〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2009年07月

兄弟校・・・なの?5

夏の高校野球。
各地方大会も、続々と決勝戦が終わり、代表校が出揃って来ましたね。
ぶっちゃけ、野球に興味は無いんですが、母校の勝ち上がりには興味が有ります。
数年前に、甲子園に初出場したせいなんですが、東東京大会での優勝は難しいですね。

さて、反対側の西東京大会。
昨日の決勝戦は日大二−日大三の試合でした。
新聞には「兄弟校対決」と書いてありましたが、兄弟校・・・なの?

学校法人日本大学が有ります。
この、法人が設置している付属高校が11校有りましてね。
この、11校が「正付属」です。
ちなみに、私の母校は、この正付属のうちの一つです。

正付属の他に、「特別付属」の学校があります。
これは、戦前は日大の正付属だった学校が、戦後に別法人になったようです。
さらに、それ以外の付属校が「準付属」となります。

で、日大二と日大三ですが、この両校は「特別付属」校なんです。
日大二は学校法人日本大学第二学園が、日大三は学校法人日本大学第三学園が設置をしています。
ちなみに、同じく特別付属校の日大一は学校法人日本大学第一学園が設置しています。

付属校出身の私でさえ、なんとなくしか知らなかったんですが、意外と複雑です。
詳しくは→ウィキペディア

そんなわけですので、日大二と日大三の決勝戦は兄弟校対決では無いような気がするんですが、どうでしょうかね?

最近の二女5

先日も書いたとおり、今度の日曜日に、長女とプールに行こうと思っていたんですが、なーんだか雲行きが悪くなってきましたね。

今朝ぐらいまでは、土曜日までが雨マークだったんですが、日曜日も雨マークになってしまいました。
回復する事を祈ります。

さて、二女の事。
昨日、地元の法務局で閉鎖謄本を待っていた時なんですけどね。
保育園で、二女と同じ組の子の親と会いましてね。

謄本を待ってる間、話しをしていたんですが、「○○ちゃん、ますますパパに似てきて、ママの面影が無くなって来ましたね!」と言われました。

確かに、その通りなんです。
なんか、二女の顔を見てると、異様な親近感が湧いてきます。
ホントにいろんな人から、同じような事を言われます。

でもですねー、皆さん「パパそっくりですよねー・・・(笑)。」って言うんです。
(ノ`Д´)ノ・・・(笑)ってなんだっ!・・・(笑)って!!

そんな二女ですが、超内弁慶。
家の中では、暴れたい放題暴れていますが、外に出るとモジモジモジモジ・・・しています。

担任の話を聞くと、保育園での態度と、家での態度が全く違うんですよね。
きっと、彼女なりに外では気を遣ってるのかね?
で、反動で家では大暴れと。

それと、オムツ外れね。
おかげさまで、オシッコに関しては、ほぼ大丈夫なんですが、ウンチはまだまだですね。
別に急いでいるわけでも無いので、気にはしていません。

「自分の物は自分の物、姉の物も自分の物」と言う、まるでジャイアンのような二女ですが、小猿のようでカワイイです・・・イライラもしますけどね。

パイロットのフリクションシリーズ5

毎週末、子どもが入っているビニールプールの監視をしていましてね。
今にも入りたい衝動に駆られますが、さすがに通行人から丸見えですので、入る勇気は有りません。
1リットルのお茶を片手に監視しているんですが、炎天下はツライですよ。
なので、今度の日曜日が晴れれば、長女と二人でプールに行こうと思っています。

さて、文具の話。
複数の不動産に設定された、複数の担保権を整理するような案件が有りますよね。
そんな時、登記簿にマーカーなどで色分けしたりして印を付けると思うんですが、間違って塗っちゃったりしませんか?
せっかくキレイに色分けできたのに、思いっきり×をつけたりして、がっかりしてしまいます。

