〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2010年01月

今期のドラマ5

さて、1月になり、いろんなドラマがスタートしました。
昨年の10月〜12月は、ドラマを見まくりましたね。
そんなわけで、今期は休憩。

とりあえず、月9のコード・ブルー 2nd seasonだけは見ています。

その他は、半年物の不毛地帯ですね。
昨年10月〜引き続き見ています。

気になったところでは、日本テレビの曲げられない女と関西テレビ(フジテレビ)のまっすぐな男
何が気になったって、タイトルが微妙に似ていませんか?
と言っても、見ていないんですけどね。

とりあえず、1話だけ見てみたドラマ。
特上カバチ!!です。
なんで見たかといえば、ホラ隣接業種ですから・・・。

このドラマ、堀北真希さんの喫煙シーンが何度か出てきましたが、あんまり似合っていないような気がしました。
イメージチェンジをして、役の幅を広げるためなんでしょうけどね。

堀北真希さんは、ケータイ刑事 銭形舞で初めて知りまして。
そのときの印象が強いです・・・もう6年以上前か。

ところで、遠藤憲一さん。
不毛地帯と特上カバチ!!の掛け持ちなんですね。

流血の決済5

今日は「大寒」にもかかわらず、気候も穏やかな一日でした。
そんな今日ですが、朝一で現金決済の立会いに。
・・・まさか、流血騒ぎになるとは。

えーっと、売買代金の内、1000万円が現金で出てきましてね。
帯封された100万円の束が10個重なって、さらに帯封されているタイプ。

で、売り主がこの内、100万円だけ取り出そうと、バラそうとしたんですね。
ところが、帯封が紙では無いようで、引っ張っても千切ろうとしても、ビクともしません。

そこで、売り主側の仲介担当の方が「カッターナイフ持ってますよ」と。
ペンケースからカッターナイフを取り出し、仲介担当の方が帯封を切った瞬間、「アッ!」っと雄叫び。
勢い余って、指まで切ってしまいました。

けっこー、勢い良く行ってしまったので、かなり流血してまして。
ここで、立会いに行く司法書士なら必ず持っているはずである、救急バン(バンドエイドみたいなやつ)を取り出して、手渡しました。

まぁ、その後止血しましたので良かったです。
でも、切り傷って、ズキズキして痛いんですよね。
刃物の取り扱いには、ご注意を。

素顔の戦士5

司法書士のブログでも「確信犯」の誤用を見ることがありますね。
確信犯とは、本人が悪いことではないと「確信」してする犯罪のことです。

ところが、悪いことであると言うことを「確信」してする犯罪と解釈している方も多いようで。

たしかに、辞書などを調べると後者の意味も掲載しているものがありますが、法律に携わる司法書士がその意で利用するのはいかがでしょうか?

さて、話題はガラリを変わります。
現在放送中のスーパー戦隊シリーズ第33作目「侍戦隊シンケンジャー」
いよいよ、大詰めです。

第1作目から見続けていますが、今作は終盤でのどんでん返しに意表をつかれました。
これまでには無い展開でしたね。

そんなシンケンジャーですが、昨年6月にシアターGロッソで行われた第1弾ショーを見に行きました。
そのときに、「次回行くなら、秋に開催されるであろう「素顔の戦士」だと思います。」と書きましたが、残念ながら秋の第3弾ショーは日程的にムリでした。

で、Gロッソでは最後の公演となる第4弾ショーを見に行くことにしました。
当然、「素顔の戦士」のショーです。
チケット販売は、先行抽選販売。

第3希望まで申し込みができました。
同じ日の3公演に集中して申し込みをしたところ、第1希望に当選しました。
mixiを見ると、全部外れた方も多いようなので、ラッキーだったかも知れません。

