三連休の最終日。
来月6日にある、子供達の運動会の話題でも書こうと思ったんですが、止めます。
てのは、急遽仕事が入ってしまい、事務所に出勤。
休み気分では無くなってしまいました。
そんなわけで、仕事ネタ。

事務所に行くと、先週末に郵送で依頼した戸籍謄本類が届いてました。
草加市役所から届いた物なんですが、下記のような書面が同封されていました。
同封物1

TSKネットでも話題になってましたが(それも埼玉県の市)、最近は郵送請求でも五月蝿くなりましたね。
あえて、五月蝿いと書かせて頂きます。
まぁ、窓口でも会員証を提示させられますので、それと同等の扱いなんでしょうね。

郵送の場合は、一般的に事務所の封筒で請求するでしょうし、市役所が司法書士会にでも問い合わせて確認すればいいんじゃないっすかね?
日司連のサイトには、全国名簿もupされてるんだしねー。
会員証のコピーを送るのはイイんですけど、ちゃんと管理をしてくれるんでしょうかね?
試しに、「会員証のコピーが届きましたら、上記部分に貴職名を記入の上、切り取ってご返送下さい」って紙を同封してみましょうか?

とにかく、五月蝿くなってる役所が多そうなので、郵送で戸籍等を取得する場合は、事前に確認しておいた方が確実だと思います。
従来、好きなだけ住民基本台帳を閲覧させてたくせに(おかげで我が家にも雛人形や七五三やプレスクールのDMがわんさか届いております)、事件等が起きると後手後手で保身しますからね。

それと、もう一枚の同封物が。
同封物2

まぁ気持ちは分かりますが、あんまり細かい事言わないで下さいな。
お願いしますよ。