先日も書きましたが、特例有限会社から商号変更による株式会社設立の支店における登記を申請しましたので、紹介したいと思います。
商業登記のオンライン申請は何度もしていますが、添付書類を郵送しない完全なオンライン申請は初めてです。
それと、連件オンライン申請も初めてです。
登記申請書の添付書類に登記事項証明書を添付する登記をオンライン申請する場合、添付書類の特則が有ります。
登記情報提供サービスの照会番号サービスによって提供される「照会番号」及び「発行日付」を申請書情報の任意記載の記録欄に記載して申請することで、登記事項証明書の添付を省略することができます。
照会番号を請求すると、通常の登記情報の上部に、下記のように発行年月日と照会番号が記載されます。
この発行年月日と照会番号を申請情報の「その他の申請書記載事項」欄に記載します。
上記の作業で、登記申請書に登記事項証明書を添付したのと同じ扱いになります。
登記事項証明書1通1000円よりも若干安く、照会番号1通770円です(通常の登記情報と同じ)。
次に、移行の登記は設立と解散を同時に申請する必要がありますので、申請情報送信前の一覧画面で、「連件・同順位設定」にチェックを入れて、順番を記入します。
以上のとおり操作して、申請情報を送信すれば今回の作業は終わりです。
ただ、支店の役員変更登記等が不要になったので、今後は完全オンライン申請をする機会があまり無いような気がします。
商業登記のオンライン申請は何度もしていますが、添付書類を郵送しない完全なオンライン申請は初めてです。
それと、連件オンライン申請も初めてです。
登記申請書の添付書類に登記事項証明書を添付する登記をオンライン申請する場合、添付書類の特則が有ります。
登記情報提供サービスの照会番号サービスによって提供される「照会番号」及び「発行日付」を申請書情報の任意記載の記録欄に記載して申請することで、登記事項証明書の添付を省略することができます。
照会番号を請求すると、通常の登記情報の上部に、下記のように発行年月日と照会番号が記載されます。
この発行年月日と照会番号を申請情報の「その他の申請書記載事項」欄に記載します。
上記の作業で、登記申請書に登記事項証明書を添付したのと同じ扱いになります。
登記事項証明書1通1000円よりも若干安く、照会番号1通770円です(通常の登記情報と同じ)。
次に、移行の登記は設立と解散を同時に申請する必要がありますので、申請情報送信前の一覧画面で、「連件・同順位設定」にチェックを入れて、順番を記入します。
以上のとおり操作して、申請情報を送信すれば今回の作業は終わりです。
ただ、支店の役員変更登記等が不要になったので、今後は完全オンライン申請をする機会があまり無いような気がします。