そんなわけで、当日は楽しんで来たいと思います。
あ、当然ですが、このショーを一番楽しみにしているのは私ですから。

公証役場をハシゴ5

しっかし、連日書いていますけど、寒いですねー。
明後日は暖かくなるとか。
ホント寒さには弱いです。

ここのところ、設立登記の依頼が数件続いていまして。
今日は、公証役場をハシゴしました。

たまたま、双方、行きやすい場所にありましたから助かりましたけどね。
まぁ、東京と埼玉なんですけど、実は双方とも当初利用していた公証役場とは別の公証役場です。

行きやすさとしては、両方とも、当初の役場のほうが良かったのですが、そよりも利用のしやすさだと思います。

例えば、公証役場に行く時間。
先方から指定されるのは、チョット厳しいかも。

今日行った公証役場は、双方とも柔軟です。
私の予定に合わせて認証に行くことができます。

その他、定款の内容に対する注文。
前に利用していた、東京の公証役場でのこと。
何回目かに、いきなり「ここは訂正が必要」と言われたことがありまして。

「今までは何も言わなかったのに、なぜ急に?」と問うと「じゃー良いです」と。
う〜ん・・・一気に気が失せますよね。

そもそも、こちらも専門家です。
根本的な誤りがあるならまだしも、言い回しがご自分の感覚に合わないから訂正を要求するなんてナンセンスです。

そんなわけで、今日行った二つの公証役場は、毎回快適です。

今日は、東京ディズニーシーへ。5

今日は東京ディズニーシーに行って来ました。
開園時間は9時。
ゆっくり家を出ましたので、到着したのは9時15分を過ぎたぐらいでした。

パスポートですが、ウチの母親からもらった「株主パスポート」が2枚有りましたので、私と妻はタダ。
当然、3歳の二女はタダ。
長女だけ買うことになるんですが、東京司法書士協同組合でマジックキングダムクラブに入れますので、小人マジックキングダムクラブパスポート3,700円。
さらに、協同組合から送られてくる1,000円割引券を使って2,700円!
安く入れました・・・昨年までは、2,000円割引券だったんだけどね。

そんなわけで、ほぼ開園から行動開始!。
陽射しも有り、予想していたよりも寒くなかったですね。
パーク内に入り、目的のアトラクションへ。
どうしても、子どもたちが乗れるアトラクション中心になってしまいます。

混雑具合はと言うと、日曜日なのにそれほどでもありませんでした。
冬だと言うこともあるんでしょうけど、予想外にラクちんでした。
やっぱり、ディズニーシーよりディズニーランドの方が人気なんでしょうかね?

長女も二女も、ウキャキャしながら楽しんでいました。
二女も成長ましてね。
乗り物型のアトラクションも、3歳未満NGの枠から抜け出したので、かなり楽しめました。
本人も乗りながら「楽しいねー楽しいねー」と、喜んでいました。

そんなこんなで、親子4人で乗り物に乗ったり、シアターに入ったり、昼食に洋食を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)を食べたり、オレンジバー(アイス)を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)の2杯目を食べたり、夕食に和食を食べたり、おみやげを買ったりして、18時30分過ぎ。
空は暗くなり、風が冷たくなってきたので、帰宅の途へ。

長女は、遊びまくったので満足そうでした。
二女は、疲れたのか寝てしまいました。
そんな長女も、帰りのクルマでは即寝でしたけどね。

実は、昨年も行った東京ディズニーシー。
ここまでの内容は、ほぼ去年のコピー。


今年も行ってみれば、気温も穏やかで、大混雑でもなく、子どもも楽しめ、おいしいものも食べて。
とても満足できた休日でした。

また、来年もこの時期に行きたいですね。
来年こそはディズニーランドかな?混んでそうだけど。

今夜も食べすぎ5

寒い週末ですね。
来週は、暖かくなるとか。

そんな週末。
地元では半年に一度の縁日が開かれていまして。
このブログにも、何度か書いたと思いますが、子どもの頃からの楽しみでもあります。

小学校が終わると、縁日のために特別に小遣いをもらって、友達と屋台に向かって行ったものでした。
月日は流れ、今は子どもを連れて行っていますが、やはりワクワクしますね。

最近では、縁日の日の夕飯は屋台で買ったものと言うのが我が家の定番になっています。
やはり、夏の縁日に比べると、屋台も人の数も少ないような感じがします。
とは言っても、買うものはほとんど決まっていますから良いんですけどね。

場所の割り振りが決まっているのかどうか分かりませんが、大体決まった場所に屋台が出ています。
ですから、縁日での動きって、毎回同じような感じです。
中には、私が子どもの頃から同じ場所に出ている屋台もありますからね。

そんなわけで、今日もたくさんの食べ物を買い込んでしまいました。
焼きそば、お好み焼き、たこ焼きなど、ありふれたものばかりですけどね。
結果として、今夜も食べすぎです。

