今週もバタバタな一週間が終わりました。
仕事もさることながら、保育園から、娘がこの一年間で作った様々な物の返却を受けることでも年度末を感じます。
再来週から新年度ですもんねー。
今日は久々に電車で移動をしました。
事務所→豊洲→千葉みなと→船橋→柏→事務所と、6時間程旅をしました。
移動中はヒマ潰しに、支部のKっちゃん(♂)にメールを送ったりしてました。
「ヒマ潰しはOちゃん(♂)にしろ」と、怒られました。
まぁ、どーでもいいことですね。
さて、そんな年度末の来週、いよいよ登記識別情報を利用した所有権移転をすることになりました。
11時から決済なので、当日の朝9時に売主さん&仲介業者の担当者さんと法務局で待ち合わせをして、有効証明請求手続きをすることにしました。
ただ、今回は上記の方法で有効証明請求をしますが、次回はどのような形になるか、手探り状態ですね。
その時その時の状況によって、やり方を変えていくことになると思います。
ちなみに、今回は所有権移転をしてしまいますが、売主さんに返却する識別情報通知書には「再目隠しシール」を貼って、返却する予定です。
仕事もさることながら、保育園から、娘がこの一年間で作った様々な物の返却を受けることでも年度末を感じます。
再来週から新年度ですもんねー。
今日は久々に電車で移動をしました。
事務所→豊洲→千葉みなと→船橋→柏→事務所と、6時間程旅をしました。
移動中はヒマ潰しに、支部のKっちゃん(♂)にメールを送ったりしてました。
「ヒマ潰しはOちゃん(♂)にしろ」と、怒られました。
まぁ、どーでもいいことですね。
さて、そんな年度末の来週、いよいよ登記識別情報を利用した所有権移転をすることになりました。
11時から決済なので、当日の朝9時に売主さん&仲介業者の担当者さんと法務局で待ち合わせをして、有効証明請求手続きをすることにしました。
ただ、今回は上記の方法で有効証明請求をしますが、次回はどのような形になるか、手探り状態ですね。
その時その時の状況によって、やり方を変えていくことになると思います。
ちなみに、今回は所有権移転をしてしまいますが、売主さんに返却する識別情報通知書には「再目隠しシール」を貼って、返却する予定です。