「上117下75」

ネットショップで購入した、ボウリングシューズとバッグが来ました。
早速、近所のボウリング場で試して来ました。
オイラが買ったシューズと同じシューズを履いた集団がボウリングをしていました。
やっぱ、初心者には取っ付き易いモデルなんでしょうね。
で、スコアはと言うと・・・まぁ急激に伸びることも無いわけで。
練習あるのみですな。
てか、土曜日は1ゲーム代が平日より100円高いのね。
(-_-;)

そんなわけで、ウルトラマンメビウスです(内容に触れてますので、未見の方はご注意を)。
一昨日、劇場版のDVDが届いたのでウハウハしながら見たばかりだったんですが、今日の放送は、さらにウハウハでした。
昨年11月25日のウルトラマンレオ登場以来のゲストウルトラマン登場回でした。

登場したのは「ウルトラマン80」。
その名の通り、1980年4月2日〜1981年3月25日に地球に滞在したウルトラマンです。
ぶっちゃけ、当時9歳だった私は、この頃、特撮離れをしていたので、リアルタイムでの記憶はイマイチです。

ウルトラマン80に変身する矢的 猛(やまと たけし)は、今までのウルトラマンと違い、中学校の先生をしながら、放課後と休日に防衛チーム(UGM)に隊員をすると言う変わった設定でした。
が、第13話以降は教師の設定は無くなってしまいました。
結局、学校の設定は有耶無耶のまま最終回を迎えます。

で、今日のウルトラマンメビウスでは、その「学校編」の最終回とも言うべき内容でしたね。
矢的 猛が教師をしていた中学校が統廃合で無くなる為、卒業生が同窓会を開くわけですが、最初は出席する事を拒んでいたウルトラマン80が最終的には矢的 猛として出席するわけです。
これで、有耶無耶だった学校の設定がキレイに終わりました。
まさか、約26年後に話しが繋がるとは思いもしませんでしたね。

ちなみに、矢的 猛を演じていたのは長谷川初範氏。
80年当時は、あまり知られていなかったと思いますが、今ではご存知の通りです。
その、長谷川初範氏が、今日「矢的 猛」としてウルトラマンに出演してくれたのは嬉しい事ですよね。