昨日の夜に書こうと思っていましたが、子どもたちと一緒に寝てしまいまして。
そんなわけで、朝から書いています。

いやー、今週は火曜日から始まったわりに疲れました。
やっぱり、事務所のメインパソコンの故障が原因ですね。
来週中には解決できそうなんですけど。

さて、昨日は不動産売買決済の立ち会いがありまして。
・・・ところで皆さん、立ち会いって好きですか?
私は、不動産仲介をしていた頃から、司法書士になった今現在まで好きではありません。
キライではないんです、好きではないだけ。
どーも、あの雰囲気がプレッシャーなんですよね。・・・

で、昨日も書類確認から始まり、あとは銀行の出金を待つだけとなりまして。
売主側の担当者から、買主に「何かありますか?」と。
そしたら、「給湯器に付いている『殿様』ってボタンは何なんですか?」と。

売主も今まであまり気にしていなかったようで、「そんなボタンありましたっけ?」って感じ。
結局、その場では分からず後日取説を調べますってことになりました。
こう言うことって、たまにありますよね。
そんな時、私は人知れずケータイで検索をします。

昨日もYahoo!で「給湯器 殿様」で検索をしました。
出てきたのは、Wikipediaのモバイルページ。
ガスターのページですが、その中の「主な製品」の中に「ガスふろ給湯器(INAXと提携した際には、「殿様」と表記された適温を保つユニークなスイッチがあった。)」との記載がありました。

皆さんに画面を見せたところ、「おぉー!」と感動?されました。
とりあえず解決したので良かったです。

さて、今日はこれから長女の授業参観に行って来ます。