今日は一日中雪降りでしたねー。
ここまで雪が積もったのは、ホント久々です。
ウチの娘は雪が怖いんですが、お婆ちゃんに誘われて玄関先で遊んでました。
さて、誕生日の約1ヶ月前なので「運転免許証更新のお知らせ」が来ました。
まぁ、分かってはいたんですが、講習区分は「違反」。
でもねー、この仕組みはどーも納得いきません!
私は平成13年の9月に2度連続して交通違反で捕まりました。
最初は銀行に向かう途中のスピード違反。
2度目は公証役場で定款認証をしている間の駐車違反。
その後、平成15年2月に運転免許証の更新をしました。
当然、講習区分は「違反」。
これは仕方がないですね。
が、一度「違反」区分の講習を受けて運転免許証の更新をしているにも係わらず、今回の更新も講習区分が「違反」なんです。
運転免許証の更新と講習区分は全くリンクしていないんです。
つまり、更新時に「5年間軽微違反行為1回のほか違反等がある方」は講習区分が「違反」になってしまうんです。
私の場合も、平成13年9月の2回の交通違反から、まだ5年が経過していません。
5年の間に一度運転免許証を更新していても関係ナシ。
つーことで、今回も講習区分が「違反」なんです。
次回は「優良」を目指そうと思いまつ。
ここまで雪が積もったのは、ホント久々です。
ウチの娘は雪が怖いんですが、お婆ちゃんに誘われて玄関先で遊んでました。
さて、誕生日の約1ヶ月前なので「運転免許証更新のお知らせ」が来ました。
まぁ、分かってはいたんですが、講習区分は「違反」。
でもねー、この仕組みはどーも納得いきません!
私は平成13年の9月に2度連続して交通違反で捕まりました。
最初は銀行に向かう途中のスピード違反。
2度目は公証役場で定款認証をしている間の駐車違反。
その後、平成15年2月に運転免許証の更新をしました。
当然、講習区分は「違反」。
これは仕方がないですね。
が、一度「違反」区分の講習を受けて運転免許証の更新をしているにも係わらず、今回の更新も講習区分が「違反」なんです。
運転免許証の更新と講習区分は全くリンクしていないんです。
つまり、更新時に「5年間軽微違反行為1回のほか違反等がある方」は講習区分が「違反」になってしまうんです。
私の場合も、平成13年9月の2回の交通違反から、まだ5年が経過していません。
5年の間に一度運転免許証を更新していても関係ナシ。
つーことで、今回も講習区分が「違反」なんです。
次回は「優良」を目指そうと思いまつ。