司法書士のブログでも「確信犯」の誤用を見ることがありますね。
確信犯とは、本人が悪いことではないと「確信」してする犯罪のことです。
ところが、悪いことであると言うことを「確信」してする犯罪と解釈している方も多いようで。
たしかに、辞書などを調べると後者の意味も掲載しているものがありますが、法律に携わる司法書士がその意で利用するのはいかがでしょうか?
さて、話題はガラリを変わります。
現在放送中のスーパー戦隊シリーズ第33作目「侍戦隊シンケンジャー」。
いよいよ、大詰めです。
第1作目から見続けていますが、今作は終盤でのどんでん返しに意表をつかれました。
これまでには無い展開でしたね。
そんなシンケンジャーですが、昨年6月にシアターGロッソで行われた第1弾ショーを見に行きました。
そのときに、「次回行くなら、秋に開催されるであろう「素顔の戦士」だと思います。」と書きましたが、残念ながら秋の第3弾ショーは日程的にムリでした。
で、Gロッソでは最後の公演となる第4弾ショーを見に行くことにしました。
当然、「素顔の戦士」のショーです。
チケット販売は、先行抽選販売。
第3希望まで申し込みができました。
同じ日の3公演に集中して申し込みをしたところ、第1希望に当選しました。
mixiを見ると、全部外れた方も多いようなので、ラッキーだったかも知れません。
そんなわけで、当日は楽しんで来たいと思います。
あ、当然ですが、このショーを一番楽しみにしているのは私ですから。
確信犯とは、本人が悪いことではないと「確信」してする犯罪のことです。
ところが、悪いことであると言うことを「確信」してする犯罪と解釈している方も多いようで。
たしかに、辞書などを調べると後者の意味も掲載しているものがありますが、法律に携わる司法書士がその意で利用するのはいかがでしょうか?
さて、話題はガラリを変わります。
現在放送中のスーパー戦隊シリーズ第33作目「侍戦隊シンケンジャー」。
いよいよ、大詰めです。
第1作目から見続けていますが、今作は終盤でのどんでん返しに意表をつかれました。
これまでには無い展開でしたね。
そんなシンケンジャーですが、昨年6月にシアターGロッソで行われた第1弾ショーを見に行きました。
そのときに、「次回行くなら、秋に開催されるであろう「素顔の戦士」だと思います。」と書きましたが、残念ながら秋の第3弾ショーは日程的にムリでした。
で、Gロッソでは最後の公演となる第4弾ショーを見に行くことにしました。
当然、「素顔の戦士」のショーです。
チケット販売は、先行抽選販売。
第3希望まで申し込みができました。
同じ日の3公演に集中して申し込みをしたところ、第1希望に当選しました。
mixiを見ると、全部外れた方も多いようなので、ラッキーだったかも知れません。
そんなわけで、当日は楽しんで来たいと思います。
あ、当然ですが、このショーを一番楽しみにしているのは私ですから。