ホント、毎日寒いです・・・。
そんな中、明日は初めてのオンライン指定庁物件の決済立会です。
一応フルコースで、名変→抹消→所有権移転移転+持分移転→設定です。
とは言っても、登記済証を使用する普通の決済ですので、まだ問題ないはずです。
ただ、完了書類をどうするか・・・です。
とりあえず、「不動産登記権利情報」って表紙に、
1.登記識別情報管理の注意書き
2.登記識別情報通知書
3.登記完了証
4.登記申請書(控)
5.登記原因証明情報のコピー
を綴じようかと思ってます。
まだ、他の人からの情報があんまり入らないのがツライとこですね。
同じ支部の補助者の方は「識別情報通知書は封筒に入れて封印する」とか「報告書を綴じる」とか言ってました。
まぁ色んなやり方が有りますよね。
個人的には目隠しシール未開封の識別情報通知書は封筒に封印しなくても良いような気がします。
あとは、登記完了書類受領時のために、識別情報通知書と完了証の通数を書くメモを作りました。
何だかんだで今回は10枚程の書面を受領することになります。
ちなみに、明後日は2回目のオンライン庁物件の決済立会です・・・続くときは続きます。
そんな中、明日は初めてのオンライン指定庁物件の決済立会です。
一応フルコースで、名変→抹消→所有権移転移転+持分移転→設定です。
とは言っても、登記済証を使用する普通の決済ですので、まだ問題ないはずです。
ただ、完了書類をどうするか・・・です。
とりあえず、「不動産登記権利情報」って表紙に、
1.登記識別情報管理の注意書き
2.登記識別情報通知書
3.登記完了証
4.登記申請書(控)
5.登記原因証明情報のコピー
を綴じようかと思ってます。
まだ、他の人からの情報があんまり入らないのがツライとこですね。
同じ支部の補助者の方は「識別情報通知書は封筒に入れて封印する」とか「報告書を綴じる」とか言ってました。
まぁ色んなやり方が有りますよね。
個人的には目隠しシール未開封の識別情報通知書は封筒に封印しなくても良いような気がします。
あとは、登記完了書類受領時のために、識別情報通知書と完了証の通数を書くメモを作りました。
何だかんだで今回は10枚程の書面を受領することになります。
ちなみに、明後日は2回目のオンライン庁物件の決済立会です・・・続くときは続きます。