なんだか、コメントの表示が上手く行かない事がありまして。
折角、コメントを寄せて下さってる方々に申し訳ないです。
折角、コメントを寄せて下さってる方々に申し訳ないです。
さて、今、公嘱の案件を6人でこなしております。
と言うか、昨日、打ち合わせをしたので、始めたばかりなんですけどね。
幹事のKっちゃんは大変だろーと思います。
嘱託書の雛形が決まっているので、物件を入れるだけで作業は終わるんですけどね。
でもまぁ、それなりに厄介な部分は厄介なわけで。
なんだかんだ言いつつも、今日一日(今さっきまで打ってましたが)で作成は完了しました。
明日、印刷して基データと照合して綴じて終わらせる予定です。
嘱託日は11月1日なので、早めに処理しないとね。
ってか、早めに処理するのには理由がありまして。
チョット、緊急事態発生です。
妊娠中のウチの奥さんですが、明日から産婦人科に検査入院する事になりました。
少し、胎児の成長が少し遅いようで、一度検査をするとの事です。
超音波で見た限りでは、特に問題は無いようなんですが、念のためと言う事です。
いきなり、今日の初診(普段行ってる病院から紹介された大学病院にて)で、「明日から入院」と言われました。
何も無ければ良いんだが・・・・・・・・・・。
そんなわけで、今日も午前中は病院に着いて行ったりしまして。
幸い、水曜日なんで不動産業者さんが休日なので助かります。
明日も、入院手続きに一緒に行ったりします。
予定では一週間程度なんですが、娘がママがいない生活に耐えられるかどうか・・・って耐えてもらわないと困るんですけどね。
と言うか、昨日、打ち合わせをしたので、始めたばかりなんですけどね。
幹事のKっちゃんは大変だろーと思います。
嘱託書の雛形が決まっているので、物件を入れるだけで作業は終わるんですけどね。
でもまぁ、それなりに厄介な部分は厄介なわけで。
なんだかんだ言いつつも、今日一日(今さっきまで打ってましたが)で作成は完了しました。
明日、印刷して基データと照合して綴じて終わらせる予定です。
嘱託日は11月1日なので、早めに処理しないとね。
ってか、早めに処理するのには理由がありまして。
チョット、緊急事態発生です。
妊娠中のウチの奥さんですが、明日から産婦人科に検査入院する事になりました。
少し、胎児の成長が少し遅いようで、一度検査をするとの事です。
超音波で見た限りでは、特に問題は無いようなんですが、念のためと言う事です。
いきなり、今日の初診(普段行ってる病院から紹介された大学病院にて)で、「明日から入院」と言われました。
何も無ければ良いんだが・・・・・・・・・・。
そんなわけで、今日も午前中は病院に着いて行ったりしまして。
幸い、水曜日なんで不動産業者さんが休日なので助かります。
明日も、入院手続きに一緒に行ったりします。
予定では一週間程度なんですが、娘がママがいない生活に耐えられるかどうか・・・って耐えてもらわないと困るんですけどね。