〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2010年09月

親子二組別行動5

雨の休日でした。
秋雨前線が活発なようで、数日は雨かと。

何だか今日は、日曜日のような気がしてしまいました。
曜日感覚がズレてますね。
明日は金曜日。
銀行で書類預かり→月曜日の準備です。

さて、今日は親子二組別行動。
長女と妻は劇団四季の四季劇場秋に「サウンド・オブ・ミュージック」を観に行きました。
長女は初のミュージカル鑑賞でしたが、子どもでも楽しめる作品だったので、満足できたようです。
私も以前、「ハムレット」と「オペラ座の怪人」を観に行きましたが、二女がもうチョット大きくなったら、家族でファミリー向け作品を観に行こうかと思ってます。

で、二女と私チーム。
近場でブラブラです。
と言っても、雨でしたのでクルマでブラブラ。
数か月前に、子どもが遊べる施設ができましてね。
そこに行ってみることにしました。

11時ごろ着いたので、先ずは昼食。
私の休日はブランチなので、ちょうど良い時間です。
それに、休日のショッピングセンターは11時30分を過ぎるとレストランが混雑しますからね。

久々に「大戸屋」に入りました。
地元に欲しい店ですが、残念ながら有りません。
ちなみに二女。
炭火焼きトロあじの開き定食・・・なかなか渋いですよね。
チョット食べてみましたが、かなり大きく、脂も乗っていて美味しかったですよ。

で、料理が出てくるのを待っていたとき、5名様が案内されまして。
振り向くと、長女の友だちファミリーでした。
どこで誰と会うか分からないですね・・・気が抜けん。

で、食後、子どもが遊べる施設へ。
結局、長女の友だちファミリーとも再度合流しました。
1時間ぐらい遊んで撤収。

別のショッピングセンターに移動して夕飯の食材を買って帰宅。
その後は、家で二女とまったり過ごしました。

飛び石連休で気が抜けがちですが、明日も気を引き締めます。

瞬足5

今日は東京地裁の民事第8部に行って来ました。
先日来、書いている清算人の件です。
途中、厚労省の前を通りましたが、在京キー局の中継車と報道関係者でごった返していましたよ。
しかし、暑かったなー。

さて、話題はガラリ変わりますよ。
休み前なので、硬い話しは止めー。
瞬足の話題でも。

実は以前にも同じタイトルでブログを書いたことがあります。

みなさん、がんばって暗記しましょう。5

またもや真夏日ですか。
真夏日日数の記録が歴代1位と並んだようです。
明日も真夏日らしい。
記録更新ですかね。

さて、司法書士として暗記しなければならないことがたくさんあります。
平成22年8月23日に東京司法書士会から出た文書によると、登記済証の紛失を理由とする、本人確認情報の作成事件において、「運転免許証」「印鑑証明書」「住民票」(これは住民票の写しのことでしょうね)「戸籍謄本」そのすべてが偽造であった事件が起きたそうです。

偽造運転免許証の有効期限(生年月日と有効期限の関連性)、免許証番号など、偽造運転免許証の記載の一部の齟齬が判明しているらしいですね。
そんなことですから、慎重に対応して下さいとのことです。

その後、平成22年8月24日に東京法務局から東京司法書士会あてに同様の内容の依頼が有ったようです。

そんなわけですから、何点かウィキペディアで調べてみました。

1.免許証の有効期限と色の区分こちら
2.番号の属性→こちら
3.ICカード運転免許証→こちら
4.備考→こちら

この辺のことは、暗記しておかないと立ち会いの時に困りますよね。
備考にいたっては、各都道府県公安委員会単位で発行されるため、各都道府県毎に印刷される公安委員会の公印や書体(フォント)をはじめ氏名欄では氏名の始まる位置や文字間の空白の数等、記載事項には細かな点でいくつかの違いがある。また、これらの事項は定期的に変更される。
とのこと。
どこまでをどーすれば良いんですねー???

それと、日本全国の印鑑証明書・住民票の写し・戸籍謄本等の用紙のサイズや柄なんか把握できるわけ無いんだから、都度、当該役所・・・例えば境港市とかに電話などして、「そちらの証明用紙は、ゲゲゲの鬼太郎が透けているんでけど、本物ですよね?」などと、確認をする必要が有るみたいですね。
コンビニ交付証明書には敏感なようですが、同じことですよね?