そんな時に便利なのが、消せるペン、パイロットのフリクションシリーズです。
私が愛用しているのは、蛍光ペンのフリクションライト
6色全部を持っていますが、便利ですね。

このシリーズは、消しゴムで消すのでは有りません。
熱で透明になる、特殊なインクを使っています。
ペンにゴムが付いていて、それで擦るとインクが消えます。
消したところに、もう一度書く事も可能です。

ただ、一つだけ難点が。
皆さん、ペン立てにマーカーを入れる時って、どっちを上にしますかね?
私は、キャップを上にして入れていたんですが、それだとオシリに付いているゴムが汚れちゃうんですよね。
で、そのまま消そうとすると、紙に汚れが付いて黒くなっちゃいます。
そんなわけですから、このペンに限っては、逆立ちさせています。

ま、便利なマーカーですので、1色だけでも買って、使ってみてはいかがでしょうか?

ついつい、食べてしまいます・・・。5

ホントに変な天気ですね。
本格的な夏が待ち遠しいです。

さて、この時期と言えばイベント続き。
縁日やら花火大会やら。
そんなわけで、食事の量が増えてます。

縁日に行けば「食べてください!」とばかりに、色んな屋台が出てますよね。
気が付けば、両手一杯に食糧や食料を持ってますからね。
当然、一夜で食べきれるわけでもなく、翌日に持ち越し。

毎回の事で分かっているんですが、毎回どっさり買い込んでしまいます。
まぁ、年に二回のお楽しみってことで。
普通は、子どもが楽しむ物だと思いますが、我が家の場合は、子どもと同じぐらい親が楽しんでいます。

で、この次期は花火大会が続きましてね。
我が家から見る花火と、妻の実家から見る花火。
我が家の方は、ウチの親が食べ物をどっさりと買ってきます。
妻の実家の方は、妻の母が食べ物をどっさりと用意してくれます。

・・・双方とも一夜で食べ切れません。
当然、翌日に持ち越し。
毎回の事で分かっているんですが、毎回どっさり食べ物が出て来ます。
まぁ、年に二回のお楽しみってことで。

出されると、ついつい食べてしまい、ベルトがキツイ今日この頃です。
夏に食べられなくなるって経験、無いですねー。

穴、穴、穴、穴・・・5

明日は、隅田川の花火ですね。
天気が不安定なようですが、大丈夫でしょうか?
例年通り、妻の実家で観賞します。

花火大会と言えば、長女の勘違いっぷりが笑えます。
地元の花火大会の時なんですけどね。
「○○ちゃんは、会場に行くって言った」と。
ウチは家から見えるので会場には行きません。

で、花火が始まりましてね。
途中に休憩が有るじゃないですか。
その度に長女が「花火の棒がなくなっちゃったの?」と。
・・・はて?どういう意味だ??
始まったら始まったで、「今の花火は、○○ちゃんがやったのかなー?」と。
・・・はて??どういう意味だ???

しばらくして理解できたんですが、長女の中での花火大会って言うのは、会場に手持ち花火を持ち寄って、みんなで花火をして楽しむものだと思っていたようです。
最初の「棒」とは、手持ち花火の事を指していたわけです。

子どものアタマの中って、ナゾだらけですよね。

さて、枕が長くなりましたが、本題。

先日書きました、我が家のビニールプールなんですけどね。
20日は午前中は出かけたので、午後からプールで遊ぼうと、出かける前に水を張って置いたんですよ。

帰宅すると、プールの周りが水浸し。
漏れている様子も無かったんですが、水位が下がっているような気も。
とは言え、子どもが遊ぶには問題なかったので、しばらく遊ばせました。

遊び終わって、水をこぼした後に、プールの底を見てみたんですが、穴、穴、穴、穴・・・。
細か〜い穴が、たくさん空いていました。

設置に問題が有ったようですね。
アスファルトの簡易舗装の上に、じかに置いてしまったのが原因でした。
けっこー、ゴツゴツしてるんですよね。

それと、プールの大きさ。
満水にすると800リットル入るんですが、普通に遊ぶときでも700リットル以上は水が入っているでしょう。
ってことは、約700キログラム以上の重さが、プールの底に掛かって来るわけでして。
小穴も空いちゃいますよね。

