先月末に書いた、被相続人が元々外国籍で、その後、日本に帰化した方の相続登記の件。
無事に登記が完了しました。
まぁ、事前に照会して確認をしていましたけど、とりあえずホッとしてます。

話しは変わります。
今日の日中、昼食を買いに行くついでに、ドコモショップに立ち寄りました。
明後日購入予定のスマホ(F-05D)のホットモックが置いてあるかなー?と思いましてね。

予想どおり、スマホコーナーにホットモックがありました。
置いてあったのは、妻が買うマゼンタの方で、私が買うブルーブラックはコールドモックのみ。
とりあえず、初の実機体験となりました。

ビルド番号はV11でした(実際に搭載されるのもコレでしょうか?)。
個人差はあると思いますが、ホーム画面でのストレスはありませんでした。
実際に購入するのが楽しみです。

で、ここから本題。
通販のことでも。
通販って利用します?
我が家は通販家族でして。

最近は家電も通販ですね。
店に実機を見に行ったりもしますが、大体、各種サイトを巡ってスペック等を確認して買っちゃいますね。
今まで失敗したこともありませんし。

近所に大型量販店もなく、わざわざ店まで行って、欲しい物が置いてなかったりすると取り寄せをしてもらったりとか面倒じゃないですか。
そんなこともあって、手軽に変える通販を利用しています。

って話を昨日の飲み会の時に話したんですが、抵抗がある方も多いようですね。
「店の信頼度の評価なんてサクラでしょ?」とか言われちゃったりして。
考え方の違いだから仕方ないですけどね。

まぁ、いろんな考えの人がいるから、店舗も通販も成り立っているわけですけどね。
我が家は、今後も通販が中心になると思います。