ところで文書を読んでいて気付いた点が二点ほど。

1.東京会からの文書に「本人確認情報の作成事件につきましては、より慎重にご対応いただきたく」と有ります。
本人確認にレベルを設けるのは、いかがかと思います。
常に、同一レベルの慎重さが必要かと思います。
もし、本人確認情報の作成事件について、より慎重にと言うのであれば、すべての取り引きに関して、そのレベルの慎重さが必要なのではないでしょうか?

2.法務局の相談窓口で、相談を受けて書類を作成し、そのまま登記申請をしている光景を見かけます。
本人申請の場合、法務局は本人確認しないのね。

とまぁ色々と極論を書きましたので、すべてを真に受けないで下さいね。
笑い飛ばす部分は笑い飛ばしてくださいよ!
でも、突き詰めればこう言うことになってしまいますよね?

それと、引用出展に関してはウィキペディアですので、ご自身での確認をお願いします。

今日は健康ランドへ5

HEY!HEY!HEY!見ましたかね?
すっかり、懐かしの歌番組になってしまったような気もしますが。
妻も私も、80年代がジャストミートですね。
全部の曲が歌えってしまいます。

さて、連休の最終日。
ゆっくり過ごせましたかね?
我が家はと言えば、妻は仕事。
そんなわけで、毎度のように健康ランドへ。

ここ最近は金曜日の夜に行っていましたが、久々に日中の健康ランドへ。
長女だけしかいなかったときは、土曜日の朝から行くのが定番でした。
いつの頃からか、比較的空いている金曜の夜が定番になってしまいました。

今朝は、9時30分頃に到着。
今日は敬老の日ってことで、65歳以上はフリー。
そのため、かなり混んでいましたね。

久々だったので、プールが10時からってことを忘れていまして。
とりあえず、10時まで入浴。
その後、10時から11時までプールで水泳。

11時になったので、プールを出て昼食。
こんな日は、11時30分をすぎたら、レストランはとんでもない人数になりますからね。
11時でもすでに混雑していて、サービスの麦茶のサーバーは空っぽになっていましたから。

昼食後、仮眠室へ。
なぜだか子どもたちは仮眠室が好きです。
結局、そのまま3人で14時まで寝てしまいました。

起きた後、再度プールへ。
15時ぐらいにプールを出て、最後の入浴。
途中のダイエーで夕飯の買い物をして、16時30分ぐらいに家に到着。

今日は途中で昼寝をしたりしたので、疲れることもなく楽しめました。
てか、今週は変則。
木曜日が、また休みですからね。

にもかかわらず、明日は9時からと言う早い時間に決済の立ち会い。
ボーっとなりがちな連休明けですが、ビシっと引き締めて臨みます。

作成した書類への記名・職印押印について(お知らせ)5

昨日も書いたとおり、妻子は妻の実家に一泊。
そんなわけで、今日の午前中は完全にフリーでした。
足つぼマッサージに行ったり、靴を買いに行ったりと気ままに過ごしました。

さて、平成22年7月27日に東京司法書士会から出た標記の通知。
内容はと言うと、

     作成した書類への記名・職印押印について
              (お知らせ)

 時下、貴職益々ご清祥のことと存じます。

 さて、ご承知のとおり、司法書士は、その作成した書類(司法書士法第3条第1項第6号及び第7号に規定する業務に関するものを除く。)の末尾又は欄外に記名し、職印を押さなければならず(司法書士法施行規則第28条第1項)、従いまして、司法書士が作成した登記申請書や訴状等には、司法書士法第3条第1項第6号及び第7号に規定する業務に関するものを除き、司法書士の記名・職印押印がなければなりません。

 会員各位におかれましては、司法書士法・司法書士法施行規則等を今一度ご確認のうえ業務遂行を行っていただきたく、ここにお知らせいたします。

【ご参考】
司法書士法施行規則第二十八条(書類等の作成)
 司法書士は、その作成した書類(法第三条第一項第六号及び第七号に規定する業務に関するものを除く。)の末尾又は欄外に記名し、職印を押さなければならない。
2 司法書士は、その作成した電磁的記録に、職名及び氏名を記録し、かつ、電子署名(電子署名及び認証業務に関する法律(平成十二年法律第百二号)第二条第一項に規定する電子署名であつて、連合会が発行する当該電子署名に係る電子証明書により当該電子署名を行つた者を確認するために用いられる事項が当該者に係るものであることを証明することができるものに限る。)を行わなければならない。


とのことです。
みなさん、どうしてますかね?
私は、100%記名・職印押印してますよ。
おそらく、ほとんどの方が以前は記名・職印押印していたはずです。

かつては、東京司法書士会の印紙台紙がありました。
その末尾には「司法書士○○○○職印」と、記名・職印押印していましたよね。
あれこそが、このお知らせの記名・職印押印です。

別に、印紙台紙に記名・職印押印していたわけではなく、申請書の最終葉の末尾だから記名・職印押印していたわけですよね。
しかし、印紙台紙だから記名・職印押印していたと言う考えの方が多かったのではないでしょうか?

