「上116下78」

クルマで外出。
時間貸しの駐車場へ駐車。
駐車料は400円也。
小銭入れを開けてみる・・・350円しかない。
札入れを開けてみる・・・1,000円札がない。
近所のスーパーで買いたくもない「お〜いお茶」を10,000冊で買う破目になりました。
さて、もうじき不動産登記オンライン指定庁となる地元出張所。
取引先の不動産仲介会社から、説明に来て欲しい旨の依頼があり、手元の資料を持って伺って来ました。

当事務所でも、登記識別情報を使用する取引は、まだ数える程しか有りませんが、その中で気づいた事等を話してきました。
ただ、話した方法は、当事務所のやり方であり、他事務所では必ずしも同じ方法とは限らない旨も伝えてきました。

不動産会社担当者の皆さんも、識別情報だと登記済証のように登記簿を見て確認できない事に不安を感じていたようです。
やはり、登記識別情報が有効か有効じゃないのかの確認方法が最大のネックになってますよね。
その辺は当事務所のやり方等を色々と説明して、ご理解頂けたかと思います。

そして後半は「中間省略登記解禁」の話題に。
事務所に電話して、現場に先日作成した説明ペーパーをFAXしてもらいました。
自画自賛するわけではないんですが、我ながらウマク作ったと思っています。
説明をして、皆様に「中間省略登記解禁」では無いと言う事をお分かり頂けただけで大成功です。

さて、今日の午後から月末モードに入りました。
明日は忙しいぞい。