今度の日曜日(22日)で、仮面ライダー響鬼もいよいよ最終回です。
番組開始当初は、ストーリーも面白く、従来の仮面ライダーには無いノリにかなりハマってました。
が、「二十九之巻 輝く少年」を境にした路線変更後は、それまでの設定や伏線的な物が見事に無くなってしまったので、前半ほどのワクワク感は無くなってしまいました。
とはいえ、後半にも良い話しはチラホラありましたけどね。
最終回がどんな内容で締めくくられるのか楽しみです。
それはそうと、前回(15日)の放送でOPに主役の名前のクレジットが無かったのには理由が有るんでしょうかね?
で、29日からは新番組「仮面ライダーカブト」が始まりますね。
昨日、制作発表会が有ったようです。
今年で35周年の記念すべきライダーは、名前の通り、カブトムシがモチーフのようです。
・・・あれ?一昨年にスペードAで変身してた人もカブトムシ(ヘラクレスオオカブト)がモチーフだったような気がします。
まー、現番組の最終回も新番組の第一話も楽しみってことです。
番組開始当初は、ストーリーも面白く、従来の仮面ライダーには無いノリにかなりハマってました。
が、「二十九之巻 輝く少年」を境にした路線変更後は、それまでの設定や伏線的な物が見事に無くなってしまったので、前半ほどのワクワク感は無くなってしまいました。
とはいえ、後半にも良い話しはチラホラありましたけどね。
最終回がどんな内容で締めくくられるのか楽しみです。
それはそうと、前回(15日)の放送でOPに主役の名前のクレジットが無かったのには理由が有るんでしょうかね?
で、29日からは新番組「仮面ライダーカブト」が始まりますね。
昨日、制作発表会が有ったようです。
今年で35周年の記念すべきライダーは、名前の通り、カブトムシがモチーフのようです。
・・・あれ?一昨年にスペードAで変身してた人もカブトムシ(ヘラクレスオオカブト)がモチーフだったような気がします。
まー、現番組の最終回も新番組の第一話も楽しみってことです。