久々に一日中雨が降っていましたね。
気温も下がっていますので、新学期に向けて体調を崩さないようにしなければ。

あ、私はアメーバのアカウントも利用しています。
他の方のアメブロにコメントを書く際にあった方が良いかと思い、登録しました。
久々にマイページを見たのですが、私がコメントをしていないコメントが2つほど。
おそらく、妻が私のアカウントのままでコメントをしてしまったのでしょうね。

それと、以前「あそんでまなべる日本地図パズル」のことを書きましたが、同じシリーズで「あそんでまなべる日本地図クイズ」と言うアプリがありました。
さっそくダウンロード。
空き時間を使って、あそびながらまなんで欲しいと思います。

さて、新年度になり色々とデビューした二女。
色々と言っても二つですけど。

まず一つは学童保育室。
初めての環境ですので、気を遣った部分もあるでしょうね。
ただ、保育園のときからの友だちも数人いますし、併設の児童館には長女と仲間たちが行っていましたから、その点は心強かったと思います。

学童保育室には学習タイムがあります。
昨日は初日だったので、様子見と思い学習道具を持って行きませんでした。
が、学習道具を持って来た子が多かったようで、二女に文句を言われました。
今日は「チャレンジ1年生」を持って行きました。

そしてもう一つ。
町内で、毎年9月にお祭が行われます。
その際に、お囃子をする子どもたちがいまして。
二女の友だち・・・前述の保育園→学童保育室組ですが・・・も、数人参加しています。
二女も「お囃子をやりたい」と言うので、昨日から練習に参加しました。

初回だったので、私も同席しました。
二女だけが初参加で、他の子は昨年以前からの参加組です。
お囃子なので、毎年変わることはなく、同じ内容の繰り返しです。
つまり、二女以外は基礎的な部分ができていると言うこと。

私としては、太鼓の叩き方(天とかテケとかテテ)を教えてくれるのかなー?と思っていたのですが、そのようなことはナシ。
配られた楽譜を見ながら、みんなで叩いて、その流れの中で覚えていくと言う感じでした。
当然、私も知らないので、家で教える術もなく。
まぁ、子どもですから、半年もやれば体で覚えるんでしょうね。

そんな感じで、何かと多忙になってきた二女なのでありました。
ところで、一輪車も始めるのだろうか?