う〜ん・・・5連休は良くないですね。
さらに、飛び石で2日休み・・・。
ゆっくり出来ましたが、反動がっ!
今日からドーン!と忙しくなりましてね。
いやいや、ホントありがたいですね。
さて、そんなシルバーウイーク中に、子どもたちがお気に入りの番組を初めて見ました。
と言っても、子どもたちも保育園ですから、見ているのは早帰りの水曜日だけ。
その番組は、今年から始まった「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」です。
アニメパートと、実際に料理を作る実写パートで構成されている10分番組。
毎週、月曜から金曜の放送です。
で、たまたま見た時の料理を作ってみました。
元々、料理をするのが好きですからね。
長女が「これ食べたーい」と言っていたので、一昨日の夕飯に作りました。
うずらの卵を肉で巻いて焼くだけの簡単な料理です。
作りやすいと思った理由は、簡単なことと材料。
うずらの卵の水煮は、1パック12個入り。
行きつけの肉屋で売っている豚ばら薄切りは1パック大体12枚。
バッチリです。
豚ばら薄切りを広げて、端にうずらの卵を乗せます。
ナナメ、ナナメにまいて、完全に卵を包みます。
両手でコロコロして、肉が剥がれないようにします。
薄力粉を全体に付けて、フライパンで焼きます。
焼けたら火を止めて、醤油・味醂・砂糖を合わせたタレを掛け塗して出来上がり。
長女が喜んでくれたので良かったです。
さらに、飛び石で2日休み・・・。
ゆっくり出来ましたが、反動がっ!
今日からドーン!と忙しくなりましてね。
いやいや、ホントありがたいですね。
さて、そんなシルバーウイーク中に、子どもたちがお気に入りの番組を初めて見ました。
と言っても、子どもたちも保育園ですから、見ているのは早帰りの水曜日だけ。
その番組は、今年から始まった「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」です。
アニメパートと、実際に料理を作る実写パートで構成されている10分番組。
毎週、月曜から金曜の放送です。
で、たまたま見た時の料理を作ってみました。
元々、料理をするのが好きですからね。
長女が「これ食べたーい」と言っていたので、一昨日の夕飯に作りました。
うずらの卵を肉で巻いて焼くだけの簡単な料理です。
作りやすいと思った理由は、簡単なことと材料。
うずらの卵の水煮は、1パック12個入り。
行きつけの肉屋で売っている豚ばら薄切りは1パック大体12枚。
バッチリです。
豚ばら薄切りを広げて、端にうずらの卵を乗せます。
ナナメ、ナナメにまいて、完全に卵を包みます。
両手でコロコロして、肉が剥がれないようにします。
薄力粉を全体に付けて、フライパンで焼きます。
焼けたら火を止めて、醤油・味醂・砂糖を合わせたタレを掛け塗して出来上がり。
長女が喜んでくれたので良かったです。