ウチは妻も働いているので、娘は0歳の時から保育園に通っています。
今度の4月でもう3年目になります。
保育園は楽しそうで、嫌がらずに登園しています。
そんな娘もママと過ごす休日は、保育園の事なんか忘れてママにベッタリです。
今日は久々に親子3人で出かけました・・・と言っても法事ですけどね。
私と妻の休日が違うので、3人で休みを過ごすことは滅多にありません。
そんなわけで、娘も今日は楽しそうでした。
外出先では案の定「ママ抱っこ!抱っこ!!」と甘える娘。
しかも、他の子が妻に近づくと「○○ちゃんのママだからダメ!」と嫉妬して怒り出す始末。
「恥ずかしいなー」とか言われて、周りから見ると甘えっ子に見えるのかも知れません。
でもねー、まだ2歳ですよ。
甘えて当然じゃないですかね?
しかも、親と過ごせる時間が0歳の時から少ない訳だし。
保育園に通わせてる事に関しては可哀想とかは全く思いません。
それどころか、この2年間での成長は物凄いです。
おそらく、親と過ごしていたのでは得られないような物を得た2年だと思います。
ただ、娘にとって保育園で過ごす時間は「ON」なんです。
「OFF」の時間ぐらいは、親を独占して甘えても恥ずかしいことは無いですよね。
今度の4月でもう3年目になります。
保育園は楽しそうで、嫌がらずに登園しています。
そんな娘もママと過ごす休日は、保育園の事なんか忘れてママにベッタリです。
今日は久々に親子3人で出かけました・・・と言っても法事ですけどね。
私と妻の休日が違うので、3人で休みを過ごすことは滅多にありません。
そんなわけで、娘も今日は楽しそうでした。
外出先では案の定「ママ抱っこ!抱っこ!!」と甘える娘。
しかも、他の子が妻に近づくと「○○ちゃんのママだからダメ!」と嫉妬して怒り出す始末。
「恥ずかしいなー」とか言われて、周りから見ると甘えっ子に見えるのかも知れません。
でもねー、まだ2歳ですよ。
甘えて当然じゃないですかね?
しかも、親と過ごせる時間が0歳の時から少ない訳だし。
保育園に通わせてる事に関しては可哀想とかは全く思いません。
それどころか、この2年間での成長は物凄いです。
おそらく、親と過ごしていたのでは得られないような物を得た2年だと思います。
ただ、娘にとって保育園で過ごす時間は「ON」なんです。
「OFF」の時間ぐらいは、親を独占して甘えても恥ずかしいことは無いですよね。