またもや、サボり気味のブログです。

今日は、支部セミナーでした。
ディスカッションスタイルで行いましたが、イマイチ盛り上がらず。
でも、まー色々な話しが聞けましたけどね。

そんな中、恥ずかしくて今日のセミナーでは発表できなかった失敗談(?)が有ります。
4月か5月の頃でしょうか。
アタマの中は新法でいっぱいいっぱいの時期でした。
ある大手法人(登記義務者)から「所有権移転仮登記の抹消をしたいんだけど、登記済証が無い」との連絡を受けました。
「いよいよ来たか!」と思い、担当者に事前通知と本人確認情報を説明して、単件の抹消なので、事前通知を選択しました。
申請後「大会社だけど、ちゃんと通知を受領してくれるか?2週間で間に合うか?」と、不安は続きました。
でもまー、無事、通知書を受領して頂けたので登記は完了しました。

ふーっと安心してから考えてみると・・・ん?仮登記の抹消??
登記済証が無くても義務者の承諾書を添付すれば、権利者からの単独申請で抹消できるぢゃん。。。