昨年末から続いてる乱れた食生活。
来週からはどうにかしないと。

パソコンで地デジ5

昨年購入した自宅のパソコン。
地デジ対応ですので、録画番組が集中した年末年始には便利でした。

地デジチューナーを搭載していないパソコンで地デジを視聴するには、当然のことながらチューナーを用意する必要があります。

以前、このブログで紹介をした小型チューナーがあります。
バッファロー(BUFFALO)のワンセグチューナー「ちょいテレ(DH-ONE/U2)」です。

ブログで書いたのが、2006年11月15日。
もう、3年も経つんですね。

その後はと言いますと、その後にワンセグケータイを購入しましたので、すっかり使わなくなってしまいました。

で、月日は流れてバッファローの「ちょいテレ」も大幅に進化して「ちょいテレフル」となったようです。

その名のとおり、ワンセグだけではなく、12セグの通常のテレビと同じ地デジも見られるようになったようです。

受信感度に関しては本体だけだとキビシイかも知れませんが、F型コネクターにも接続できるようです。

この手の商品って、進化が著しいですよね。

シャワーヘッドをポチってみた5

今日も寒い一日でしたねー。
気合を入れないと、外出もできないような感じでした。

さて、昨年から続いていた会社合併の案件。
本日申請をしました。

会社法になってから、初めての合併でして。
無事に申請できて、ひと段落です。

話しは全く変わります。
我が家の浴室のシャワーなんですけどね。
水の出る方向がバラバラになってきまして。

シャワーヘッドを買い換えようかと思い、ネット上をうろうろ。
「なんか、面白いモノはないだろうか?」と探してみると、美容・健康のための付加価値のある商品が色々あるんですね。

で、フリオンと言う商品が目にとまりました。
あちこちの販売サイトを渡って、最終的に一番安いショップでポチりました。

このフリオンにはDX、ハイパー、マイルドの3種類がありまして・・・特上、上、並ってところでしょうか?
今回は、ハイパーフリオンを選んでみました。

近々、届くと思いますので、使い勝手が良かったら感想でも書いてみたいと思います。

チケット争奪戦5

長女が生まれてから頻繁に見るようになった、NHK教育。
その中でも「おかあさんといっしょ」が面白い。
長女も二女も大好きで、毎日録画をしています。

親も一緒になって見ているわけですが、歌が良いですよね。
保育園や幼稚園で定番ソングになっている歌にも、「おかあさんといっしょ」が発祥になっている歌が多々あります。

これまで、何度も春と秋に開催されるファミリーコンサートを見に行っていますが、やっぱ兄姉の生歌は良いですね。
毎回、子どもたちも喜んでいます。

このファミリーコンサートの他に「スペシャルステージ」と言うコンサートがあるんですが、こちらには行った事がありません。
てか、前回は2年前だったようですが、開催自体を知らなかったもんですから。

で、今年。
スペシャルステージが開催されます。
タイトルは「青空ワンダーランド」
場所は、さいたまスーパーアリーナです。

チケットの発売は、1月9日(土)の10時。
e+で購入するために、パソコンの前で9時30分頃からスタンバイをしていました。

っして10時・・・つながんねー。
アクセスが殺到したために全くつながらなくなってしまいました。
ホント、スゴイ人気ですよね。

その後もクリックを続けて、10時20分ぐらいにS席(アリーナ席)を4枚購入できました。
公演は2月28日(日)なので、チョット先ですが楽しみです。

S席は、完売に近い状況です。
キャンセルがあれば、若干売りが出ますけどね。
スタンド席のA席とB席は、まだ余裕があるみたいです。

ザ・トップテン5

連休明けの火曜日。
本日から、東京法務局の不動産登記事項証明書の様式が変更となりました。
今までも何度か目にはしていましたが、慣れないですね。
まぁこれからは、毎日のように目にするわけですから、すぐになれちゃうでしょう。

さて、歌番組の話しでも。
日本テレビで放送されていた「ザ・トップテン」って見てましたか?
どうしても、TBSの「ザ・ベストテン」の陰に隠れてしまうような感じもしますが、私はトップテンも好きでした。

そんな「ザ・トップテン」ですが、今月25日からCSの日テレプラスで放送されることになりました。

以前も書きましたが、歌番組だと、同じCSのフジテレビTWOで夜のヒットスタジオの放送はしていますが、ランキング番組の放送は初めてのようです。

てかですねー、1981年10月5日放送分からのスタートなので、ホントwktkしてしまいます。
夢中になって、録音をしながら見ていた頃ですからね。

放送時間も23時からとなので、落ち着いて見られる時間帯ですよね。
これを機にTBSチャンネルで、「ザ・ベストテン」の放送でも始まりませんかね?
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