〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2005年09月

平成の大合併

今朝も通勤中のクルマのラジオで話題になってましたが、平成の市町村大合併も佳境のようですね。
近隣県の市町村合併には注意してるつもりなんですが、やはり漏れが有りますよね。

先日も金融機関から謄本取得の依頼が有りました。
地元出張所の交換で取得する前に、地番が有るかどうか(正しいかどうか)だけ確認しようと登記情報提供システムで地番の検索をかけてみました。
県→市→大字→地番と入力しましたが、該当無しの画面が返ってきました。
金融機関の担当者に問い合わせてみると「間違いない!」と、長井秀和の様な答えが返ってきました。

もしかしたら事故簿(何らかの理由で簿冊からコンピューターに移記できない物件)の可能性も有ると思い、管轄に問い合わせると・・・「合併しましたよ」とのこと。
新しい市で検索したら、無事に地番も見つかって謄本も取得できました。
てか、何で登記情報提供システムの検索メニューに旧市名(大字まで)残ってるんですかね?

○○ダイレクト

書き出すと、連投です。
やっぱ、連休初日は良いですね。
K-1ワールドGP見ながら書いてます。

さてさて、銀行のインターネットバンキングって判で押したように「○○ダイレクト」って名前ですよね。
最初にどこが名付けたのか気になります。

まぁその○○ダイレクトですが、私も3つの銀行で利用しています。
A銀行は以前から使ってます。
B銀行はチョット前から使ってます。
C銀行は今月から使ってます。
AとBにはプライベート口座と仕事口座が有ります。
Cにはプライベート口座だけです。
居ながらにして出入金状況が分かったり、振込が出来るので便利ですよね。

各銀行とも使いやすさが一長一短ですね。
画面的に一番キレイなのはC銀行かな。
一番よく使うのはAですね。
ここは住宅ローンも利用しているので、毎月「残高ポイント」が貯まります。
ポイントを利用するので、振込手数料も¥0です。

商業登記のオンライン申請したときも、法務省のリンクでネットバンキングを利用しています。
申請したマウスを握ったまま登録免許税の納付ができるので便利です。
オンライン申請時はAとかBとか適当に使ってます。
国税納付なので、振込手数料も掛かりませんしね。

連休・・・連休

いやー久々に書きます。

今週は連休に始まり連休に終わる週ですね。
なんだか、中3日は働いたのかどうかよく分かりません・・・いや、働きました!
なんだかんだと忙しかったです。
連休の煽りか、来週もバタバタと忙しいです。

ところで、週明けの月曜と火曜は続けて研修です。
新制度や新法が多い今日この頃ですので、顧客ニーズに応えるためにも研修は欠かせないですね(などと言ってみる)。

この連休はカゼっ引きの娘と過ごしてます。
カゼのせいで、今週は保育園に行かず仕舞い・・・メシ代回収して来いや!週明けは二人前、昼飯とおやつ食って来やがれ!!
・・・いや、マジでバカにならないんです、保育料。。。
でもまぁ、熱も下がったので明日と明後日ゆっくり過ごせば、月曜からは元気に登園出来そうでホッとしてます。
来週は運動会だしね。

和幸??

よく、デパ地下などで見かけるとんかつ店に「和幸」が有ります。
私も、とんかつ好きなんで、よく買います。

で、この「和幸」なんですが、3種類の「和幸」が存在します。
前々から気にはなっていたんですが、各店でメニューやウリが違うんですよね。
唯一の共通点はライスとキャベツとみそ汁がお代わり自由な事でしょうか?
関連会社なのか何なのか・・・と、見る度に気になってましたが、下記のサイトを発見しました。

とんかつ和幸の不思議

まぁ、一番メジャーな「和幸」のサイトの一部なんですけど、ナゾが全て解けました。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