とりあえず、次にプール遊びをするときから、2畳のレジャーシートを敷くことにしました。
まだ、買ってから3回しか使ってないんですけどねー。

抵当権の連帯債務者の一人の相続5

昨日書いた内容にも関連しますが、抵当権の連帯債務者の一人の相続に関して書いてみたいと思います。

〔ケース1〕
1.連帯債務者A・B→Aが死亡
2.連帯債務者Aの相続 連帯債務者B・C
3.連帯債務者Cの免責的債務引受 連帯債務者B
このケースが、昨日書いた登記インターネットに掲載されている事例です。

元々、AとBが連帯債務者だったところ、Aが死亡し、相続人がBとCの事例です。
最終的に、BがCの債務を免責的に引受けて、債務者がB単独になるので、「債務者B」になると思われがちですが、元から連帯債務者であったBの債務と、連帯債務者Aから相続した債務は、併存しているので、あくまでも「連帯債務者B」となります。

〔ケース2〕
1.連帯債務者A・B→Aが死亡
2.連帯債務者Aの相続 連帯債務者B・C
3.連帯債務者Bの免責的債務引受 債務者
このケースは、最終的にCがBの債務を免責的に引受けた事例です。
ちなみに、今、申請中なのは、こちらの事例です。

この場合だと、最終的に債務者となるCは、元々連帯債務者だったわけでは有りません。
連帯債務者Bの債務の全て(元から連帯債務者であったBの債務と、連帯債務者Aから相続した債務)を、他の連帯債務者Cが免責的に引き受けて、Bが連帯債務から脱退しますので、単独債務者になり、「連帯債務者」ではなく「債務者」となります(新訂不動産登記書式精義中巻1118ページ)。

その辺をはっきりとさせるために、登記原因証明情報にも「本件抵当権の連帯債務者Bが、抵当権者甲に対して負担している全ての被担保債務について、Cがその被担保債務の全部を免責的に引受けるける旨を合意した」と明記しました。

予想通り、法務局から「最終的に、連帯債務者Cではないか?」電話が掛かってきましたが、上記の通り説明をして解決しました。

抵当権の連帯債務者の一人の相続って、簡単そうで、実はややこしい案件なんですよね。

登記インターネット5

なんだか、ホントに梅雨空に戻ってしまいました。
おそらく、この雨空が通りすぎれば、本格的に夏っぽくなるとは思うんですが。

さて、「登記インターネット」って購読していますか?
バックナンバーで、オススメの号を二つ。

まず一つ目が、2000年6月号(2巻6号)です。

この号には「抵当権の連帯債務者の一人に相続が発生し、他方の連帯債務者が共同相続した後に免責的債務引受をした場合の抵当権の変更登記について」と言う記事が掲載されています。

内容としては、連帯債務者AとBの内、Aに相続が発生して最終的にBがAの相続債務を引受けるケースです。
実は、簡単そうに見えて奥が深いケースなんです。
今、1件申請中なんですが、この事例の案件が来る度に内容を確認しています。

もう一つが、2007年7月号(9巻7号)です。

この号には「登記名義人表示変更等の登記の実務について(改訂)」と言う記事が掲載されています。
以前に同じ方が掲載した内容を見直した記事です。

項目は・・・
第一 はじめに
第二 登記名義人としての適格及びその表記方法
第三 登記名義人表示変更(更正)の申請手続
第四 一つの申請情報による申請(一括申請)及び中間省略
第五 登記名義人表示変更(更正)登記の添付書類
第六 登記名義人表示変更登記の要否
第七 登録免許税関係
第八 登記名義人表示変更(更正)登記の要否等一覧
第九 更正要否の具体例(誤字俗字・旧字体関係)
第一〇 登記名義人表示変更(更正)の目的・原因等一覧
・・・となっています。
チョット入り組んだ名変を受託したときは、手に取ることが多い1冊です。

