〜今日はこんなことがありました〜(livedoor本店)

まさきちB-log −司法書士と子育てをしています−

2013年09月

カリテの後日受験5

西のブロガーさんからコメントをいただきました。
こちらの方だと、カリテの日に受験できないと後日受験になります・・・ですよね?>関東の方。
ちなみに来月だとこんな感じ。
後日受験
関西だと後日受験は無く、事前があるようですね。
ホント、同じ看板だけど、やり方が色々ですね。
ちなみに、事前受験だと問題解答を回収されるそうですが、こちらは期日受験では回収されませんので、もしかすると後日受験では情報が漏れていたりして。

長女が通っている日能研では、日曜受験までが月曜日に発表される正式集計に載ります。
それ以降の受験だと木曜日に結果が出るようです。
11月9日のカリテは、土曜授業・日曜が二女の七五三・月曜が日能研と、初の火曜日受験になります。

と言うわけで、明日はカリテですね。
最後のチェックでもしますか。

なんだか一緒に勉強をしている気がする5

あ゛ー・・・今週は予想していたとおり、長女の勉強がハードスケジュールになっています。
先日の土日で旅行に出かけたからなんですけどね。

通常、日能研の金曜授業を金土日に復習、月曜授業を月火水に復習、木曜日を予備日としています。
土日に復習ができなかったので、金曜授業の復習を月火、月曜授業の復習を火水木、その他に通常どおりのスイミング、ピアノ、一輪車、学校の宿題があったりするもんですから、毎日が父娘バトルです。

いや、先週なら気楽に進めていたんだろうと思いますが、カリテ週だと余裕はどこかに素っ飛んで行ってしまいますからね。
まぁ、しかたないか。

そんな中で気になっているのが国語。
これまでも「接続後」を選んで答えるのが苦手だった長女。
今回の範囲では、まさにメインテーマですからね。
まだ、順接と説明がゴッチャになったりしていますよ・・・。

さて、そんな感じで長女の勉強を見続けている毎日ですが、なんだか私も一緒に勉強をしているような気がします。
国語や算数はそうでもありませんが、社会や理科は面白いですよね。
理科に関しては学習後に、ちょうど秋分の日があったりして、体感できたような気がします。

社会に関しては、ステージIIのときに日本全体を見ました。
ステージIIIになってからは地域ごとに見ているわけですが、第1回の南西諸島も第2回の瀬戸内地方も、参考になりますね。

特に第2回の瀬戸内地方は、冬は湿った風が中国山地にぶつかり、夏は湿った風が四国山地にぶつかり、年中乾いた風しか吹かないので、年間の降水量が少なく、干害が起きやすいなんて、知ってるだけで楽しくなりませんか?
それだけに、長女に冬の地形の断面図を見せ、「この図は冬?夏?」って聞いて「夏!」なんて解答をされると、
(#`皿´) ムキーーーー!
ってなっちゃうんですよね。

このまま数年、長女と一緒に勉強を続けていると、なんだか私が中学受験をしたくなっちゃいそうです。

ナゾの職権更正5

今日は一日中、雨が降ったり止んだりしていましたね。
涼しくなってきたとは言っても、やはり歩いて移動をするとムシムシと暑い一日でした。

さて、先日のことですが不動産業者から抵当権抹消の依頼者を紹介してもらいました。
もらった資料の中の登記事項証明書を確認してみると、建物のみ名前の字が1文字違っていました。
そのことは、所有者も知っていました。

所有権保存登記だったので、登記済証を見せてもらったのですが、申請書副本には土地と同じ、正しい文字で名前が記載されていました。
となると、考えられるのは、登記簿がコンピュータ化されたときの移記ミスですよね。

管轄法務局に電話をしまして。
「かくかくしかじか・・・こんな状況です」と内容を伝えました。
物件を伝えて、登記記録を確認してもらったのですが・・・「今月の初めに職権更正されてますよ」と。

もう、(゚∇゚ ;)エッ!?って感じですよ。
比較的新しい登記情報だったから、確認をする前に問い合わせちゃった私も悪いのですが、改めて登記情報を確認すると、確かに今月上旬に職権更正登記がされていて、名前の文字が直っていました。

まぁ、それはそれで良かったのですが、このことを不動産業者や所有者に伝えたところ、誰もがこのことを知らなかったんですよねー。
職権更正なんて、何かの登記申請をしようとしたときに間違いが発覚して、法務局依頼しないとされないのが普通ですよね?

