眠い・・・あぁ眠い。
そんな、シルバーウイーク4日目です。
さて、今日は私の両親と横浜に行ってきました。
目的はランドセルの説明会。
先日来書いていますランドセル選び。
やっと、2つのメーカーに絞る事が出来まして。
その中の1つ、富山の黒川鞄工房の説明会が横浜で開催されるとのこと。
で、朝から一路、横浜へ。
説明会は10時から。
5分前ぐらいに着きましたね。
販売している全種類のランドセルが置いてありました。
最終的に候補になったのは2つ。
表面がパール加工されている牛革(左)と、コードバン(右)です。
長女は、左の牛革が気に入ったようです。
なんでも「キラキラしてるから」だとか。
親としては、右のコードバンの方が良いと思うんですが、使うのは娘ですからね。
もちろん、牛革の製品も感じの良いランドセルでした。
で、ランドセルを見終わった後は、中華街で昼食。
事前に予約をしておいた、萬珍樓點心舗へ。
以前も行ったことが有るんですが、点心中心のお店です。
一度、家族で行こうとしたのですが、満席だったので入れませんでした。
今日も、フリーのお客さんは、かなりの時間待たされるようでした。
中華も大勢で行くと、色々食べられますよね。
このお店の味付けは好きですね。
両親も美味しいと言っていましたので。
そんなわけで、半日の横浜ドライブでした。
今夜は、ゆっくり過ごせます。
そんな、シルバーウイーク4日目です。
さて、今日は私の両親と横浜に行ってきました。
目的はランドセルの説明会。
先日来書いていますランドセル選び。
やっと、2つのメーカーに絞る事が出来まして。
その中の1つ、富山の黒川鞄工房の説明会が横浜で開催されるとのこと。
で、朝から一路、横浜へ。
説明会は10時から。
5分前ぐらいに着きましたね。
販売している全種類のランドセルが置いてありました。
最終的に候補になったのは2つ。
表面がパール加工されている牛革(左)と、コードバン(右)です。
長女は、左の牛革が気に入ったようです。
なんでも「キラキラしてるから」だとか。
親としては、右のコードバンの方が良いと思うんですが、使うのは娘ですからね。
もちろん、牛革の製品も感じの良いランドセルでした。
で、ランドセルを見終わった後は、中華街で昼食。
事前に予約をしておいた、萬珍樓點心舗へ。
以前も行ったことが有るんですが、点心中心のお店です。
一度、家族で行こうとしたのですが、満席だったので入れませんでした。
今日も、フリーのお客さんは、かなりの時間待たされるようでした。
中華も大勢で行くと、色々食べられますよね。
このお店の味付けは好きですね。
両親も美味しいと言っていましたので。
そんなわけで、半日の横浜ドライブでした。
今夜は、ゆっくり過ごせます。