興味がある方は、知り合いの司法書士等から見せてもらってはいかがでしょうか?
ホント、参考になると思います。
また、在庫が有れば、バックナンバーの販売もしているようです。

ネット上の掲示板を見ていて5

戻り梅雨のような感じですね。
今週は、花火大会が有りますが、天気がどうなるのか心配ですね。

さて、各種ネット上の掲示板を見ていて思うこと。
皆さん、掲示板への書き込みってしますかね?
私は、たま〜にしますが、圧倒的にROMってます。

そんな掲示板ですが、例えば「自分がAと思い登記申請をしたところ、法務局からBと言われたが、Aとして登記をしてもらった。皆さんもそうですよね?」的なテーマが立ってたとします。

そこに返事を書く人が出てくるわけですが、その内容が「いや、Aではなくて、Bではないですか?」と言う物だとします。

すると最初に投稿をした人は、色んな理由を付けて「Aだ、Aだ。」と返事を書くわけですよ。

さらに別の人が、「やっぱり、Bではないですか?」と書くと「意味が分からない」とか言い出したりして。

結局、自分が「A」として登記をしてしまったので、「B」が結論となるとマズイから、引っ込みがつかなくなってるようにしか思えないんですよね。

そんな感じの掲示板を、良く目にするんですけどね。
自己と異なる意見を駆逐しているだけでは、建設的な結論はでないですよね。

相反する意見に耳を貸さないなら、わざわざ掲示板なんかに問題提起をする方がナンセンスだと思います。

夏の風物詩5

三連休の中日でしたね。
とは言うものの、妻は昨日と今日は出勤。
休みは明日だけです。
全然、三連休気分は味わえていません。

さて、我が家の夏の風物詩の一つに、子ども用のビニールプールが有ります。
先日も書きましたが、INTEX社の「オーシャンプレイスナップセットプール」って商品を購入しました。
大きさは、直径183cm×高さ38cmなので、かなりゆったりと入れます。

昨日から使い始めましたが、昨日も今日も長女だけ入りました。
二女は、昨日は昼寝で今日は発熱です。
まぁ、発熱と言っても37.1℃ぐらいですけどね。
扁桃腺が腫れているようです。
元気は有るので、そんなに心配はしていません。

そんなわけで、長女だけで新しいプールを満喫していました。
200907191321000
こんな感じで、泳いでいました。
長女には十分な広さですね。
今日も、2時間近く入ってましたね。
途中で水分補給をさせたり大変でした。

何が一番大変って、水張りですね。
膨らませるタイプではないので、ある程度水が溜まらないと自立しません。
それよりも、かなりの量の水を使うので、水道代が・・・。
まぁ、暑い時期の週末だけですから、仕方ないかな。
子どもたちも楽しみにしているんで、良いでしょう。

アートギャラリー

昼休みのひと時、いかがお過ごしでしょうか?

昨日、チョットした会合が有りまして。
参加者に、ケータイで撮影した写真を見せたところ、なかなか反応が良かったのでアップしてみます。

その1
「超ビリビリ」
200906291237000
これは、先日のブログにも載せました。
危うく、一文字見えなくなるところでした。

その2
「かなりビリビリ」
200907141544000
今度は、剥がした目隠しシールの方です。
上手い具合に、12桁には何の影響も無かったので良かったです・・・って、良くないわい!
ちなみに、上の「その1」とは別物ですからね。

その3
「ちょっとズレズレ」
200907011118000
こちらは、通知されたばかりの登記識別情報。
なーんだか、シールが上にずれてるんですけど・・・。

しかし、わずかな間に、これだけの登記識別情報に出会えるなんて、司法書士冥利に尽きます。

さてと、仕事でもするか。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