なんだか、久々な気がします。
弥生、一発目の日記です。
てかですねー、ここんとこ或る資料作りに追われてまして。
なんとか一段落しました。

ところで、電子証明書の切り替えは済んでますか?
日本司法書士会連合会認証サービスのホームページを見ると「業務における使用は3月5日頃を目処とするようご協力ください」と掲示されてますので、そろそろ限界でしょうか?
平成20年3月17日(月)をもって一斉失効するようですので、気を付けて下さい。

私は専ら、司法書士認証サービスの電子証明書を使ってます。
が、以前の電子証明書に比べると、署名する速度が遅いです。
電子定款や本人確認情報に署名する時は変わりないですが、オンライン申請情報に署名をする時は、もさ〜りもさ〜りですよね。
連件だと、イライラします。

さて、本題はまったく別の話。
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)です。
2007年10月6日から始まった、ガンダムの新作です。
「───破壊による再生が始まる」ってキャッチコピーが印象的です。
今回のガンダムは「西暦」が舞台です。
西暦が舞台のガンダムは初めてですよね。

で、何の情報も無しに見始めたせいか、最初の頃はキャラ名とかメカ名が覚えられないったらありゃーしない。
見てる内に徐々に覚えてきますけどね。
ちょうど、覚え始める頃が、のめり込む時期でして。

既に21話まで終わって、ソレスタルビーイングのガンダムマイスター達の素性も徐々に明らかになってきました。
刹那・F・セイエイ、ロックオン・ストラトス、アレルヤ・ハプティズムの過去は大分見えて来てますが、ティエリア・アーデに関しては未だにナゾ多しですね。
おそらく、雑誌等で情報を仕入れてる方は色々と知ってるんでしょうが、どんな素性が明らかになるのか楽しみです。

そして、沙慈・クロスロード。
番組開始当初から、紛争には拘り無い世界で生きていましたが、ここのところで一気に戦火に巻き込まれて来た感があります。
今後、ソレスタルビーイングやガンダムにどんな感情を向けて行くのか楽しみです。

そんな感じで、自分の中ではかなり盛り上がって来たガンダム00ですが、前編と後編にストーリーが分けられているそうです。
ガンダムシリーズでは初めての試みですよね。
前編は25話だそうですので、今月で一旦終了です。
後編は10月スタートなんでしょうか?

ちなみに、今回はDVDを買い集めていません。
ガンダム初のハイビジョン製作ですので、その内ブルレイ版が発売になるような気がします。
買うなら、その時ですね。

そんなわけで、土曜18時が楽しみな今日この頃です。