3連休の中日ですね。
明日の午前中は、長女と映画。
午後は、マッサージの予約をしました。
足ツボ45分+全身45分の90分です。

さて、区役所や東京会の登記相談に行くことがあります。
六法だけでは物足りないので、毎回3冊の本を持って行きます。
不動産登記2冊と商業登記1冊ですね。
相談は圧倒的に不動産登記ですので。

1冊目は日本法令の「窓口の相談事例にみる 事項別 不動産登記のQ&A200選」です。
一通りの有りそうな事例は掲載されてますよね。
何度も版が重ねられているので、今持ってる「200選」で4冊目ぐらいになるような気がします。

2冊目は新日本法規の「[新版]不動産登記申請MEMO-権利登記編-」です。
これも定番ですよね。
法務局でも使われてますから信頼も有るようですし。
カラーだし、一通りの申請内容と先例等の根拠も出てますから、見せながら説明しやすい本です。

3冊目は新日本法規の「商業登記申請MEMO〔新版〕」です。
まぁ、上の不動産登記申請MEMOと同じ著者の同じシリーズです。
こちらもカラーなので、見やすいです。
ただ、不動産登記申請MEMOほど定番なのかどうかは不明です。

そんなわけで、以上が相談に持って行く3冊の本です。
てか、持って行っても、今まで活用した記憶が有りませんが・・・。