、そのたびに停止をしていました。
なので、AVCで録画をして見るようにしていました。
AVCだとバッファリングで停止することもなく見られましたので。
で、昨日試しにDRで録画した番組を視聴してみました。
そしたらナント!一度もバッファリングで停止することなく、最後まで視聴することができました(30分番組)。
そんなわけで、購入から1年弱でリスタートをしたようなARROWS Tab LTE F-01D。
もうしばらく、仕事にも遊びにも使えそうです。
さて明日は二女の運動会。
長女から通算して、9年間の保育園生活最後の運動会です。
天気もよさそうなので、楽しみたいですね。
朝6時30分に学校メールが届きました。
11月に延期です。
雨は降っていなかったので、延期にはならないだろうと思っていただけに残念です。
ちなみに、事務所の付近では昼ごろから雨になりました。
延期にして正解だったのかな?
さて、購入してから1年近く経つARROWS Tab LTE F-01D。
昨日、リフレッシュしました。
何でリフレッシュかと言うと、OSがAndroid3.2からAndroid4.0にバージョンアップされました。
いやー、まだかまだかと思っていましたが、やっとですね。
ちなみにスマホ「F-05D」のバージョンアップは、まだ開始されていません。
今回のバージョンアップは自動更新ではなく、Wi-Fi接続からプログラムをダウンロードして、バージョンアップをする方式でした(パソコンを利用する方法もあります)。
パソコンで、アプリケーションなどのバージョンアップをするときも思うのですが、途中で作業が止まってしまうとツライものがありますよね。
今回は無事にバージョンアップ完了。
OSなだけに、完了するまではヒヤヒヤしていました。
見た目は特に大きく変わった部分は見当たりませんが、便利機能がいくつか付きました。
まず、不要なアプリを無効にすることができるようになりました。
この1年弱、1回も使わないにもかかわらず、裏で動いているアプリがいくつかありましたので。
まぁ、そう言うアプリ(スポンサー)がプリインストールされているから、そこそこの金額で買うことができるんでしょうけどね。
使わないアプリは、ことごとく無効にしました。

もう一つの便利な機能は上の写真のようなスクリーンショットが標準で撮れるようにようになりました。
以前は画面を撮影してアップをしていましたが、今後はその必要もなくなりますね。
その他、起動時に顔認証で画面ロックが解除できる「フェイスアンロック」機能も搭載されました。
試しに使っていますが、私以外の家族の顔ではアンロックできないので大丈夫そうです・・かね?
しばらく使ってみようと思います。
OSのせいかアプリのせいかわかりませんが、一番嬉しかったのがDIGAで録画した番組の視聴。
今までは、DRで録画した番組を見ていると、頻繁にバッファリングが発生し、そのたびに停止をしていました。
なので、AVCで録画をして見るようにしていました。
AVCだとバッファリングで停止することもなく見られましたので。
で、昨日試しにDRで録画した番組を視聴してみました。
そしたらナント!一度もバッファリングで停止することなく、最後まで視聴することができました(30分番組)。
そんなわけで、購入から1年弱でリスタートをしたようなARROWS Tab LTE F-01D。
もうしばらく、仕事にも遊びにも使えそうです。
さて明日は二女の運動会。
長女から通算して、9年間の保育園生活最後の運動会です。
天気もよさそうなので、楽しみたいですね。