長女が「〇〇クンと結婚するんだ」と言い出した。
保育園の友達の〇〇クンである。
話を聞くと、〇〇クンも、ウチの長女と結婚したいと言ってるらしい。
めでたいことだ。

さて、法務省オンライン申請システムのプログラム等の入替え作業は無事に終わりましたか?
この週末に、フル手作業で終わらせた方は、サーバの混雑も無く終わったんでしょうね。
私は、ひたすら株式会社リーガルの「かいけつ!オンライン」の対応待ち。
今日の予定はと言うと、銀行から依頼の抵当権設定と、朝一番で登記事項証明書の取得依頼がありました。

9時30分ぐらいでしたかねー?
「かいけつ!オンライン」が対応したようで、バージョンアップの表示が。
そのまま、パソコンの診断・・・当然、問題アリ。
一括処理を選択しました。

いつものごとく、プログラムの入れ替え作業が始まりました・・・が、重〜〜〜い。
法務省のサイトが、なかなか表示されませんでした。
何度か、エラーで弾かれたりもしまして。
日本中の司法書士が、一気にアクセスしたんですかね?

10時過ぎに、作業終了。
その後、とりあえず、登記事項証明書の申請をしましたが、重〜〜〜い。
なかなか、先に進みません。
ようやく、送信できるかと思ったんですが、「アプレットエラー コード:4450処理中に通信エラーが発生しました」の表示。

何度かトライして、申請完了しましたが、チョット不安定な感じでしたね。
その後、銀行から抹消書類を受け取って来て、設定登記とともに申請をしましたが、もう安定していました。
一過性の現象だったようです。

そんなわけで、今日は大したトラブルも無く、乗り越える事が出来ましたが、次の祭は7月22日(火)の「申請書作成支援ソフトがバージョンアップ」ですね。
今日よりも、大掛かりな作業になるので、不安はありますよねー。

てか、なんで、毎度毎度、あちら側のパソコンのシステムの都合に振り回されなきゃならないんだろうか?・・・と、疑問に思ってしまいます。