その結果、東京会の印紙台紙が廃止になったため、上記通知を出さなければならなくなったんでしょうね。
印紙台紙廃止後は、白紙に印紙を貼っている方が多いんでしょうかね?
私は、以前に使っていた業務用ソフトに入っていた様式を利用していますので、記名・職印押印をしています。

では、登録免許税を納付しない場合はどうでしょう?
これも業務用ソフトの設定で、物件の下に記名(司法書士○○○○)を表示させるようにしてありますので、その末尾に職印を押印しています。

ちなみに、記名・職印押印をしなければならない書類は「司法書士が作成した書類」ですので、委任状、登記原因証明情報、議事録など依頼者が作成すべき書類(つまり、司法書士が自ら作成者とならない書類)は含まれませんので。

「登記・供託オンライン申請システム」に関すること15

今日は妻の実家町会の祭礼。
朝から行って来ました。
と言っても、午前の祭は9時出発とのことだったので途中から合流。
夕飯を食べた後、縁日などにも遊びに行き、帰って来ました。
でも、帰宅したのは私だけ。
妻子は妻実家に一泊です。

さて今後、新オンライン申請システムのことを「登記・供託オンライン申請システム」と書くことにします・・・ちなみに、電子公証手続の運用開始後も「登記・供託オンライン申請システム」と言う名称なんでしょうかね?

そんなことはどうでも良いとして、以前にも書いた「登記・供託オンライン申請システム システム切替準備ページ」
切り替えに関するアナウンスは、今後ここに掲載されます。
さっそく、利用者説明会申込のページも公開されています・・・って、えーーーーっ!日本中、どこにも空きがないじゃんっ!

いや、そもそもですねー、募集人数が少なかったんですよね。
もっと回数を増やし、すべての都道府県で開催するべきですよね。
私は平日の日中なので参加できませんが、近場でやるなら参加したいと言う方も大勢いると思うんですけどね。

さて、掲載資料である「新オンラインシステムへのシステム切替えについて」には切り替えに関する情報や新旧システムの違い等が説明されています。

しかしながら、掲載されていない疑問点も有ります。
現行のオンライン申請システムでは、送信できる1件あたりのファイルサイズは添付ファイルを含めて4メガバイトで、1件の申請で送信できるファイルの数は50です。

この点は改善されるんでしょうかね?
登記申請の内容は未知ですので、この数値を超えてしまう場合も有り得ます。
オフライン(紙申請)でできることは、オンラインでもできるようにしてもらわなきゃ困りますよね。

今後の動向に注目したいと思います。

仮面ライダーオーズ/OOO5

昨日とは打って変わって天気が良い一日でした。
しばらく、雨は無さそうですかね?

さて、久々に特撮の話。
「平成仮面ライダーシリーズ」も、クウガ、アギト、龍騎、555(ファイズ)、剣(ブレイド)、響鬼、カブト、電王、キバ、ディケイド、W(ダブル)、OOO(オーズ)と、12作目となりましたね。

前作の仮面ライダーWから秋に番組スタートとなり、この9月に仮面ライダーオーズ/OOOが始まったばかりです。
Wは、ストーリーも面白かったような気がしますが、いかがでしょうかね?
ただ、最近の仮面ライダーはストーリーが入り組んでいるので、導入部分ではナゾ多しです。

見続けていれば絡んだ糸も解けてきますが、今のところOOOもイマイチ見ていてスッキリしません。
まだ、2話ですからね。

元々、特撮が好きなわけですが、子どもの頃から仮面ライダーとスーパー戦隊とウルトラマンは欠かせませんでしたね。
てか、それぞれ間断の時期はありますが、すべてのシリーズが今現在も続いているからビックリなんですけど。

そんな中、仮面ライダーシリーズが来年の4月3日で40周年となります。
つまり、来年2月で40歳になる私と同じ。
現在放送中のOOOは40周年記念作品ではないようです。
次作が40周年記念作品になるんでしょうかね?

