せっかく日記風に書いているのだから、今日から冒頭に「今日の血圧」でもメモって置こうかと思います。
そんなわけで、「上124下82」。
今日の夕飯は実家から分けてもらったカレー。
なんでも、両親だけでは食べきれないそうだ。
てかねー、辛いんすよ。
オレはマイルドなカレーが好き。
相変わらず、「コスモ直火焼りんごカレールー」専門です。
まぁ辛くてもウマかったですけど。
で、本題。
そんなわけで、「上124下82」。
今日の夕飯は実家から分けてもらったカレー。
なんでも、両親だけでは食べきれないそうだ。
てかねー、辛いんすよ。
オレはマイルドなカレーが好き。
相変わらず、「コスモ直火焼りんごカレールー」専門です。
まぁ辛くてもウマかったですけど。
で、本題。
金融機関から、債務者死亡後、6ヶ月以上経過した根抵当権の債務者変更の依頼を受けることがあります。
この金融機関は、前提として、元本確定登記を入れることが必須です。
なわけで、1.元本確定、2.相続人全員で債務者相続、3.内一名が債務引受の3件の登記になります。
最初は、確定登記を入れるのに抵抗が有りましたが、慣れましたね。
でも、後日、登記簿を見た司法書士が「コイツ、6ヶ月経過してるのに確定登記してる」と、思われるかも知れないですけどね。
で、ホントの本題はこれから。
先日の支部の忘年会で、同じ支部のKクンから質問をされまして。
地元の管轄出張所に「債務者死亡後6ヶ月経過した場合に、登記原因証明情報は戸籍等で良いか?」と、聞きに行ったところ、「ウチでは(債務者死亡後6ヶ月経過した場合の元本確定登記は)やってないから」と、言われたそうです。
やってないって・・・冬場にラーメン屋で冷やし中華注文したわけじゃないんだから。
てか、上記の通り、ウチの事務所で何度も申請してるし。
しかも、直近では、今日、銀行に届けたばかり(つまり、Kクンから質問を受けた日の夕方に登記済になったわけで)だし。
Kクンにも「出せば通るよ」とは言っておきましたけどね。
だって、登記簿上明らかだから、確定登記しなくても良いってだけだもんね。
ホント、呆れちゃうわ!
プンップンップンッ!!
この金融機関は、前提として、元本確定登記を入れることが必須です。
なわけで、1.元本確定、2.相続人全員で債務者相続、3.内一名が債務引受の3件の登記になります。
最初は、確定登記を入れるのに抵抗が有りましたが、慣れましたね。
でも、後日、登記簿を見た司法書士が「コイツ、6ヶ月経過してるのに確定登記してる」と、思われるかも知れないですけどね。
で、ホントの本題はこれから。
先日の支部の忘年会で、同じ支部のKクンから質問をされまして。
地元の管轄出張所に「債務者死亡後6ヶ月経過した場合に、登記原因証明情報は戸籍等で良いか?」と、聞きに行ったところ、「ウチでは(債務者死亡後6ヶ月経過した場合の元本確定登記は)やってないから」と、言われたそうです。
やってないって・・・冬場にラーメン屋で冷やし中華注文したわけじゃないんだから。
てか、上記の通り、ウチの事務所で何度も申請してるし。
しかも、直近では、今日、銀行に届けたばかり(つまり、Kクンから質問を受けた日の夕方に登記済になったわけで)だし。
Kクンにも「出せば通るよ」とは言っておきましたけどね。
だって、登記簿上明らかだから、確定登記しなくても良いってだけだもんね。
ホント、呆れちゃうわ!
プンップンップンッ!!