最近、肩こりが解消されてきているのは体を動かしているですでしょうか?
今まで、いかに運動不足だったかってことなんですけどね。
5月も終わりましたね。
大型連休があったせいか、あっという間に過ぎ去った一か月だったような気もします。
さて、自転車の話しでも。
3年前に長女に自転車を買いました。
その後、補助輪を外して3年間乗りました。
3年経って、長女には少々物足りなくなってきた自転車。
そして、その自転車に興味津々の二女。
そんなわけで、6月が誕生日の長女に新しい自転車を買いました・・・と言っても、前回も今回もウチの母親に買ってもらったんだけどね。
と、同時に3年前に買った自転車に、再度補助輪を装着。
そして、全体点検をして、各種調整をしてもらい、二女用の自転車となりました。
3年間長女が乗っていて、決してキレイとは言えない自転車ですが、三輪車からステップアップした二女は「大人と同じみたいな自転車ー!」と大喜びです。
いつも新品の長女、いつもお古の二女。
二女の宿命とは言え、そのことにまだ気づいてなく喜んでいる二女を見ていると、チョット不憫な気もしますが・・・仕方ないね。
さて、明日から6月。
来月も、がんばりましょう。
今まで、いかに運動不足だったかってことなんですけどね。
5月も終わりましたね。
大型連休があったせいか、あっという間に過ぎ去った一か月だったような気もします。
さて、自転車の話しでも。
3年前に長女に自転車を買いました。
その後、補助輪を外して3年間乗りました。
3年経って、長女には少々物足りなくなってきた自転車。
そして、その自転車に興味津々の二女。
そんなわけで、6月が誕生日の長女に新しい自転車を買いました・・・と言っても、前回も今回もウチの母親に買ってもらったんだけどね。
と、同時に3年前に買った自転車に、再度補助輪を装着。
そして、全体点検をして、各種調整をしてもらい、二女用の自転車となりました。
3年間長女が乗っていて、決してキレイとは言えない自転車ですが、三輪車からステップアップした二女は「大人と同じみたいな自転車ー!」と大喜びです。
いつも新品の長女、いつもお古の二女。
二女の宿命とは言え、そのことにまだ気づいてなく喜んでいる二女を見ていると、チョット不憫な気もしますが・・・仕方ないね。
さて、明日から6月。
来月も、がんばりましょう。