一体今回の職権更正登記がどのような経緯でなされたのか、ナゾです。
おかけで、何の問題もなく抵当権抹消登記の申請ができたわけですが、私を含めた関係者全員が疑問に思っている職権更正です。

三連休最終日5

二週連続での三連休でしたが、その最終日もまもなく終わります。
一昨日・昨日と、一泊で静岡に行ってきたわけですが、今日はゆっくりしました。

昨日は朝から定期観光に参加をしました。
駿河路を観光するコースで、日本平・久能山東照宮・三保の松原(羽衣の松)などを見て周りました。
どこも、初めて行く場所だったので楽しむことができました。
それにしても、先週が悪天候だったせいか、今週は観光地に人出が多かったように思います・・・我々もその中に入りますが。

今日は久々に、長女のスイミングフォームを見てもらいに行ってきました。
フリーとブレを中心に見てもらいました。
ブレはなかなか速く泳げるようにならないですねー。

本人は好きな泳法のようですが、だったらもうチョット力を入れてもらいたいところです。
全体的に直してもらって、レッスンの前後ではフォームがずいぶん変わりました。
今週は1個メのタイムを計るので、少しでもタイムが縮まればと思います。
そして二女は2個メのテスト・・・合格できれば良いんですが。

今日は祝日ですが、日能研は通常どおりの授業。
土日で旅行に出かけてしまったので、金曜日の復習ができていません。
今日の復習もしなければならないし、週末はカリテだし。
予定がキツークなりそうな一週間です。

そう言えば今日は秋分の日ですね。
今回の理科のテスト範囲を確認するのにちょうど良い日だと思います。

焼津に来ています5

先週に続いて三連休の週末。
家族と両親で焼津に来ています。

元々、父親の出身が静岡で、父方の祖父母のお墓が静岡にあります。
法事以外では来ることもないのですが、珍しく父親から「お彼岸にお墓参りをして焼津に行こう」と誘われましてね。
一泊二日の旅行をしています。

今朝は新幹線で静岡まで来ました。
普通禁煙指定席は満席でした。
しかし新幹線だとあっと言う間に静岡まで着いちゃいますね。

静岡に到着後お寺に行きました。
お彼岸のせいか、周辺道路は混雑していました。
祖父母のお墓の他、親戚のお墓にも供花をしました。

墓参の後、一路「焼津さかなセンター」へ。
http://www.sakana-center.com/
まずは大食堂に行って昼食を食べました。
食後にセンター内を回り、買い物をしました。
宅配便で自宅に送ったので、明晩届きます。

その後、チェックイン前の時間でしたがホテルに行ってみました。
手続きをしてロビーで待っていると、しばらくして部屋に入れてもらえました。
ゆっくりできるので助かりますよね。
子どもたちは、こっちの部屋と両親の部屋を行ったり来たりして落ち着きがないです。

もう、温泉にも入りました。
そんなに混んでいないので、ゆったりと入れました。
気持ち良いお風呂でしたよ。

夕飯は18時からなので、それまで部屋でゴロゴロしています。
ちなみに、まぐろ尽くしをいただきます。
ちょうどいい具合におなかも空いてきたので、楽しみです。

子どもたちは、スイミング・一輪車・ピアノを休みましたが、たまには良いですよね。
明日まで楽しみたいと思います。

はなまるリトル5

月初に電話回線を「ひかり電話」に替えたわけですが、電話機自体の操作にも慣れてきました。
今まで、事務所にいない時は常にボイスワープで携帯電話に転送をしてたのですが、新しい電話機には留守番電話機能があるので、土日祝日はボイスワープを解除することにしました。
親しい方は携帯電話の番号を知っていますので、特に支障はありません。

