〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2007年09月

住基カードを作り直しました

いやー、マジで残暑が厳しいですねー。
でも、なんか8月の頃とは違いますよね。
着実に秋に向かってるようです。

前々から気になってたこと。
協同組合から、メルマガが毎週来ます。
その中に、識別情報の目隠しシール・・・いやいや「組合シール(登記識別情報漏洩防止用)」の広告があるんですけどね。

無地の白紙と桐マーク入りの二種類が有る様なんですが、「例えば白は申請用、桐マークはお客様用と使い分けるのも一つの使い方です。」って書いてあるんです。
申請用って、登記申請時に提供する識別情報の事だと思うんですけど、封筒に入れて封をしちゃいますから、シールは貼らないと思うんですけどね。

さて、住基カードの事でも。
続きを読む

続・嗚呼・・・長女5

今日は、商事法務の研修会でした。
全6回中の1回目。
まぁまぁ参考になる内容でした。

研修後、Kっちゃんと神保町の「天鴻餃子房」にて、餃子を食してきました。
・・・食いすぎました。

この店は、このブログにたまにコメントを付けるエンスーのTに教えてもらった店なんですけど、日本教育会館で研修が有った時は、帰りに寄る事が多いですね。

さて、昨日も書いた長女の事。
続きを読む

嗚呼・・・二女、嗚呼・・・長女5

あー・・・三連休明け。
ヒマなのかと思ったら、夕方前からバッタバタ。
なんだか、一気に疲れちまった。
明日は、商事法務の研修。
Kっちゃん!がんばろーぜい!!

で、娘達のこと。
続きを読む

登記費用の見積もり5

初夏に植えた我が家の朝顔。
・・・見事に花が咲きませんでした。
夏の間中、葉っぱだけ。
こんな朝顔も有るんですね・・・と思いきや!
9月になった途端、咲き出しました!
現在、毎朝満開です・・・なぜ今頃。

さて、登記費用の見積もりの話。
続きを読む

賞味期限や消費期限5

三連休の谷間。
いかがお過ごしでしょうか?
それにしても、残暑がキビシイですね。

さて、食べ物の話でも。
続きを読む

模様替え5

いやー、暑かったですねー。
この暑さの中、長女は祭に参戦。
しかも、午前も午後も・・・よく頑張ったなー。

長女の祭は妻に任せ、私は両親と母方の祖父母の墓参へ。
霊園も暑かったなー。
帰宅後、妻達を迎えに妻の実家へ。
またもや菓子が増えた・・・食いきれない。

そんなわけで、一人ぼっちの一晩だったので、行動に出ました。
続きを読む

気になるCM5

今日は暑かったような気がします。
そんな中、長女は妻の地元の祭に参加。
楽しんでたようです。
私は仕事が終わってから妻の実家へ夕飯を食べに行きました。

夕飯後、近所の公園の盆踊りに行ったんですが・・・長女がウンコ踏んじゃいました。
(´・ω・`)ショボン

ちなみに、妻は二女と実家にお泊り。
長女は、妻の妹の家にお泊りです。
そんなわけで、私は一人ぼっちで家に居ます。
(´▽`)ワーイワーイ!

ところで、気になるCMが有ります。
続きを読む

不動産登記オンライン申請をしたとして5

ここんとこ、パソコンやネット関連の話題を多く書いてます。
まぁ、個人的に好きだと言う事と、平成20年1月1日が迫ってると言う事で、ご了承下さい。

先日、パソコンソフト「権」の担当のYさんに、質問のメールを書いた際に「めんどくさいんで、JREの更新すらしてない状況です。まぁ、問題ないでしょうけどね。」って書いたら、「JREは更新することを強くお勧めいたします。」って返ってきました・・・強いんぢゃ仕方ないっすよね。
(´・ω・`)ショボン・・・。
翌日、更新しましたよ。

てかですねー、あの作業がめんどくさいんですよ!
法務省申請システムのアンインストール→JREのアンインストール→JREのインストール→法務省申請システムのインストール・・・登記で言うと、巻戻し抹消をして、移転登記をやり直すみたいな感じぢゃないですか。
もっと、簡単にならないんですかね?


で、話は変わりますが、現状のシステムで不動産登記オンライン申請をしたら、どーなるんでしょうか?
続きを読む

祭のお楽しみ5

株式会社の役員変更の事例です。

1.取締役会非設置会社
2.取締役1人
3.登記簿上、取締役A 代表取締役A
4.取締役としてBを増員
5.同時にAを代表取締役に選定

・・・さて、登記はどうしたものか?
新宿出張所に、事前に確認をして申請をしましたが、結論として取締役Bの就任登記だけで良いとの事。
無事、登記は完了しました。

さて、本題。
菓子続きを読む

スキャナの活用法5

鬱陶しい天気でしたね。
週末は、妻の実家の方の祭なんですよ。
長女が参加する予定なんですけど、晴れますかね?
雨さえ降らなければイイんですけど。

先日書いたスキャナの話。
その、活用法でも。
続きを読む
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