今日は東京ディズニーシーに行って来ました。
開園時間は9時。
ゆっくり家を出ましたので、到着したのは9時15分を過ぎたぐらいでした。
パスポートですが、ウチの母親からもらった「株主パスポート」が2枚有りましたので、私と妻はタダ。
当然、3歳の二女はタダ。
長女だけ買うことになるんですが、東京司法書士協同組合でマジックキングダムクラブに入れますので、小人マジックキングダムクラブパスポート3,700円。
さらに、協同組合から送られてくる1,000円割引券を使って2,700円!
安く入れました・・・昨年までは、2,000円割引券だったんだけどね。
そんなわけで、ほぼ開園から行動開始!。
陽射しも有り、予想していたよりも寒くなかったですね。
パーク内に入り、目的のアトラクションへ。
どうしても、子どもたちが乗れるアトラクション中心になってしまいます。
混雑具合はと言うと、日曜日なのにそれほどでもありませんでした。
冬だと言うこともあるんでしょうけど、予想外にラクちんでした。
やっぱり、ディズニーシーよりディズニーランドの方が人気なんでしょうかね?
長女も二女も、ウキャキャしながら楽しんでいました。
二女も成長ましてね。
乗り物型のアトラクションも、3歳未満NGの枠から抜け出したので、かなり楽しめました。
本人も乗りながら「楽しいねー楽しいねー」と、喜んでいました。
そんなこんなで、親子4人で乗り物に乗ったり、シアターに入ったり、昼食に洋食を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)を食べたり、オレンジバー(アイス)を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)の2杯目を食べたり、夕食に和食を食べたり、おみやげを買ったりして、18時30分過ぎ。
空は暗くなり、風が冷たくなってきたので、帰宅の途へ。
長女は、遊びまくったので満足そうでした。
二女は、疲れたのか寝てしまいました。
そんな長女も、帰りのクルマでは即寝でしたけどね。
実は、昨年も行った東京ディズニーシー。
ここまでの内容は、ほぼ去年のコピー。
今年も行ってみれば、気温も穏やかで、大混雑でもなく、子どもも楽しめ、おいしいものも食べて。
とても満足できた休日でした。
また、来年もこの時期に行きたいですね。
来年こそはディズニーランドかな?混んでそうだけど。
開園時間は9時。
ゆっくり家を出ましたので、到着したのは9時15分を過ぎたぐらいでした。
パスポートですが、ウチの母親からもらった「株主パスポート」が2枚有りましたので、私と妻はタダ。
当然、3歳の二女はタダ。
長女だけ買うことになるんですが、東京司法書士協同組合でマジックキングダムクラブに入れますので、小人マジックキングダムクラブパスポート3,700円。
さらに、協同組合から送られてくる1,000円割引券を使って2,700円!
安く入れました・・・昨年までは、2,000円割引券だったんだけどね。
そんなわけで、ほぼ開園から行動開始!。
陽射しも有り、予想していたよりも寒くなかったですね。
パーク内に入り、目的のアトラクションへ。
どうしても、子どもたちが乗れるアトラクション中心になってしまいます。
混雑具合はと言うと、日曜日なのにそれほどでもありませんでした。
冬だと言うこともあるんでしょうけど、予想外にラクちんでした。
やっぱり、ディズニーシーよりディズニーランドの方が人気なんでしょうかね?
長女も二女も、ウキャキャしながら楽しんでいました。
二女も成長ましてね。
乗り物型のアトラクションも、3歳未満NGの枠から抜け出したので、かなり楽しめました。
本人も乗りながら「楽しいねー楽しいねー」と、喜んでいました。
そんなこんなで、親子4人で乗り物に乗ったり、シアターに入ったり、昼食に洋食を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)を食べたり、オレンジバー(アイス)を食べたり、ポップコーン(チョコレート味)の2杯目を食べたり、夕食に和食を食べたり、おみやげを買ったりして、18時30分過ぎ。
空は暗くなり、風が冷たくなってきたので、帰宅の途へ。
長女は、遊びまくったので満足そうでした。
二女は、疲れたのか寝てしまいました。
そんな長女も、帰りのクルマでは即寝でしたけどね。
実は、昨年も行った東京ディズニーシー。
ここまでの内容は、ほぼ去年のコピー。
今年も行ってみれば、気温も穏やかで、大混雑でもなく、子どもも楽しめ、おいしいものも食べて。
とても満足できた休日でした。
また、来年もこの時期に行きたいですね。
来年こそはディズニーランドかな?混んでそうだけど。