なんだか、先日から左上のカウンターの数字がおかしい。
管理ページの数字が正式な数なんですけど、それよりもはるかに多くなっています。
まぁ、そのうち直ると思いますけど。
さて今日、設立登記を1件申請しまして。
本店が神奈川県の葉山町なんですけどね。
本来の予定だと、先月の12日が設立予定日だったんですが、2月2日に変更したいとの依頼がありまして今日になりました。
実際に話しを頂いたのは去年の12月。
準備自体は年内に終わって、年明けすぐに定款認証をしました。
その後、払い込み等も終わり、申請準備はすべて終わっていました。
昨日の夕方ぐらいでしたかね?
最終確認をしました。
申請書も添付書類も問題ナシ。
あとは、2日に申請するだけの状態でした。
で、虫の知らせってわけでもないんですけど、なんとなーく、横浜地方法務局のホームページを見ましてね。
・・・1月31日に管轄が変わってるじゃないかっ!→お知らせ
そんなわけで、管轄を横須賀支局から湘南支局に訂正しました。
しかしですねー、ダメダメですよね。
と言うのも、2010年12月28日に書いたブログなんですけどね。
ここに、横須賀支局から湘南支局への管轄変更も書いてあるんですよね。
こんなブログでも、見てる方に情報の提供ができればと思い書いているわけですが、書いている本人がこれではね。
まったく、アタマの上のハエを追えって感じです。
とりあえず、これで横浜地方法務局も商業・法人登記の集中化完了ですね。
管理ページの数字が正式な数なんですけど、それよりもはるかに多くなっています。
まぁ、そのうち直ると思いますけど。
さて今日、設立登記を1件申請しまして。
本店が神奈川県の葉山町なんですけどね。
本来の予定だと、先月の12日が設立予定日だったんですが、2月2日に変更したいとの依頼がありまして今日になりました。
実際に話しを頂いたのは去年の12月。
準備自体は年内に終わって、年明けすぐに定款認証をしました。
その後、払い込み等も終わり、申請準備はすべて終わっていました。
昨日の夕方ぐらいでしたかね?
最終確認をしました。
申請書も添付書類も問題ナシ。
あとは、2日に申請するだけの状態でした。
で、虫の知らせってわけでもないんですけど、なんとなーく、横浜地方法務局のホームページを見ましてね。
・・・1月31日に管轄が変わってるじゃないかっ!→お知らせ
そんなわけで、管轄を横須賀支局から湘南支局に訂正しました。
しかしですねー、ダメダメですよね。
と言うのも、2010年12月28日に書いたブログなんですけどね。
ここに、横須賀支局から湘南支局への管轄変更も書いてあるんですよね。
こんなブログでも、見てる方に情報の提供ができればと思い書いているわけですが、書いている本人がこれではね。
まったく、アタマの上のハエを追えって感じです。
とりあえず、これで横浜地方法務局も商業・法人登記の集中化完了ですね。