過ごしやすい一日でした。
土曜日までは5月らしい天気が続くみたいです。

さて、以前に登記費用の問い合わせに関する話題を書いたことがあります。
2006年10月16日
もう、5年ほど前ですね・・・まだ二女が産まれる前だ。
とにかく、これ以降は電話での問い合わせに関しては、場合にもよりますがなるべく登記費用を回答しないことにしています。

そんな中、今日も登記費用の問い合わせの電話がありまして。
よくあるケースだとは思いますが、名乗りもせずに費用を聞いてくるパターンですね。
まぁ、別にそれはそれで良いと思います。
名乗らないことに関しては、何とも思いません。
実際、数軒の事務所に電話をして、一番安いところで依頼をしたいでしょうからね。

ところが、今日の問い合わせはチョット違っていましたね。
株式会社の設立登記費用の問い合わせでした。
資本金が100万円程度とのことでしたので、概算で費用を伝えました。

ところが、「高いねー15万円でできるととこもあったよ」と。
おそらく、ネットで調べたりしたんでしょうね。
「ご自分で、全部の手続きをしても25万円弱はかかりますよ」と回答したんですが、「何言ってるんだ!公証人の9万程度だけだろー!」と怒り出しました。

「登記をするには、登録免許税と言う税金が15万円かかるんですよ」と再度説明しましたが、「法律家が、そう言うウソをつくなー!」とまったく聞く耳を持たず。
話しをしてもしかたないので、他をあたっていただくように伝えて電話を切りましたけどね。

まぁ、こんなケースは珍しいとは思いますけどね。
あ、ちなみに色々な条件の下「数千円で設立登記なんかできるよ!」って突っ込みはナシにして下さいね。