昨日書いた、Android端末で登記情報を見たいと言う話。
ブラウザにもよると書きましたが、今日、試しにFirefoxをインストールしてみました。
とりあえず、東京司法書士会スーパーネットをブラウジング。
今までは表示できなかった、PDF文書を開くことができました。
で、wktkしながら登記情報提供サービスにログイン。
昨日閲覧した登記情報を保存。
で、ファイルを開いてみると・・・
おー!無事に開くことができました!
今後は、出先からでも登記情報を見ることができます。
閲覧した情報は、事務所に戻ればパソコンでも取り込めますからね。
まぁ、ノートPCを持ち歩いている方からすれば今さらなのかもしれませんが、ボタン一つで即起動する重さ600グラム程度の通信機能が組み込まれた端末で利用できるってのは、私にとってはかなり便利です。
さて、本題はここから。
毎日のようにブログで文章を書いていますが、文字の使い方には気を遣っています。
・・・その割には誤字脱字が多いかもしれませんが。
「話」と「話し」とか、漢字・ひらがなとか、「1」と「1」とか。
最近は、英数字は半角に統一をしています。
ただ、「一人」と「1人」や「三年生」と「3年生」などは、書くときによってブレているかも知れません。
それと、最近はアルファベットの小文字を使ったロゴが多いですよね。
mixiやらdocomoやらauやら・・・。
その辺も気を付けているのですが、いつも気になる名称があります。
日司連の「nsr2」です。
私は「nsr2」と書いていますが、トップページを見ると・・・
・・・「NSR2」が混在。
でも、「nsr2」の方が多く使われているので、そちらを使うようにしています。
どっちが正しいのでしょうかね?
ちなみに、nsr2が開設されるときに送られてきた文書が↓こちら。
・・・カンベンして下さい。
ブラウザにもよると書きましたが、今日、試しにFirefoxをインストールしてみました。
とりあえず、東京司法書士会スーパーネットをブラウジング。
今までは表示できなかった、PDF文書を開くことができました。
で、wktkしながら登記情報提供サービスにログイン。
昨日閲覧した登記情報を保存。
で、ファイルを開いてみると・・・
おー!無事に開くことができました!
今後は、出先からでも登記情報を見ることができます。
閲覧した情報は、事務所に戻ればパソコンでも取り込めますからね。
まぁ、ノートPCを持ち歩いている方からすれば今さらなのかもしれませんが、ボタン一つで即起動する重さ600グラム程度の通信機能が組み込まれた端末で利用できるってのは、私にとってはかなり便利です。
さて、本題はここから。
毎日のようにブログで文章を書いていますが、文字の使い方には気を遣っています。
・・・その割には誤字脱字が多いかもしれませんが。
「話」と「話し」とか、漢字・ひらがなとか、「1」と「1」とか。
最近は、英数字は半角に統一をしています。
ただ、「一人」と「1人」や「三年生」と「3年生」などは、書くときによってブレているかも知れません。
それと、最近はアルファベットの小文字を使ったロゴが多いですよね。
mixiやらdocomoやらauやら・・・。
その辺も気を付けているのですが、いつも気になる名称があります。
日司連の「nsr2」です。
私は「nsr2」と書いていますが、トップページを見ると・・・
・・・「NSR2」が混在。
でも、「nsr2」の方が多く使われているので、そちらを使うようにしています。
どっちが正しいのでしょうかね?
ちなみに、nsr2が開設されるときに送られてきた文書が↓こちら。
・・・カンベンして下さい。