このブログは仕事につなげようと思って始めたわけではなく、日記代わりに始めたました。
とは言え、仕事関係の話題が多くなっています。

ブログの解析を見てみると、ここ数か月間、ここに来た方の中で一番多い検索結果が「日本政策金融公庫」なんですね。
登記申請で不明な点が多いからでしょうか。

もし、「日本政策金融公庫」で検索して、ここに来た方なら、左側の「記事検索」に「日本政策金融公庫」と入力して検索して下さい。
過去に書いた日本政策金融公庫に関する記事が表示されます。

さて今朝ですが、保育園に向かってクルマを走らせているときのことですが、夏も終わりだなーと思ったことが。
7時20分ぐらいに東に向かって走ったときに、朝日が眩しかったです。
それだけ、日の出が遅くなってきてるんですよね。

そんな終わりに近い夏ですが、子どもたちも成長したなーと思うことが。

まず、長女。
スイミングで背泳ぎが始まりましたが、予想以上に順調です。
この前の日曜日にプールに行ったときなんか、習っていないのに手をつけて背泳ぎをしていました(スイミングでは、まだ上向きに浮くだけ)。

それと、ピアノね。
どうかなー・・・?と思っていましたが、順調なようで。
鍵盤を見ないで、譜面を見ながら弾けるようになってきました。
ただ、間違えると、すぐにイライラしてしまいますね。
始めたばかりなので間違えても当然ですが、自分では納得できないようです。

おまけですが、寿限無が言えるようにもなりましたね(だからどうしたってことも無いんですが)。

次に二女。

おしっこがトイレでできるようになりました。
今朝は起きたときに、オムツにしていましたが、ほとんど就寝中のオシッコは無くなりました。

ウンチはまだまだですね。
たまーに成功する程度です。

あとは・・・特に無いかな?
まぁ、二女は日々が成長ってことで。
退化はしてないと思います。
相変わらずの暴れん坊で、わがままです。

そんな二人が大好きです。