そんなわけで、放送が始まったばかりのOOO。
今後の展開が楽しみです。

さて、祭シーズン。
明日と明後日は妻の実家の町内の祭です。
みんなで参加してきます。

裏番5

いやー、朝はスゴイ雨でしたね。
二女の登園時間が最悪でした。
一瞬でスーツがビショビショになりましたよ。

そう言えば、せっかくここでのネタに使えそうな話題が有ったんですが、某所で使ってしまったので封印。
ほとぼりが冷めたら書こうかと。

そんなわけで、短めのネタを。
「裏番」ってご存知でしょうか?
会社の電話番号で、名刺などに記載されている電話番号が表の番号だとすると、それ以外の電話番号のことです。
一般的な呼び方かどうか不明ですが、私がサラリーマンをしていた会社ではそう呼んでいました。

私が勤めていた会社もそうでしたが、ある程度の時間になると、表の電話番号に掛けても終業テープが流れてつながらない状態になることが多々あります。

今日も17時過ぎにある金融機関に電話をしたところ、テープが流れてつながらなくなっていました。
そこで、電話番号の最後の1桁を1番ズラして電話をしてみました。
見事につながりました。

だいたい、表の番号の下1桁+1〜3とか−1ぐらいが裏番な感じがします。
万一、緊急時に表の番号がつながらなかったら、チャレンジしてみて下さい。

ただし、違うところにつながちゃったら「間違えました、スミマセン」の一言はお忘れなく。

シャキーン!5

なんだか、グズグズした一日でしたね。
暑さは遠のいたようですけど。

さて、朝の7時から見ている番組があります。
NHK教育の「シャキーン!」です。
7時10分ぐらいに二女を連れて、保育園の登園となりますので、前半は家で、後半はクルマで見ています。

以前は、家を出るまで、めざましテレビを見ていましたが、何時の頃からか7時になると、シャキーン!を見るようになり、今では月曜日から金曜日の7時になると、自動的にNHK教育にチャンネルが変わるようにしてあります。

番組の中で歌のコーナーがありましてね。
正式名かは知りませんが「シャキーン・ミュージック」って言うようです。
この、オリジナルソングの中に「かんじてごらん」と言う歌があります。
この歌が初めて流れたのは、2009年3月30日です。

「かんじてごらん」の歌詞には、小学一年生で習う漢字全80字が出てきます。
つまり、この歌詞を覚えれば一年生の漢字を全て覚えられるわけです。

先ほど書いたとおり、この歌を初めて聴いたのは、長女が保育園の年長組になったとき。
「面白い歌だなー」と家族で話していました。

で、今朝の番組で久々に「かんじてごらん」が流れましてね。
まさに今、一年生になった長女が漢字の勉強しているときでして。
なんだかんだで、この80字はすでに覚えているようです。
時の流れを感じました。

ちなみに、小学二年生用の「かんじてごらん2」もあります。

連絡網5

祭でもらったお菓子。
少しずつ減り始めました。
意外とチョコレート系のお菓子が多くてね。
私はチョコが大好きだから良いんですけど。

しかし、この暑さで融けかけているお菓子も有りまして。
中にチョコレートが入っているお菓子・・・例えばコアラのマーチとかは良いんですけど、チョコレートがむき出しになっているお菓子は冷蔵庫に避難中です。

さて、以前書いたような気もする話題なんですけど、見つからなかったので書いて無かったのかも。
連絡網の話しです。

昔は学校の電話連絡網が有りましたよね。
少し前ですが、ちびまる子ちゃんを見ていたら、電話連絡網を題材にした回が有りました。
途中で回らなくなると言ったような展開だったように記憶しています。

で、今年小学生になった我が家の長女。
電話連絡網が有るかと言うと、無いんですよね。
やっぱり、電話番号を記載するとプライバシーの問題とかが影響しているんでしょうか?

では、学校関係の緊急連絡はどうなっているのか?
メールなんですよねー。
各家庭、二つのメールアドレスを登録する事ができます。
我が家は、私と妻のケータイアドレスを登録しています。

今まで何回かメールが来ています。
例えば、時間割に訂正が有った場合とか。

確かにメールによる連絡だと、送る側の操作もラクだし、受ける側も伝聞ではなく、直接の情報なので間違いが無いですよね。
それに、文字で残るから安心感も有るし。

そんなわけで、学校の連絡方法にも隔世の感が有るなーなどと思っている今日この頃です。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