バージョンアップが可能になった法務省の「申請書作成支援ソフト」。
休日なのにnsrの書き込みも多いですね。
バージョンアップ後に、旧バージョンで作成したデータを「再利用」すると、入力していた物件等のデータが飛んでしまうとか。
事前に、旧バージョンで準備をしていた方は、再度入力をしなければならないようで、大変そうです。

ウチも22日に申請するデータを作成済みですが、法務省の申請書作成支援ソフトは利用してないので、その点は安心ですけどね。

さて、今週のこと。
何かと多忙でした。

7月15日(火)
1月と7月の15日、16日は近所のお寺の閻魔開きの日です。
色々な屋台が出て、子供の頃から縁日で大盛り上がりの日です。
帰宅後、長女を連れて遊びに行きました。
夜とは言え、人が多い上に蒸し暑かったですね。
案の定、保育園の友達数人と遭遇。
子供同士、ワイワイと盛り上がってました。
ところで、子供の頃から縁日で食べている名物が幾つか有ります。
長女の友達のお母さんが「食べてない」と言うので、その内の一つをオススメしてみました。
実食語の感想は・・・「おいしい」だったので、安心しました。

7月16日(水)
支部の研修会でした。
特例方式が認められて、ちょうど半年。
内容も固まって来てるので、研修会を開催してみました。
参加人数はイマイチ。
発言数もイマイチ。
でも、疑問点を挙げてくれる方も何人かはいましたけどね。
もしかすると、オンライン申請とはかけ離れてる支部なのかも知れません。
でも、いつも顔を会わせてる連中は、けっこーやってますよ。

7月17日(木)
東京会の研修でした。
内容は「新職務上請求書の使用方法等説明会及び依頼者等の本人確認等の明確化に伴う日司連と全国銀行協会との合意事項に基づき、全国銀行協会において開催された「依頼者等の本人確認等に関する説明会」に係る説明会」です。
当初は日司連ホールの予定でしたが、申込人数が多く、別の会場となりました。
実際に、ほぼ満席の状態。
ロビーのモニターで視聴してる方もいるぐらいでした。
内容的には、当たり障りの無い内容と言った感じでしょうか?
本人確認に関しては、会場から批判的な意見も出てましたが、結局、両極端な話・・・一方は、「本人確認をしろ!」で、もう一方は、「こんな事実際に出来ない!」・・・なので、意見を交わしても平行線なんですけどね。

7月18日(金)
KっちゃんとMぶきちとボウリング。
ウチの長女も連れて行きました。
終了後は、いつもの「デニーズ」へ。
前々日の支部セミナーの話〜前日の研修の話〜バカな話と、色々と盛り上がりましたね。
まぁ、割合で言うと、1:1:8ぐらいで、バカ話が一番多いですが。
ところで、今日からKっちゃんは温泉に行ってるようです。
イイですなーーーーー。

さて、そんな感じで多忙な今週。
水曜日に届いたDVDも、今日やっと見ることができました。
「8時だョ!全員集合2008」です。
第3弾のDVDですね。
第1弾は、2004年発売の「ザ・ドリフターズ結成40周年記念盤」。
第2弾は、2005年発売の「TBSテレビ放送50周年記念盤」。
で、今回が「番組誕生40周年記念盤」です。
各DVDとも3枚組みで、ボリュームがありますよ。
この時間(土曜日の20時〜)に見てると、なんだか昔を思い出しますね。
長女も喜んで見てますし、二女も興味津々な様子です。
縁日と言い、全員集合と言い、子供の頃が懐かしくも感じます。

ちなみに、フジテレビの「ドリフ大爆笑」もDVD化されてますが、そっちは買ってません。
やっぱ、ドリフは「全員集合」なんですよね。
それにドリフ大爆笑は、ファミリー劇場で放送中なので、見たいときに見られますしね。