〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2008年09月

誤字俗字5

今朝も涼しかったですね。
だんだん、過ごしやすくなって来たような気がします。
とは言え、日中はやはり暑い。
まだまだ、冷房が必要なようです。

さて、誤字俗字の話。続きを読む

接続方法を間違えてました5

いい天気ですね。
今日は、二女の保育園交流会。
保護者会主催の集いで、年に1回開催されます。
保育園近くの団地の集会所みたいなとこで、やってるようです。
上の子が来る家も多いようで、長女も一緒に行きました。
久々に、一人でゆっくりと過ごしてます。

さて、テレビと周辺機器の接続方法のこと。続きを読む

レーザープリンターが壊れました5

えーっと、本人確認の会則変更。
私は、昨年の臨時総会で会則変更に賛成しなかったんですが、「賛成多数」で可決しました。

で、実際に運用開始になったわけですが、なんなんだろーね?
原則を掲げながらも、金融機関という特定の業種に関しては、例外的な措置を認める。
原則を貫けないんなら、やんなきゃ良いんですよね。
「やんなきゃ良い」ってのは、「本人確認をやんなきゃ良い」ってことじゃ無いですよ!
会則での定めを「やんなきゃ良い」ってことですからね。
こんなもん、それぞれの司法書士が、それぞれの職責でやれば良いんですから。

しかも、次々に↓特定の会社に関して、こんな取扱いの変更が出てくるこの頃。
もう、勘弁して下さいよ。
本人確認

さて、昨日事務所のレーザプリンターが壊れました。続きを読む

有効に使えた一日5

今日は、朝9時からの立ち会いでした。
9時からの立ち会いだと「早くてスミマセン」と言われますが、私は大歓迎。
一日が有効に使えるので、逆に助かります。

そんなわけで、ホントに有効に使えた一日でした。続きを読む

配達記録郵便が廃止になりますよ5

神奈川県川崎市に麻生区があります。
「あそうく」ではなく「あさおく」です。
で、麻生区役所の各種申請書の記載例の名前欄が「麻生太郎(あさおたろう)」だったそうです。
今般、区民からの指摘により、「麻生太郎」って見本の氏名を変更するそうですね。
何を今更って感じですが。

さて、配達記録郵便が廃止になります。続きを読む

4年経つと、進歩しますね。5

9月になりました。
娘たちの保育園では、プール仕舞いはしたものの、しばらくの間シャワー遊びだけは続くようです。
そんな中、二女は結膜炎発症。
目が真っ赤になってます。

さて、先日買ったブルーレイレコーダーの話。続きを読む
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