今夜はチョットした会合がありました。
会合の後、一人でラーメンを食べて帰宅しました。

さて、昨日書いたとおり、起動しなくなってしまった事務所のメインパソコン。
なんとか、ノートパソコンで仮運用をしていますが、非力なのでツライです。
でも、とりあえず仕事はこなせているので良かったです。

で、今日はOA機器屋さんがパソコン修理のため、引き取りに来てくれました。
その際に持ってきたツールが「裸族の頭(あたま)」
「裸族シリーズ」の名前は知っていましたが、実物を見たのは初めてです。

パソコンの内蔵ハードディスクを取り出し、裸族の頭を接続。
ナント!内蔵ハードディスクがUSB接続できるようになります。

ノートパソコンに接続して、内蔵ハードディスクを探ってみる。
特に壊れている感じもなく、いじった限りではアクセスできないファイルはありませんでした。
メールのデータとデスクトップに直接貼り付けてあったデータをノートパソコンに移動。
その他のデータはバックアップを取ってあったので、これで必要なデータは100%救出できました。

てか、やっぱりハードディスクのトラブルではないような気がするんですけどね。
とりあえず、持ち帰って作業をしてみるとのことです。
基盤を交換するような事態になるようなら、パソコンの入れ替えを考えた方が良いんですかね?

ちなみにこのパソコンは、導入からちょうど5年を経過したところでした。