長女のお下がりが多い二女。
まぁ、2番目の子の宿命なんでしょうね。
一人っ子だった私には分からない境遇です。
長女は0歳のときから「こどもちゃれんじ」を定期購読していまして。
毎月、新しい本と付録教材が届いています。
二女は、長女が使い古した本と付録教材で遊んでいます。
楽しそうですが・・・切ない。
そこで、二女にも何か定期購読してあげようと思いましてね。
小学館の「ベビーブック」を定期購読することにしました。
このベビーブックは1〜3歳児が対象でして。
2〜4歳児が対象の「めばえ」と、どっちが良いかと思って、試しに先月末に「めばえ」を買ってみました。
・・・やっぱダメでしたね。
2歳の二女には、2歳が中心のベビーブックがちょうど良さそうです。
まぁ、普通に書店で売っている本なので買いに行けばいいんですが、発売日を気にしたり、わざわざ買いに行くのも面倒なので定期購読にしました。
そのかわり、毎月送料・荷造り料100円が発生しますがね。
ただ、付録が豪華な号で、特別定価のときでも差額は発生しません。
早速昨日、1冊目の4月号が送られてきました。
と、保護者向けの冊子に定期購読の案内が書いてありましてね。
金額を見ると・・・
・・・と書いてあります。
うーん・・・こんなにきっちりした金額では無かったような気が。
クレジットカードの明細を見てみると、6960円。
その差、840円・・・なんだこれは。
しばらく考えて分かりました。
3月号までの定価は、480円。
4月号からの定価は、550円。
値上がりしてたようです!
とは言え、ウチが申し込みをしたのは今月の初め。
もう、カード決済も終わってますので、旧値段のままのようです。
なんだか、得した気分ですよ。
まぁ、2番目の子の宿命なんでしょうね。
一人っ子だった私には分からない境遇です。
長女は0歳のときから「こどもちゃれんじ」を定期購読していまして。
毎月、新しい本と付録教材が届いています。
二女は、長女が使い古した本と付録教材で遊んでいます。
楽しそうですが・・・切ない。
そこで、二女にも何か定期購読してあげようと思いましてね。
小学館の「ベビーブック」を定期購読することにしました。
このベビーブックは1〜3歳児が対象でして。
2〜4歳児が対象の「めばえ」と、どっちが良いかと思って、試しに先月末に「めばえ」を買ってみました。
・・・やっぱダメでしたね。
2歳の二女には、2歳が中心のベビーブックがちょうど良さそうです。
まぁ、普通に書店で売っている本なので買いに行けばいいんですが、発売日を気にしたり、わざわざ買いに行くのも面倒なので定期購読にしました。
そのかわり、毎月送料・荷造り料100円が発生しますがね。
ただ、付録が豪華な号で、特別定価のときでも差額は発生しません。
早速昨日、1冊目の4月号が送られてきました。
と、保護者向けの冊子に定期購読の案内が書いてありましてね。
金額を見ると・・・
定価550円×12冊+送料・荷造り料100円×12冊=7800円(税込)
・・・と書いてあります。
うーん・・・こんなにきっちりした金額では無かったような気が。
クレジットカードの明細を見てみると、6960円。
その差、840円・・・なんだこれは。
しばらく考えて分かりました。
3月号までの定価は、480円。
4月号からの定価は、550円。
値上がりしてたようです!
とは言え、ウチが申し込みをしたのは今月の初め。
もう、カード決済も終わってますので、旧値段のままのようです。
なんだか、得した気分ですよ。