さて話題はまったく変わります。
二女のことなんですけどね。
1年生になった4月頃のことですが、なんだか長女の同時期と比べると、学習面でイマイチぱっとしないような感じでした。

家で宿題をやっていても「わかんなーい」と言って泣き出したりして、「大丈夫だろうか?」と心配をしていました。
良くないとは思いながらも、どうしても長女と比べちゃうんですよね。
長女は6月産まれで、二女は12月産まれですから、半年の差があるわけで。
1年生の初期で半年の差は大きいだろうとは思いながらも、やっぱり比べていました。

二女の学習方法はと言うと、3月に書いたとおりに進めています。
チャレンジで予習→学校での学習→教科書ワークで復習・・・です。
はじめは何かと大変だったのですが、いつの頃からか順調にこなせるようになってきました。
赤ペンの問題も、学校のテストもね。
やはり、半年たつと変わってくるんですかね?

そんなわけで、手を出すのをためらっていた+αの教材に手を出すことにしました。
何にしようか?・・・ハイレベ?・最レベ?トップクラス?プレステージ?
全種類を書店で見ることもできないので、サンプルが見られる書籍をネットで見てみました。
結論として「はなまるリトル」を購入しました。

単純に11月の全統小を受けるので、四谷大塚の問題に当たっておこうかな?と思ったこともあります。
まぁ、はなまるリトルが全統小につながるわけでもないでしょうけどね。
まだやり始めたばかりなので、順調に解き始めています。

今年の二女に、+α教材には無縁だと思っていましたが、予想外の展開になりました。
確実に日々成長していますよね。

全国統一小学生テスト5

そう言えば、本日から「全国統一小学生テスト」の申し込み受付が始まっていますね。
今回、日本をテストする日は11月3日(日)です。

長女は日能研の公開模試の翌日なので、どうしようか?と考えたのですが、三連休で翌日も休みなので受験することにしました。
6月の全国統一小学生テストでは、イマイチの結果でしたので、今回はもう少し伸びると良いんですけどね。
前回と同様に、事前対策授業は受けないで、ぶっつけ本番です。
いつもと違い、慣れないマークシート方式ですが、がんばって欲しいです。

そして昨年から、秋のテストは1年生も受験できるようになったので、二女が初受験します。
学校以外でのテスト自体が初めてなので、制限時間内に解き終るのか?などなど心配もありますが、それも含めて初テストってことで。
二女は、事前対策授業を受けてから本番に臨みたいと思います。
ウチの子どもたちが受験する塾では、1年生に関しては事前対策授業を行わないそうです。

1年生と2年生はマークシートではなく記述式です。
ちゃんと読める字で解答をしてくれると良いんだけど・・・。

ちなみに受験会場の塾では、お土産に面白消しゴムをもらうことができます。
そして、私が小学生のときに通っていた塾だったりもします。

読み方を迷う文字5

台風通過後、天気の良い日が続いています。
週末の土日で旅行に出かけますが、引き続き晴れるようですね。

さて仕事柄、不特定多数の方の名前と向き合っている日々ですが、パッと見で読み方を迷う文字があります。
「萩」と「荻」です。
「萩原さん」「荻原さん」「萩野さん」「荻野さん」と、両文字と同じ文字を組み合わせる苗字も多いわけでして。
しかも、読み方も「はぎ」と「おぎ」なので似ていると言えば似ていますし・・・。

先日も思いっきり逆の読み方をして、恥ずかしい思いをしました。
でも、観光地で「萩」と出てくれば、迷うことなく「はぎ」と読むんですよねー。
ところが人名になると迷う。
おそらく、「荻」と言う観光地がないからだと思います。

