今日は水曜日と言う事で、各不動産業者さんもお休み。
電話は金融機関からぐらいですかね?
まぁ毎週の事ながら、静かな水曜日です。

でもね、今日は朝から色々とありまして、イライラしっぱなし。
家に帰って来て、娘と遊んでる内にクールダウンしてきました。
今は、全然大丈夫です。

ところで、今週と来週で不動産登記の申請や受領する法務局ですが、東京法務局・世田谷出張所・柏支局・墨田出張所・船橋支局。
ずいぶん指定庁が増えましたよね。
もう、すっかり申請と受領は慣れましたね。
問題は、識別情報を使用する登記ですが、こちらも自分流で対応してます。

さて、電子定款の話題でも。
先日、司法書士会の関連団体発行の冊子に電子定款に関する記載がありました。
要は「電子定款を利用しましょう」って記事なんですけどね。
まぁ電子定款の作り方は良いとして、オンライン申請での使用方法に関する記載内容に少し引っ掛かりました。

先ず第一に、オンライン申請に添付する方法として、「*******_PD」と言う電子定款ファイルに拡張子を付記して「*******_PD.pdf」として添付すると書いてありました。
確かに、この方法でオンライン申請に乗せられるって話しは前々から出ていますが、下手にファイルに拡張子を付記したりすると、ファイルが壊れる可能性があります。
なので、あまりやらない方がいいんじゃないかと思いました。
定款のバックアップ取らないで壊しちゃったらシャレになりませんからね。
そんなわけで、FDやCD-Rで郵送・持参するのが確実だと思います。

あと、もう一点。
電子定款をデータで添付する場合には、プリントアウトした紙の定款が必要だと書いてありました。
これも、今まで要求された事は有りません。
おそらく、調査官の方でプリントアウトして調査してるのではないでしょうか?
まぁ法務局に協力するって事で付けるのはいいと思いますが、要求された事が無いので、私は今後も付けないでしょうね。

そんなわけで、どんどん電子定款を利用しましょう!