確定申告初日。
税務署に行って来ました。
お昼のニュースで、恒例のタレントの申告風景。
某俳優夫婦がe-Taxを利用して申告し「簡単なので・・・」と国民に勧めてました。
ハイハイわかったわかった。
ぜひとも、ご自分でパソコンにシステムを構築して、ご自分で住基カードの発行手続をして、ご自分でカードリーダライタを準備してから「簡単」と言って下さいね。

さて、この頃の二女のことでも。
2歳2か月になろうとしている二女。
小さいながらも、元気に育ってます。

長女と言うお手本がいますから、それはもう暴れん坊です。
部屋の中は駆けずり回るし、ソファーからはジャンプするし。
昨日も妻と話したんですが、同時期の長女よりも元気だと思います。

ウチの妻は、それはそれは大人しい子供だったそうです。
そんなわけで、子どもたちを見ていると、危なっかしくて気が気ではないようですね。
私は子どもたちを見ていると、まるで子どもの頃の自分を見ているようです。

そもそも二女は、「いたずらっ子」の顔をしています。
最近では、何を言っても必ず「やだよー」と言って部屋の隅に逃走します。
また、面白い事を言っては親を笑わせようとする「お笑い系」です。

そう言えば、長女が毎日、全員集合を見ている影響が二女に出始めました。
私のところに寄って来て、手を上げて「おっしゅ!」って言ってきました。
とりあえず「おっす!」と答えると、「もう1回、おっしゅ!」と言われまして。
再度「おっす!」と答えると、ご満悦なようで。
(((( ;゚д゚)))・・・いかりや長介かよ。

だいぶ、意思疎通ができるようになって来ましたが、もう一息・・・いや、二息ぐらいですかね?
「なにしたの?」とか「なんだった?」等「なに」に対してどう答えていいか分からないようです。
「なに」を含む問いかけの答えは、大半が「わかんない」です。
まぁ、わかんないってことがわかってるんだからいいのか。

とにかく、家族全員のマスコット的存在な二女です。
今のまま、活発で元気に育って欲しなーと思う、今日この頃です。