ネットで検索をしてみたのですが、同じような間違いをする方も多いようですね。
逆に「萩」「荻」が含まれている名前の方にしてみると、不愉快なようです・・・申し訳ありません。

で、そんな中で「これは良いかな?」と思えるおぼえ方がありました。
「荻」の「犭」の部分が「オ」に似ているので「荻=オぎ」と言うものでした。
それと、「秋の花」だから「萩=ハギ」と言うものもありました。
片方をおぼえてしまえば、そうでない方がもう一方なわけで。

決して、漢字の読み書きが苦手なわけではないんですけどね。

三連休と台風とカリテの結果5

三連休の最終日。
朝起きたらものすごい雨と風でした。
連休の最終日に悪天候になると、帰りの足に影響が出るので大変ですよね。

今日は妻の実家に行くことになっていたので、朝、義母から電話が来ました。
まぁ、台風でしたが行く気でいましたけどね。
10時過ぎに自宅を出発しましたが、その時点では、ほぼ雨は止んでいました。
でも風は強く、運転をしているとハンドルを取られることもありました。

その後16時過ぎまで、妻の実家でゆっくり過ごしました。
本来なら夕飯まで滞在をするところなのですが、今日は16時50分から長女の日能研の授業がありましたからね。
当然ですが、子どもたちは従兄弟たちともっと遊びたかったようです。

そして今日は、先週末のカリテの結果が出ました。
久々に全科目がまとまった結果になりました・・・良いというわけではなく、悪い科目がなかったということです。
ここのところ全科目の点数がまとまることがなく、必ず全体を引き下げる科目があったので、今日はホッとしています。
次回も同じように得点できれば良いのですが、まぁそうウマクは行かないかな?

それと、今回は理科の[4](2)で、花マルをもらうことができました。
花マルは今年に入って3回目で、「友だちの記述例」にも掲載されました。
こう言うのって、やっぱり嬉しいですよね。
テストを受けていく上での励みにもなります。

そんな感じで、ゆっくり過ごせた三連休となりました。
来週も三連休ですが、土日でチョットした旅行に出かけるので楽しみです。

国体の競泳がおもしろい5

台風接近中の日曜日ですね。
今日は毎年恒例の地元の祭礼。
この日にために、約半年間、二女はお囃子の練習をしてきました。

午前中は雨が続く中、町内を一周しました。
お囃子の山車の中で変わりばんこに太鼓をたたいていましたが、みんな上手にたたいていました。
二女もそれなりにたたけていたので良かったです。

本当は午後も周る予定でしたが、午前中の状況から昼食を食べて解散終了になりました。
午後は大人だけで周るようです。
・・・てか、午前中の雨がウソのように晴れている午後ですね。

さて、9月28日から10月8日まで開催される国体。
今回は東京が開催地の「スポーツ祭東京2013」です。
2020年のオリンピック開催も決まり、盛り上がるのではないでしょうか?

そんな国体ですが、一昨日から会期前競技の一つとして、競泳が始まっています。
今日までの3日間ですが、昨年のロンドンオリンピックや今年の世界水泳に出場した選手も多数出場しています。
連日USTREAMでLIVE配信されているので、昨日は朝から流し続けていました。
ちなみに、注目レースはEテレで放送されています。

子どもたちと一緒に見ていますが、大会記録も連日出ているので迫力があって見応えがありますね。
一流の泳ぎは見ているだけで参考になるので、しっかり見てもらいたいです。
そんなわけで、この後はEテレで観戦します。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

本日もお越し頂きまして、ありがとうございます。m(._.)m

同じカテゴリーでの情報を知りたいなら・・・
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ

メッセージ
記事検索
最新コメントの表示
プロフィール

Masa

名前:まさきち
生年:1971年
産地:東京
性別:♂
二児の父!
大学3年生の長女(ONとOFFの差が激しい)と、高校3年生の二女(心配な受験生)の成長を観察している毎日です。
目標に向かっている娘たちを応援中!

月別アーカイブ
QRコード(ケータイは↓から)
QRコード
  • ライブドアブログ